広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

中国語で遊ぼう

とき、(1)2月3日(土曜日)、(2)3月9日(土曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、クリエイトセンター204、対象、市内小学生・中学生と保護者、定員、各先着15人、内容、(1)家族・(2)学校をテーマに中国語を学ぶ(山口小百合さん)、費用、200円、保護者300円、申込、(1)2月2日まで、(2)3月8日までに、申込フォームから申込または、電話で市国際親善都市協会事務局(文化振興課内) 電話620-1810

瞬発力を高めよう

とき、2月4日(日曜日)、午後1時30分~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生(3年生以下は保護者同伴)、定員、先着30人、内容、素早く動けるコツ、申込、電話または直接、同センター 電話623-9343

健康連続ミニ講話

とき、2月5日(月曜日)、午前9時20分から、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、内容、なぜ話題⁉腸内フローラの秘密(近畿中央ヤクルト販売株式会社)、問合先、同センター 電話635-7667

日本語指導者研修

とき、2月9日(金曜日)、午前10時30分から、ところ、上中条青少年センター3階会議室、内容、やさしい日本語で社会貢献(追手門学院大学准教授藪崎淳子さん)、備考、講座終了後に市内4か所で実施している識字・日本語教室の指導者登録可、申込、電話またはファックス、メールで、社会教育振興課 電話622-5180、ファックス622-9858、メールアドレス、syakaikyouiku@city.ibaraki.lg.jp

シニア・スマホ使いこなし教室「アプリ入門」

とき、2月10日(土曜日)・24日(土曜日)、午後1時から、16日(金曜日)、午前10時から、各1時間30分、全3回、ところ、ローズWAM405、対象、スマホ初心者で50歳以上の市民、定員、先着15人(多数の場合抽選)、内容、アプリの設定・削除、役に立つアプリを使いこなす、費用、千円、申込、2月5日(必着)までに、「NPO法人茨木シニアICTアソシエーション」ホームページから申込または、ハガキ(氏名、住所、電話番号、Android・iPhone・不明を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、NPO法人茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、シルバー人材センター、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows11を使用、申込、各5日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(2月)、内容の順で)

9日(金曜日)、15日(木曜日)
午前9時30分~11時30分
ワード(基礎)

9日(金曜日)、15日(木曜日)
午後1時30分~3時30分
エクセル(基礎)

13日(火曜日)
午前9時30分~11時30分
インターネット

13日(火曜日)
午後1時30分~3時30分
メール(Eメール)

20日(火曜日)、22日(木曜日)、26日(月曜日)
午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

20日(火曜日)、22日(木曜日)、26日(月曜日)
午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

27日(火曜日)
午前9時30分~11時30分
タブレット基礎(iPad)

27日(火曜日)
午後1時30分~3時30分
タブレット応用(iPad)

はじめての英会話

とき、2月10日(土曜日)・24日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年生~6年生、定員、各先着8人、内容、外国人対象の日本語教室講師による指導、備考、利用登録要、申込、電話または直接、同センター 電話623-9343

はつらつ長寿講座

とき、2月10日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、おにクル7階会議室1、対象、市民、定員、先着50人、内容、高齢者のフレイル予防(藍野病院 認知症看護認定看護師、中央保健福祉センター職員)、申込、2月1日、午前9時から7日、午後5時までに、電話で、同病院 電話627-7611

認知症家族教室

とき、2月10日(土曜日)、午後2時~3時、ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人の家族、定員、先着10人、内容、交流会、申込、電話で同会地域相談支援室 電話657-7717

あいセンター職員に聞こう!今さら聞けないスマートフォン等個別相談会

とき、2月13日(火曜日)~16日(金曜日)・19日(月曜日)・20日(火曜日)、午前10時~午後4時、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、各日午前・午後先着2人、持ち物、スマホ、申込、2月5日、午前9時から19日、午後5時までに、電話または直接、同センター 電話635-7667

煎茶道講座お茶会

とき、2月13日(火曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、障害福祉センター、定員、先着30人、費用、300円、備考、茶席に椅子席あり、問合先、同センター 電話620-9818

認知症サポーター養成講座

とき、2月13日(火曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、電話で同センター 電話637-2422

寸劇で学ぼう!初めての成年後見制度

とき、2月15日(木曜日)、午後2時~3時30分、ところ、穂積コミュニティセンター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着100人、内容、成年後見制度を法律の専門職が寸劇で説明(コスモス成年後見サポートセンターコスモスおおさか一座)、申込、電話で沢池・西地域包括支援センター 電話625-6575

シニア向けスマートフォンセミナー

とき、(1)2月15日(木曜日)・(2)29日(木曜日)、午後2時~4時、ところ、(1)東奈良コミュニティセンター多目的室、(2)玉島公民館研修室、定員、各先着20人、内容、LINEとスマホ決済の活用(ソフトバンク社員)、申込、2月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、ファックス・メール(住所・氏名・電話番号・ファックス番号を記入)で、消費生活センター 電話624-0799、ファックス622-1878、メールアドレス、syohiseikatsu@city.ibaraki.lg.jp

はじめて学ぶ介護保険制度

とき、2月16日(金曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着18人、内容、介護保険制度の申請方法や利用サービス等、備考、自動車での来場不可、利用登録要、申込、電話で同センター 電話624-1177

ヤクルト教養講座「健康クイズ&ラリー」

とき、2月16日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、自分でできる花粉症対策、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

越境ECセミナー~今さら聞けない越境ECの始め方~

とき、2月16日(金曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM501、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着20人、内容、越境ECの現状・導入コスト、出店をイメージしたワークショップ(インフォマークス株式会社 天井秀和さん)、申込、2月15日(必着)までに、市ホームページから申込または、ファックス、メールで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、kigyousien@city.ibaraki.lg.jp

情報を読み解き、生かす力を磨こう~社会人として身につけたいスキル
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月16日(金曜日)、3月1日(金曜日)・8日(金曜日)、午後7時~8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から情報を読み解く技術を学ぶ(元追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

応急手当講習会

とき、【普通救命講習1・普通救命講習2】毎月第3土曜日、【入門コース・普通救命講習3】4月・7月・10月・来年1月の第3日曜日、【上級救命講習】5月・8月・11月・2月の第3日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法等、備考、90分から8時間のレベルに合わせたコースやパソコン、スマホで受けられるWeb講習あり、申込、市ホームページから申込または、電話、直接、救急救助課 電話622-6959 

土曜科学教室

とき、2月17日(土曜日)、午前9時15分~10時45分、ところ、きたしんプラネタリウム、対象、市内在住の小学3年生~6年生、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、プラネタリウムの仕組み、申込、2月1日、午前9時から7日、午後5時15分までに、申込フォームから申込または、電話で教育センター 電話626-4400

里山センター自然工作教室

とき、2月17日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着30人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、申込フォームから申込、問合先、同センター 電話646-7531

人権連続講座「地域でのつながりの大切さを学ぼう」

とき、2月17日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着50人(多数の場合抽選)、内容、ネットの情報と人権~根拠のない風評や固定観念にとらわれていませんか?~(追手門学院大学非常勤講師 大北規句雄さん)、備考、自動車での来場不可、申込、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話626-5660

学習サポート

とき、2月17日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目のサポート(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

介護予防指導者フォローアップ研修

とき、2月17日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、シニアプラザいばらき、対象、市内で介護予防に取り組む団体や個人、定員、先着20人、内容、フレイル予防のスキルを身につける、申込、電話でシニアプラザいばらきはつらつ事業事務局 電話633-7770(火曜日~金曜日、午後1時~4時)

簡単‼ポップな花束を作ろう
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月18日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着12人、内容、花束つくりとリボンでラッピング(日本フラワーデザイナー協会浜本尚美さん)、費用、1800円、備考、一時保育は2月10日までに要申込、申込、2月5日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

環境市民講座「親子でわくわくお天気ひろば」

とき、2月18日(日曜日)、午前10時30分~11時30分、午後1時~2時、午前10時から整理券配付、ところ、イオンモール茨木ジョイプラザ、対象、小学生以下のこどもと保護者、定員、各当日先着20組40人、内容、本市出身のテレビ山梨お天気キャスター米津龍一さんとクイズ・実験で地球温暖化を学ぶ、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、問合先、環境政策課 電話620-1644

