非常用自家発電設備設置補助金(対象:地域密着型サービス事業所)
更新日:2024年04月02日
本市では、地域密着型サービス事業所の非常用自家発電設備設置に対する補助事業を実施しています。
補助金は、国の「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」を活用し、実施します。
なお、国との協議結果や本市の予算が上限に達した場合は、補助を受けられない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
例年、各協議期間は短く設定されますので、提出書類等はあらかじめご準備いただきますようお願いいたします。
令和7年度第一次協議を募集しています。協議を希望する事業者は、期日までに必要書類を提出してください。
提出期限:令和7年4月14日(月曜日)(必着)
提出先:茨木市健康医療部 長寿介護課(管理係)
【書類の提出にあたって】
提出は郵送でも構いませんが、書類不足等にご注意ください。
募集要領
令和7年度茨木市地域介護・福祉空間整備等施設整備補助金募集要領(PDFファイル:270.6KB)
協議単価等
大阪府が公開している「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金補助対象整理表」をご確認ください。
(※整理表は更新される場合があります。必ず最新のものをご確認ください。)
参考:大阪府ホームページ
提出書類
(1)事前協議書(Wordファイル:18KB)(様式第1号)
(2)土地および建物の登記事項証明書(全部事項証明書)
(3)非常用自家発電設備の設置補助申請にかかるチェックリスト(Wordファイル:20.2KB)
(4)見積書(2社以上の工事請負業者のもの)
(5)平面図、建物配置図、写真等(現況及び改修箇所がわかるもの)
(6)設置予定の発電設備の能力・外観がわかる書類
(7)発電設備の耐震性が確保されていることがわかる書類
(4)~(7)の様式は問いません。
(1)(3)は上記からダウンロードしてください。
備考
補助金については「茨木市地域介護・福祉空間整備等施設整備補助金交付要綱」もご確認ください。
茨木市地域介護・福祉空間整備等施設整備補助金交付要綱(PDFファイル:435.4KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから