【大阪府】抗原定性検査キット配布センターの設置について
更新日:2022年09月29日
抗原定性検査キット配布センターについて
大阪府では、症状が軽く、速やかに療養開始を希望される場合のセルフ検査を促進するため、”検査キット配布センター”が設置されました。
大阪府ホームページからWEB申込を行うことで、1~2日程度で抗原定性検査キットが自宅に配送されます(無料)。
配布対象者
下記すべてに該当する方が対象です。
・大阪府内在住
・10~64歳
・発熱、呼吸器症状、倦怠感、頭痛、鼻汁、咽頭痛等の症状がある。
・重症化リスクに該当する基礎疾患等がない
・妊娠していない
※重症化リスク・・・肥満(BMI30以上)、高血圧、糖尿病、脂質異常症、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、悪性腫瘍、臓器の移植や免疫抑制剤・抗がん剤等の影響で免疫機能が低下している等
申込方法等の詳細
大阪府検査キット配布センター(抗原定性検査キット配布事業)の実施主体は大阪府です。
下記大阪府ホームページをご確認いただき、”検査キットを申込される方へ”よりお申込みください。
なお、ご不明な点については、下記にご連絡ください。
大阪府検査キット配布センター事務局(コールセンター)
電話:0570-550-353
(土日祝を含む毎日9時~19時)
【大阪府】抗原定性検査キットの配布事業(大阪府検査キット配布センター)について
検査キットで陽性判定になった場合
セルフ検査で陽性判定になった場合は、大阪府ホームページから”陽性者登録センター”に登録することで、宿泊療養や配食サービス(条件有)などを申し込むことが可能です。
”陽性者登録センター”に登録後、下記の対応を希望される方は、”自宅待機SOS電話受付(24時間)”にご連絡ください。
・健康相談
・外来や往診、オンライン診療の案内
・宿泊療養、簡易配食、パルスオキシメーター等の手続き案内
等
詳細は、下記大阪府ホームページをご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから