年金相談(共済年金を除く)について

更新日:2024年12月04日

ページID: 55306

令和6年6月から(当面の間)の対応について

令和6年4月頃から、午後の時間帯の電波状況により、吹田年金事務所の相談員が持参する相談業務用端末が作動しない状況が続いております。

大変申し訳ございませんが、当面の間午後以降の相談を休止いたします。ご不便をおかけいたしますがご理解いただきますようお願いいたします。

なお、日本年金機構が設置している「ねんきんダイヤル」による電話相談や「ねんきんネット」で対応できる相談もございますので、ご活用ください。

実施日時

12月17日(火曜日)

1月21日(火曜日)


相談時間:お一人約10~15分

相談開始:10時~11時40分(各日5枠)

 

予約方法

受付:10月1日(火曜日)午前9時から電話とLogoフォーム(オンライン)にて受け付けます。(各日先着5人)
年金係直通:072-620-1632(お間違いのないようにおかけください。)

Logoフォーム:https://logoform.jp/f/2jnpq

nenkinsoudan

相談の実施場所

市役所本館1階8番窓口  保険年金課年金係

担当者

年金事務所職員

持ち物

本人確認できる身分証(顔写真のある公的身分証は1点、 顔写真のないものは2点必要です)

年金手帳または基礎年金番号通知書、

厚生年金被保険者証、

年金証書

職歴メモなど

(本人以外の場合は委任状※が必要)

※委任状は日本年金機構が定める様式又は同内容のものが必要です。

委任状様式は日本年金機構ホームページ又は市役所窓口で配布しています。

 

今後の予定(午前中5枠のみ実施)

12月17日(火曜日)・1月21日(火曜日)・2月18日(火曜日)・3月18日(火曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 健康医療部 保険年金課 年金係
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館1階(8番窓口)
電話:072-620-1632 
ファックス:072-624-2109 
E-mail nenkin@city.ibaraki.lg.jp
保険年金課年金係のメールフォームはこちらから