健(検)診受診料の免除
更新日:2024年04月01日
各がん検診等では、一部の健(検)診を除き受診時に受診料(利用料金)が必要です。
この受診料について、下表の1~4に当てはまる人は、「免除を受けるには」の内容を満たすと無料となります。
対象者 | 免除を受けるには | |
---|---|---|
1 | 受診時において70歳以上の人 | 受診時に渡される問診票で生年月日・年齢を回答してください。 (事前の手続きや申請書類は必要なし) |
2 | 市民税非課税世帯に属する人 | 受診前に保健医療センターへ免除申請し、認定を受けてください。 このページの下方に申請方法のご案内があります。 |
3 | 生活保護法による保護を受けている世帯に属する人 | 受診時に受付で生活保護受給者証を提示してください。 |
4 | 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている人 | 受診時に受付で支援給付の支給決定を受けている旨の本人確認証を提示してください。 |
市民税非課税世帯に属する人の免除申請
対象者
世帯全員の市民税が非課税である世帯に属する人
次のいずれかにあてはまる人は対象外です
1.世帯主またはいずれかの世帯員が市民税の申告をしていない場合
・免除を受けたいときは、免除申請の前に市民税課で世帯全員分を申告してください。
2.世帯主またはいずれかの世帯員に、軽減された市民税均等割が課税されている場合
申請方法
免除申請は、保健医療センター窓口または郵送で受け付けています。
窓口で申請するとき
【場所】
茨木市保健医療センター1階窓口
【受付時間】
平日午前8時45分から午後5時15分まで
【持ち物】
茨木市健診チケット
ただし、受診予定の健(検)診が1から3のいずれかのみの場合は持参不要です。
1.若年健康診査(U-39健診)
2.歯科健康診査
3.骨粗しょう症検診
紛失等のため健診チケットが手元にない場合は、(再)発行しますので窓口でお申し出ください。
【家族の方などの代理申請】
免除を受ける本人以外が申請するときは、本人の茨木市健診チケットと合わせて、下表の「代理に必要なもの」を持参してください。
代理で申請する人 | 代理に必要なもの |
---|---|
本人と同じ世帯に属する人 | 特になし |
本人と別の世帯に属する人 | 代理で申請する人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等) |
【手続きの流れ】
所定の用紙にご記入後5分から10分ほどで結果をお伝えします。
ただし、税の申告がない人が世帯にいる場合などは、それ以上時間がかかることがあります。
免除認定の場合は、その場で健診チケットへの押印処理を行います。
この押印のある健診チケットを持参することで、健(検)診当日の受診料が免除されます。
郵送で申請するとき
【送付先】
〒567-0031 茨木市春日三丁目13番5号
茨木市健康づくり課健診受診料免除申請担当
【送付書類】
次の1と2の両方をお送りください。
1.健診等受診料の免除認定申請書(以下のリンクからダウンロードし、印刷してご使用ください。)
2.茨木市健診チケット(原本)
ただし、受診予定の健(検)診が次のアからウのいずれかのみの場合は、健診チケットの送付は不要です。
ア 若年健康診査(U-39健診)
イ 歯科健康診査
ウ 骨粗しょう症検診
紛失等のため健診チケットが手元にない場合は、(再)発行しますので申請書の余白に再発行希望の旨を書き添えてください。
【本人申請用】健診等受診料の免除認定申請書 (PDFファイル: 292.2KB)
【本人申請用】健診等受診料の免除認定申請書〔記入例〕 (PDFファイル: 314.1KB)
【代理申請用】健診等受診料の免除認定申請書 (PDFファイル: 317.9KB)
【代理申請用】健診等受診料の免除認定申請書〔記入例〕 (PDFファイル: 357.1KB)
【家族の方などの代理申請】
免除を受ける本人以外が申請するときは、申請書・本人の茨木市健診チケットと合わせて、下表の「代理に必要なもの」を送付してください。
代理で申請する人 | 代理に必要なもの |
---|---|
本人と同じ世帯に属する人 | 特になし |
本人と別の世帯に属する人 | 代理で申請する人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)の写し |
【備考】
・複数人分を一度に申請できます。人数分の申請書と健診チケットを同封してください。
・申請書の郵送時に必要な封筒や切手は、ご自身でご用意ください。
・申請書を自宅で印刷できない場合等は、市からご自宅へ申請書を郵送します。
電話(072-625-6685)またはEメール(kenko@city.ibaraki.lg.jp)で郵送希望をご連絡ください。
Eメールで連絡いただく場合は、本文中に次の1~3を記載してください。
1.名前
2.住所
3.生年月日
【手続きの流れ】
・市で申請書類を確認し、不備がなければ当日または翌開庁日に結果を郵送で発送します。
ただし、税の申告がない人が世帯にいる場合などは、事情を確認するため市から申請者に電話連絡等する場合があります。
そのご連絡がつながりにくい場合等は、認定・不認定のお知らせに日数を要することがあります。受診予定日が直近の場合は、保健医療センター窓口での申請をおすすめします。
・免除認定の場合は、返送する健診チケットへの押印処理を行います。
この押印のある健診チケットを持参することで、健(検)診当日の受診料が免除されます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから