9月8日 中秋の名月に 太田幼稚園でお月見のお楽しみ会
更新日:2021年12月15日
ページID: 22389

8日、太田幼稚園で中秋の名月のこの日に、お月見のお楽しみ会を行いました。
これは、園児たちにお月見の文化に触れながら、楽しい時間を過ごしてもらうために毎年行っているものです。
遊戯室に集まった園児たちは、まずお月見の歴史などの話を聞きました。お月見が昔からある風習だと聞いて「江戸時代からもあったの?」と興味津々な様子でした。次に、ボランティアグループ「みんなの本箱」による、「14ひきのおつきみ」という絵本の読み聞かせを楽しみました。読み聞かせ中、ピアノの連弾による演奏もあり、園児たちは絵本の世界に引きこまれていました。
会が終わった後、園児は「ピアノの音がとってもきれいだった。夜にお月見をするのが楽しみ」と満面の笑みを浮かべていました。