7月から国民年金保険料の免除・納付猶予申請の受付が始まります
更新日:2024年05月08日
ページID: 63806
国民年金保険料免除・納付猶予の対象期間は、7月から翌年6月までです。
免除制度または納付猶予制度を利用する方は、継続審査対象者を除き、原則として毎年度申請が必要です。
継続審査対象の方
令和5年度の免除等の審査結果の通知に「期間延長承認」または「継続審査申出受付済」と記載されている方は、令和6年度の免除申請等は不要です。
7月以降に、日本年金機構より令和6年度の審査結果が送付されます。
継続審査では「全額免除」「納付猶予」「一部免除」のうち、「全額免除」及び「納付猶予」についてのみ審査を行っており、継続審査の結果が却下となった場合も、あらためて通常の申請をすることで「一部免除」が承認される場合があります。
継続審査対象以外の方
新規申請と同様に、申請が必要です。
申請方法
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 保険年金課 年金係
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館1階(8番窓口)
電話:072-620-1632
ファックス:072-624-2109
E-mail nenkin@city.ibaraki.lg.jp
保険年金課年金係のメールフォームはこちらから