キャッシュレス決済についてのQ&A
更新日:2022年09月01日
アプリ利用料や払込手数料などは必要ですか
不要です。ただし、接続中の通信費はかかります。
QRコードで納付できません
チラシや広報に掲載しているQRコードは、アプリをダウンロードするためのものです。レジ等でのQRコードのご納付には対応していません。
バーコードが読み取れません
下記の場合、読み取れません。
納期限が経過している 、 バーコードが汚れている 、支払済みである 等
納付書にバーコードがありません
納付書1枚当たり30万円を超える納付書については、バーコードが印字されません。金融機関・郵便局(近畿2府4県)・窓口等でお支払いください。
領収書は発行されますか
領収書は発行されません。納付確認後に独自に送付することも行いません。
納付額証明書が必要な場合は、納付書裏面に記載されている金融機関・郵便局(近畿2府4県)・コンビニエンスストア店舗にて納付してください。
納付したか確認したい
・PayPay
『取引履歴』で取引内容が確認できます。
・d払い
『ご利用履歴』より、取引内容が確認できます。
・J-coin Pay
『りれき』より、取引内容が確認できます。
・au PAY
『取引履歴』より取引内容が確認できます。
ポイント付与について
ポイントを利用した支払いやポイント付与については、各決済事業者のホームページ等をご確認ください。
支払いを取り消したい
支払い完了後の内容変更や取り消しはできません。
フィーチャーフォン(ガラケー)で利用したい
スマートフォンのみ対応しています。
支払い完了後にチャージすればよいですか
事前にチャージされた残高で支払いを行います。
クレジットカードでチャージしたい
・PayPay
本人認証サービス(3Dセキュア)を登録済みのヤフーカードのみチャージが可能です。詳細は PayPay のホームページをご覧ください。
・d払い
クレジットカードのチャージはできません。銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニエンスストアにてd払い残高へチャージできます。詳細はd払いのホームページをご覧ください。
・J-coin Pay
クレジットカードのチャージはできません。詳細についてはJ-coin Payのホームページをご覧ください。
・au PAY
クレジットカードのチャージは可能です。利用可能なカードやチャージ方法等の詳細についてはau PAYのホームページをご覧ください。
各決済事業者のホームページが知りたい
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 保険年金課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館1階(7番窓口)
電話:072-620-1631
ファックス:072-624-2109
E-mail kokuhonenkin@city.ibaraki.lg.jp
保険年金課のメールフォームはこちらから