6月30日 茨木神社で茅の輪くぐりが行われました

更新日:2021年12月15日

ページID: 51422
茅の輪くぐり

6月30日、茨木神社で、江戸時代から続いている全国的な伝統行事「茅の輪くぐり」が行われました。

半年間の厄を取り除き、残りの半年間も無病息災でいられるように祈願する茅の輪くぐり。茨木神社の御祭神でもある素盞嗚大神(すさのおのおおかみ)から授かった茅の輪を腰につけていた蘇民将来(そみんしょうらい)が厄病にかからず健康に過ごせたという話にちなんで、無病息災を願い始まりました。

この日、茨木神社では御本殿の前に直径2メートルの大きな茅の輪が設けられ、多くの参拝者らがくぐっていました。

訪れた市民は、「コロナが早く収束して、家族が元気に健康でいられるようにという想いで来ました」と話しました。