在職証明書等(府費負担教職員)の申請について
更新日:2024年10月24日
ページID: 65641
茨木市立小・中学校の教職員(府費負担)として勤務した期間などについての証明書が必要な方は、下の注意事項をご確認の上、ご申請ください。
注意事項
- 証明書の発行には、申請の受付日から最大2週間を要します。
- 教職員課で証明できるのは、茨木市立小・中学校で、府費負担教職員(大阪府教育委員会の発令を受けた教諭、講師など)として勤務していた期間の内容に限ります。
- 提出先や用途によっては、任命権者(府費負担教職員の場合は大阪府教育委員会)の証明が必要な場合がありますので、申請前に十分ご確認ください。
- 任命権者の証明が必要な場合は、直接大阪府教育委員会へ証明を依頼してください。
証明書の申請方法
必要書類を揃えて、教職員課(下記「提出先」)へご提出ください。提出方法は、ご持参・郵送いずれでも構いません。
必要書類
1.証明書(願)
下の様式をダウンロードし、必要事項をご記入ください。
2.証明書様式
指定の証明様式がある場合のみ(ない場合は証明書願に証明が必要な項目を詳細にご記入ください)
3.本人確認ができる書類の写し
運転免許証、健康保険証の写しなど(マイナンバーカードの場合は、マイナンバーを隠してコピーしてください)
4.返信用封筒(郵送での返送を希望する場合)
返信先を明記し、必要な金額の切手を貼付してください。
提出先
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市教育委員会 学校教育部 教職員課
(茨木市役所南館6階)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 教育委員会 学校教育部 教職員課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館6階
電話:072-620-1823
E-mail kyousyokuin@city.ibaraki.lg.jp
教職員課のメールフォームはこちらから