献血にご協力ください

更新日:2025年03月26日

ページID: 7897

病気やけがの治療のため血液製剤を必要とする人たちが数多くいます。この血液製剤は、人の血液からつくられる医薬品ですが、医療が発達した今日でも、血液は人工的につくることができず、長い間保存することもできません。また、献血いただく方の健康を守るため、1人あたりの年間の献血回数や献血量には上限があります。そのため、安定的に血液製剤を届けるためには、毎日多くの方のご協力が必要です。

献血には400mL献血、200mL献血、成分献血の3種類がありますが、医療機関からの要請の約90%は400mL献血で採血された血液であるため、特に400mL献血にご理解とご協力をお願いします。

茨木市内では次の通り献血を実施しておりますので、身近にできるボランティア「献血」にご協力ください。

献血Web会員サービス「ラブラッド」から、事前予約及び事前問診ができます。

茨木市献血推進協議会地域献血

今後予定している地域献血は以下のとおりです。

日時(受付時間) 場所

令和7年4月25日(金曜日)

10:00~12:00・13:00~16:30

※骨髄バンクドナー登録会も実施します。

(受付時間10:00~11:45・13:00~16:15)

おにクル 大屋根広場

(茨木市駅前三丁目9番45号)

献血バス運行スケジュール

献血バス

献血推進協議会地域献血を含め、茨木市内で実施している献血(献血バス)については、以下のリンク(日本赤十字社(大阪府赤十字血液センター)ホームページ)からご確認ください。

献血バス運行スケジュール

(注)運行予定に掲載されていない市区町村はプルダウンリストには反映されません。

阪急茨木市駅献血ルーム

対象者

男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳で、男女とも体重50kg以上の方

(65歳以上の方の献血については、60歳~64歳の間に献血経験がある方に限られます。)

場所

阪急茨木市駅献血ルーム(阪急ロサヴィア1階東側)

茨木市永代町1-5

電話

0120-346-759

受付時間

10時~13時、14時~18時

ただし、成分献血は17時30分まで(土曜日・日曜日・祝日は原則15時まで)

休日

水曜日、第3土曜日、第4日曜日、年末年始

詳細は下記のリンクからご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 健康医療部 医療政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館8階
電話:072-655-2756
ファックス:072-622-1877
E-mail iryouseisaku@city.ibaraki.lg.jp
医療政策課のメールフォームはこちらから