【令和5年11月1日から】沢池コミュニティセンターの玄関と貸室の鍵がスマートロック(電子錠)になります
更新日:2023年05月02日
スマートロックとは?
●「スマートロック」とは、従来の物理的な鍵を使用せず、電子機器を使用して扉の解錠・施錠を行う鍵のことをいいます。
●沢池コミュニティセンターの玄関・貸室に設置された電子錠へ、予約完了時に発行された暗証番号を入力することで解錠します。
●窓口での鍵の事前受取りが不要になります。
どの部屋の鍵が変わる?
●すべての貸室(多目的室、各会議室、和室、実習室)と玄関(自動扉)の鍵がスマートロックに
変わります。
●玄関は午後8時以降の入館時に暗証番号が必要となります。
(※午前8時45分から午後8時までは、通常の自動扉の運用となります。)
いつから開始?暗証番号はいつ分かる?
●スマートロックは、令和5年11月1日(水曜日)から運用を開始します。
●運用開始日以降の利用の際に必要となる暗証番号は、次のとおりご案内します。
(案内開始日)
9月30日までの利用申請予約分 ⇒ 10月上旬ごろに順次案内
10月1日以降の利用申請予約分 ⇒ 予約完了時※に随時案内
※センター職員による予約申請の審査完了後
(案内方法)
●「予約完了時」と「ご利用の2日前」に暗証番号メールを送付します。
(茨木市施設予約システムに登録されたメールアドレス宛てに送付)
●茨木市施設予約システムの画面への表示
(表示方法は以下を参照してください。)
※上記方法でご確認いただけない場合は、沢池コミュニティセンターの窓口でご案内します。
※迷惑メール防止等のため、メールの受信設定をしている場合は、ドメイン指定受信で、
「@remotelock.jp」を許可するように設定してください。