私のモヤモヤスッキリ!感情ケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月19日(月曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、不安や怒りの感情とうまくつきあっていく方法(ゆるふらっと)、備考、一時保育は2月11日までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月19日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着30人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は2月11日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

YouTube等を活用した販売促進の個別相談会

とき、2月19日(月曜日)、午前10時~午後5時、毎時0分から45分程度、ところ、茨木商工会議所、対象、事業者、創業者等、定員、先着6人、内容、YouTube等のSNSを活用し販路拡大を図る(同会議所WEBアドバイザー 村下 学さん)、申込、同会議所ホームページから申込、問合先、同会議所 電話622-6631

カフェボランティア体験講座

とき、2月20日(火曜日)、午後1時~2時、ところ、社会福祉協議会主原分室、定員、先着5人、内容、ボランティアとは?、カフェボランティアの体験等、申込、電話で同会 電話627-0086

はじめてのZoom講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月21日(水曜日)・28日(水曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、生涯学習センターIT学習室、対象、中学生を除く15歳以上でマウス操作・文字入力ができる市民、定員、先着7人、内容、パソコンでのZoom操作(ICT技術講師 西濃誼史さん)、持ち物、ノートパソコン、イヤフォン、備考、一時保育は2月12日までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

皆で楽しく踊る会‼

とき、2月21日(水曜日)、3月13日(水曜日)、4月17日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、内容、よく知られた盆踊り、創作盆踊り(日本民踊研究会大阪支部師範 村尾 悦子さん)、申込、電話で茨木シニアカレッジ事務局(同プラザ内) 電話657-8814(火曜日~金曜日、午前10時~午後4時)

いばらきの生きものを知るカンタンぬりえ教室

とき、2月23日(祝日)、午前10時から・午後1時から、ところ、福祉文化会館202、対象、市内在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者参加要)、定員、各先着30人、内容、茨木でみられる生きものの塗り絵をしながら生物多様性を学ぶ、持ち物、12色の色鉛筆、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、2月19日までに、申込フォームから申込または、電話で環境政策課 電話620-1644、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき石山 電話090-5014-8288

ハンセン病問題講演会

とき、2月23日(祝日)、午後1時~4時、ところ、府社会福祉会館501、Zoom配信、内容、違憲判決後のハンセン病問題、申込、申込フォームから申込、問合先、ハンセン病回復者支援センター 電話06-7506-9424

Let'sワクワク花育
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月23日(祝日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、4歳~小学生の市民(保護者同伴)、定員、先着12人、内容、自由な感性で花をアレンジ(花育インストラクター 浜本尚美さん)、費用、千円、備考、一時保育は2月15日までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

初心者男の料理
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月25日(日曜日)、午前9時30分~正午、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、麻婆豆腐、春巻き、費用、千円、備考、一時保育は2月17日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

動けるすっきりボディ作り
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月25日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着14人、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体をつくろう(トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は2月17日までに要申込、申込、2月5日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

パソコンクラブきらめき講座

とき、2月26日(月曜日)、午後0時45分~2時45分、ところ、生涯学習センターIT教室、定員、先着10人、内容、脳トレ、エクセルの基本、申込、電話またはメールで、パソコンクラブきらめき大森 電話080-4242-2327、メールアドレス、1228oomori@gmail.com

花王グループカスタマーMK株式会社連携講座「フレイル&頻尿予防」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月28日(水曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着40人、内容、フレイル予防に大切なポイント、頻尿の不安を解消する日常からできるセルフケア、備考、一時保育は2月19日までに要申込、申込、2月5日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

いばらきみなみ地域人権連続講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月28日(水曜日)、午後7時~8時45分、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター本館、(2)録画配信、定員、各先着100人、内容、発達症特性のあるこどもの理解と支援(梅花女子大学教授 伊丹昌一さん)、備考、一時保育は2月21日までに要申込、手話通訳あり、申込、2月14日、午前9時から26日、午後5時までに、申込フォームから申込または、電話でNPO法人はっちぽっち 電話648-7980、直接、同センター((2)は申込フォームから申込のみ)

おとなのための金融教育
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月29日(木曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、資産寿命をのばし、人生100年時代を生き抜くために知っておきたいお金の知識(1級ファイナンシャルプランナー 古川さやかさん)、備考、一時保育は2月21日までに要申込、申込、2月5日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

