新型コロナワクチン予防接種に関する特定個人情報保護評価(案)に係るパブリックコメントについて
更新日:2022年12月16日
令和4年11月15日から募集しましたパブリックコメントにつきましては、令和4年12月15日をもって終了いたしました。
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
ご意見の概要及び市の考え方につきましては、とりまとめ次第公表いたします。
【参考】新型コロナワクチン予防接種に関する特定個人情報保護評価(案)への意見募集
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)においては、特定個人情報ファイル(個人番号(マイナンバー)を含む個人情報の集合物のこと。)を保有する場合に、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、保有に係るリスクを分析・軽減するため適切な措置を講ずることを宣言する「特定個人情報保護評価書」を作成し、公表しなければならないこととされています。
この度、接種対象者の拡大等に伴い、しきい値判断を変更した上で評価の再実施を行うことになりました。つきましては、再実施のため「全項目評価書」を作成するにあたり、個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止の確実な実現等のため、市民の皆様のご意見を募集させていただきます。
公表資料
新型コロナウイルス感染症対策に係る予防接種に関する事務 全項目評価書(素案) (PDFファイル: 561.1KB)
公表場所
当ホームページ、健康づくり課担当窓口(茨木市保健医療センター)、情報ルーム(市役所南館1階)、各図書館、北辰出張所
意見募集期間
令和4年11月15日から令和4年12月15日まで
問い合わせ先
茨木市 健康医療部 健康づくり課
新型コロナワクチン対策チーム
電 話 : 072-625-6685
ファックス : 072-627-7511
郵 送 :〒567-0031 大阪府茨木市春日三丁目13番5号(保健医療センター内)
E-MAIL :kenko@city.ibaraki.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課
新型コロナワクチン対策チーム
〒567-0031 大阪府茨木市春日三丁目13番5号(保健医療センター内)
電話:072-625-6685
ファックス:072-627-7511
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp