コールセンター、窓口、関連リンク
更新日:2023年09月26日
問合わせは下記のコールセンター、または窓口までお願いします。
市新型コロナワクチンコールセンター
市コールセンターでワクチン接種に関する問合せに対応しています。
電話番号 | 0120-695-890 |
ファックス番号 | 072-625-1650 |
受付時間 | 午前9時~午後5時(12月29日から1月3日を除く毎日) |
受付内容 |
・接種券に関すること (令和5年9月8日をもってコールセンターでの予約受付は終了しました。) |
注意事項 | ・午前中、正午から午後1時は電話が込み合うことがあります。つながらない場合は、お手数ですが、時間をあけておかけ直しください。 ・電話番号をおかけ間違えのないようお願いします。 ・お問合せの内容によっては専門の窓口にご案内する場合があります。 |
市新型コロナワクチン窓口
場所 | 〒567-0031 茨木市春日三丁目13番5号 茨木市保健医療センター1階事務室 |
受付時間 | 平日 午前8時45分~午後5時15分(12月29日から1月3日を除く) |
受付内容 |
・接種券に関すること |
注意事項 | できる限り上記コールセンターにお問い合わせください。 |
令和3年4月1日から設置していました市新型コロナワクチン専用窓口(福祉文化会館1階)は令和5年3月31日で終了しました。
国、大阪府等コールセンター
市のコールセンターで対応できない専門的な内容については、下記コールセンターまで問い合せください。
名称 | 番号 | 受付時間 | 受付相談内容 |
---|---|---|---|
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター | (電話) 0120-761-770 |
(毎日) 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語=9時~21時、タイ語=9時~18時、ベトナム語=10時~19時 |
新型コロナワクチン施策の在り方等に関する問合わせ |
大阪府コールセンター |
(電話) |
(毎日) 7時~22時 |
副反応、医学的知見が必要となる専門的な問合わせ |
ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル | (電話) 0120-146-744 |
(平日・土) 9時~20時 |
ファイザー社製ワクチンに関する具体的な問合わせ(ワクチンの取り扱い上の注意点等) |
くすり相談室 COVID-19 ワクチンモデルナ専用ダイヤル | (電話) 0120-793-056 |
(平日) 9時~17時30分 |
モデルナ社製ワクチンに関する具体的な問合わせ(ワクチンの取り扱い上の注意点等) |
アストラゼネカ新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル | (電話) 0120-119-703 |
(原則平日) 9時~17時30分 |
アストラゼネカ社製ワクチンに関する具体的な問合わせ(ワクチンの取り扱い上の注意点等) |
武田薬品工業株式会社くすり相談室(ノババックス) | (電話) 0120-566-587 |
(原則平日) 9時~17時30分 |
武田社製新型コロナワクチンに関する具体的な問合わせ |
詳細は政府ホームページをご覧ください
首相官邸や厚生労働省ホームページにおいて、ワクチンの種類、特徴、有効性・安全性等に関する情報やQ&Aが示されています。
詳細はこちらをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-695-890
ファックス:072-625-1650(お間違いのないようにご注意ください)
茨木市健康医療部健康づくり課
〒567-0031 大阪府茨木市春日三丁目13番5号
茨木市保健医療センター1階窓口
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから