スマートフォンアプリによる国民年金保険料による納付について
更新日:2023年04月17日
ページID: 60374
スマートフォンアプリによる国民年金保険料納付(令和5年2月20日から)
国民年金保険料について、現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easyによる納付方法に加えて、新たにスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が可能になりました(令和5年2月20日から)
ご利用に必要なもの
1.納付書
2.スマートフォン
3.決済アプリ
対応決済アプリ(五十音順・令和6年11月時点)
・AEON Pay(令和6年10月1日から対象)
・auPAY
・d払い
・PayB
・Paypay※
・LINE Pay
・楽天ペイ
※PayPayマネーライトでは納付できませんので、ご注意ください
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 保険年金課 年金係
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館1階(8番窓口)
電話:072-620-1632
ファックス:072-624-2109
E-mail nenkin@city.ibaraki.lg.jp
保険年金課年金係のメールフォームはこちらから