使用済インクカートリッジ回収について
更新日:2025年04月01日
茨木市は、令和6年10月1日から、「インクカートリッジ再生事業」を展開しているジット株式会社と提携し、使用済インクカートリッジの回収を始めます。回収された使用済インクカートリッジは、提携事業者により再生インクカートリッジやプラスチック資源としてリサイクルされます。
インクジェットプリンタの普及や高性能化に伴い、使用されるインクカートリッジは年々増加し、年間1億個が流通していると言われますが、その約半数はごみとして焼却、埋め立てをされている現状があります。インクカートリッジは、焼却すると1個あたり58g~110gの CO2 が排出されるとされており、回収して再利用、リサイクルすることにより、ごみの減量化や CO2 の排出を抑制することができます。
この取組を通じて、廃プラスチック削減と再資源化を促進し、焼却時のCO2排出の抑制や天然資源の使用量削減による脱炭素社会の形成を図ってまいります。
一般廃棄物処理基本計画の基本理念「”もったいない”がずっと環(めぐ)るまち いばらき」を実現するため、ぜひこの取組にご協力ください。
【回収対象】
未使用品、ボトルタイプも含めて全メーカー対象
※トナーカートリッジは対象外
【回収ボックス設置場所】
市役所本館8階環境政策課窓口
開庁時間(平日8:45~17:15)であればいつでも出せます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから