各種サポーターの募集について

更新日:2025年01月24日

ページID: 65954

市立小・中学校の学校図書館支援サポーター・不登校等支援員・学びサポーター(仮称)を募集

1 登録方法

興味がある方は、以下の担当者までご連絡ください。登録方法および今後の流れについてご説明させていただきます。

(問合わせ先)

茨木市教育委員会 学校教育部 学校教育推進課

電話:072-620-1683

Mail:gakkokyoiku@city.ibaraki.lg.jp

 

2 職種

(1)【学校図書館サポーター(仮称)】

週20時間(4時間/日×週5日)

●業務内容

・学校図書館の管理業務支援(豊かな学力の育成)

・不登校未然防止の観点における居心地のよい学校図書館の環境構築

 

(2)【不登校等支援員(仮称)】

週25時間(5時間/日×週5日)

●業務内容

・校内教育支援ルーム等別室に通う児童生徒への支援

・通常の学級に在籍する支援が必要な児童生徒へ授業中の学習活動等個別の学習支援

・不登校など様々な悩みへの支援

 

(3)【学びサポーター(仮称)】

週15時間(3.75時間/日×週4日)

●業務内容

・通常の学級に在籍する支援が必要な児童生徒へ学習活動等個別の支援

※(1)~(3)いずれも教員免許が必要。

※一部内容に変更がある場合があります。