新型コロナワクチン訪問接種について

更新日:2022年11月30日

茨木市にお住まいの方で、新型コロナワクチンの接種を希望している方のうち、個別医療機関をはじめ、市の集団接種や国・府の大規模接種会場等でのワクチン接種が困難な方の自宅または居所に訪問してワクチン接種を実施します。

対象者

新型コロナワクチンの接種を希望する65歳以上の方で以下の1~3のすべてに該当する方及びその方と同居(常時介護を含む)する家族等

1.在宅療養中で常時寝たきりの状態(要介護4・5、身体障害者手帳1級・2級等)またはそれと同等の状態の方

※要介護度や障害等級は寝たきり等で接種会場に行けない事情を例示したものです。それ以外の場合でも対象となる場合がありますので、ご相談ください。

2.家族または支援者等による協力があっても接種会場での接種が困難または協力が得られない方。

3.かかりつけ医の往診による接種を受けることができない方。

※接種を受けることについて事前にかかりつけ医とよくご相談の上、接種の可否を決めてください。

実施期間

令和4年5月10日(火曜日)~令和5年3月31日(金曜日)まで

お申込みから日時確定まで1か月程度期間を要します。そのため、令和5年2月22日(水曜日)までに申込いただきますようお願いします。3月以降のお申込みの場合、状況によってはお断りする場合がございます。

また、初回(1・2回目)接種を希望する場合も申込いただくことは可能ですが、10月31日(月曜日)までにお申し込みください。年内に2回目の接種が完了していない場合、追加接種(オミクロン株対応ワクチン)を新型コロナワクチン接種期間内に受けることができない場合があります。あらかじめご了承ください。

実施日時について

接種希望者またはその家族と調整のうえ、決定します。

訪問接種申込後、担当者よりお電話いたします。

使用するワクチンの種類について

【初回(1・2回目)接種】

モデルナ社製またはファイザー社製

【追加接種】

オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)

共にワクチンの種類を選ぶことはできません。

申込方法

上記内容をご確認いただき、ご家族または支援者等より、茨木市新型コロナワクチンコールセンターにお電話にてお申込みください。

なお、申込にあたり、現在の状況や接種会場まで行けないご事情等をお聞きいたします。

あらかじめご了承ください。

茨木市新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-695-890

受付時間:毎日 午前9時~午後5時(年末年始は除く)

その他

  • 接種費用は無料です。(全額公費)
  • 1日に訪問できる人数には限りがございます。訪問日時はご希望に添えないことがあります。
  • ご事情の聞き取りやお電話での日程調整を行っているため、原則お電話でのお申込みをお願いしております。お電話での申込が難しい場合は下記のメールフォームよりお問い合わせください。
  • 気象警報等の発令により、集団接種が中止となった場合は安全確保の観点から訪問接種も中止となります。この場合、別途日程調整を行わせていただきますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先

茨木市新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-695-890
ファックス:072-625-1650(お間違いのないようにご注意ください

茨木市新型コロナワクチン専用窓口
〒567-0888 大阪府茨木市駅前四丁目7番55号
福祉文化会館会議室101号室

E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから