「安心カード」のご利用を

更新日:2023年06月29日

ページID: 3101

地域福祉課では、緊急時に役立つ「安心カード」の利用をお勧めしています。
もしもの時の備えとして、ぜひご利用ください。
 

安心カードとは…

目的と効果

安心カードを冷蔵庫の扉等に貼り付け、緊急時に、かけつけた救急隊員や警察官等が、安心カードから必要な情報を迅速に入手し、事態に的確に対応するために利用します。
また、急病時に自らかかりつけの病院等に電話をかける場合にも利用できます。

カードへの記入事項

氏名、性別、住所、電話、生年月日、血液型、かかりつけの医療機関、現在の病気、過去の病気、飲んでいる薬、アレルギー、緊急連絡先、日常的な支援者、その他(伝えたいこと)

 その他

平成25年度から、高齢者を狙った犯罪被害防止及び個人情報漏洩の防止の観点から、安心カードを裏面とし、表面に振り込め詐欺・悪質商法に関する啓発ちらしを合わせて掲載することとしました。
以下のとおり、啓発ちらしのデータも掲載しますので、ご利用ください。

安心カードの使い方

  1. 下のファイルの記入例を参考に、必要事項を記入します。
  2. 磁石などを使い、冷蔵庫の扉にカードを貼り付けます。
    (安心カード表面が見えるように貼り付けてください。)
  3. 内容に変更が生じた場合は、その都度、追記・修正してください。

 

安心カードをご希望のかたは、次のファイルを印刷するか、地域福祉課の窓口(市役所南館2階15番)にお越しください。
なお、緊急時に駆け付けたかたが見つけやすいように、黄色い紙に印刷してください。白い紙しかない場合は「安心カード(裏面・黄色)」をカラー印刷してください。

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 福祉部 地域福祉課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館2階(15番窓口)
電話:072-620-1634
ファックス:072-621-1660 
E-mail chiikifukushi@city.ibaraki.lg.jp
地域福祉課のメールフォームはこちらから