ジュニアリーダーキャンプ
更新日:2025年04月18日
令和7年度の変更点
対象者の拡充について
毎年市内こども会で活動する6年生を対象に開催しておりました、ジュニアリーダーキャンプですが、今年度より参加者数の増加を図るため、対象を市内在住全ての6年生に拡充して開催いたします。
こども会に加入している皆さまへ
こども会に加入している6年生の皆さまには、より一層の活動参加の機会を提供するため、抽選になった際はこども会加入者の参加を優先いたします。
また、茨木市こども会育成連絡協議会から参加費の一部補助(1,000円/人)が出ます。
「ジュニアリーダーキャンプ」
ってなあに?
小学校最後の夏休み
最高学年の6年生だから
仲間を引っ張れるリーダーになろう!

キャンプで自然を感じながら、リーダーとして成長することができる3泊4日のキャンプです。6~8名という少人数のグループで様々なキャンプアクティビティに挑戦します。
初対面の仲間たちと力を合わせて過ごすうちに、こども達の「友情」や一人ひとりの「生きる力」が大きく育つキャンプです。
ジュニアリーダーキャンプの魅力
1. 頼もしいリーダーを育てる3泊4日

キャンプを楽しみながら、リーダーに必要な「考えること」「挑戦すること」を実践します。
キャンプカウンセラーと一緒に、自分の意見を伝える大切さ、班をまとめていくリーダーシップなどキャンプ生活を過ごす中で、こどもが成長を実感できます。
2. 学校を越えた友情と信頼を築く

茨木市内の様々な地域から集まった6年生を、学校をバラバラにしたグループで活動します。初対面の仲間と協力し、課題にチャレンジしながら信頼を深めていく中で、学校を越えた絆が生まれていきます。
ジュニアリーダーキャンプのプログラム
1日目 出会いの日 |
|
---|---|
2・3日目 挑戦の日 |
|
4日目 まとめの日 |
|
野外料理に挑戦

火を自分たちで起こすところから始める「自炊」で、いつのまにかこどもたちを班として団結していきます。
野外チャレンジプログラム

班で挑戦するプログラムを通じてチームワークを高めます!
募集要項【令和7年度】
対象
茨木市内在住全ての小学校6年生
日程
Aコース | 8月8日(金曜日)~8月11日(月曜日) |
---|---|
Bコース | 8月14日(木曜日)~8月17日(日曜日) |
定員
各コース80名
参加費
こども会加入者:1人4,000円
こども会非加入者:1人5,000円
※こども会加入者は、茨木市こども会育成連絡協議会から参加費補助(1人1,000円)が出るため、1人4,000円の負担となります。
※行き帰りにバスを利用される場合は、別途乗車運賃が必要です。
※キャンプ場の寝袋を使用する場合は、別途シーツ代として230円が必要です。
申込方法【令和7年度】
申込スケジュール
※申込者が定員を超えた場合は抽選となります。
※抽選の有無にかかわらず、結果を当ホームページ上で発表します。
A・Bコース
受付期間 | 6月1日(日曜日)~15日(日曜日) |
---|---|
結果発表 | 6月18日(水曜日)13時~ |
申込先
申込時の注意(こども会加入者の皆さまへ)
・申込は各こども会育成会長の同意のもと行ってください。
※同意の様式は問いません。
・申込は対象者個人でも、こども会育成会長がまとめてでも、どちらでも可能です。
・申込の際は、参加者ごとに参加希望コース(第1・第2希望)と参加者情報(氏名・住所・連絡先・性別)を入力(またはお電話)していただきます。
web申込の場合
申込フォームはこちら(別ウィンドウ)
※受付期間最終日の23:59まで
電話申込の場合
電話 072-622-5180
社会教育振興課 ジュニアリーダーキャンプ担当
※平日8:45~17:15のみ


- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 教育委員会 教育総務部 社会教育振興課
青少年野外活動センター〒568-0087
大阪府茨木市大字銭原115番地
電話:072-622-5180
ファックス:072-622-9858
E-mail seisyonen@city.ibaraki.lg.jp
社会教育振興課のメールフォームはこちらから