交通安全教室

とき、3月1日(金曜日)、午後2時~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、交通ルール(交通政策課職員)、備考、利用登録要、申込、電話または直接、同センター 電話632-0101

市民人権講座

とき、3月1日(金曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着20人、内容、精神障害のある人の人権(認定NPO法人大阪精神医療人権センター副代表 山本深雪さん)、申込、電話またはファックス、メールで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

働きやすい職場づくりセミナー

とき、3月1日(金曜日)、午後2時30分~4時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、市内在住・在勤者、定員、先着30人、内容、Z世代の特徴を理解し、職場内コミュニケーションのカギを学ぶ、申込、市ホームページから申込または、電話、直接、商工労政課 電話620-1620

シルバー説明会&講演会

とき、3月2日(土曜日)、午後1時30分~4時30分、ところ、福祉文化会館文化ホール、対象、55歳以上の市民(同伴者は1人まで)、定員、先着300人、内容、講師 フリーアナウンサー 桑原征平さん、申込、2月26日までに、ファックス(参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を記入)で、シルバー人材センター 電話634-8990、ファックス634-9449

介護予防指導者養成研修

とき、3月2日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、シニアプラザいばらき、定員、先着20人、内容、介護予防のための運動やリスク管理、体力測定等、申込、電話でシニアプラザいばらきはつらつ事業事務局 電話633-7770(火曜日~金曜日、午後1時~4時)

青少年健全育成研修会
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月2日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、上中条青少年センター青少年ホール、Zoom配信、対象、青少年健全育成団体、青少年の保護者等、定員、各先着60人、内容、こどもの居場所と地域~大人の工夫でできること~(同志社女子大学准教授新谷龍太朗さん)、申込、2月19日までに、申込フォームまたは、電話で同センター 電話622-5180

川端康成文学館文学講座「文豪たちの恋愛経験ー失恋を越えてー」

とき、(1)3月3日(日曜日)・(2)17日(日曜日)、午後2時~4時、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、各先着45人、内容、(1)中原中也の恋ー長谷川泰子との出逢いと別れー(立命館大学特任教授 瀧本和成さん)、(2)川端康成の恋、横光利一の愛(同志社女子大学准教授 高橋幸平さん)、費用、各700円、申込、2月14日、午前9時30分から、電話で同館 電話625-5978

追大法学部連携講座「著作権法の基礎知識」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月4日(月曜日)、午後2時~3時30分、ところ、生涯学習センター305、定員、先着40人、内容、講師 追手門学院大学准教授 志賀典之さん、備考、一時保育は2月25日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

視覚障害者のための福祉研修会

とき、3月8日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者と家族、視覚障害者への支援を希望する市民、定員、先着15人、内容、朗読劇と朗読、申込、2月6日から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話620-9818

こころのケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月8日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、参加者のみ通知、対象、市内在住のDV(精神的暴力を含む)等の被害に遭った女性、定員、先着5人、内容、傷つきによる喪失と深い悲しみ~DVによって失ったものへの気づき~、備考、一時保育は2月29日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

こどもセミナー ~不思議体験「とおすとおさない」「くっつくはがせる」~

とき、3月9日(土曜日)、午前10時30分から・午後1時から・2時30分から・4時から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各10人(多数の場合抽選)、内容、科学体験、申込、2月28日までに、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話622-5180

(社会医療法人)祐生会介護保険市民公開講座

とき、3月9日(土曜日)、(1)午後2時から・(2)2時50分から、各40分間、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、各先着50人、内容、(1)暮らしを支える介護保険(茨木みどりヶ丘介護相談所)、(2)自分の生き方人生会議(茨木みどりヶ丘訪問看護ステーション)、申込、2月5日~29日に、電話で同相談所 電話623-7744

コーチングセミナー~リーダーに求められるコミュニケーション術~

とき、3月14日(木曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、市内在住・在勤者、定員、先着30人、内容、講師 心響言語研究所代表 安発早代子さん、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

健康長寿フェスタ・ミニ

とき、3月15日(金曜日)、午後1時~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、脳トレ・体組成計計測・体操・血管年齢測定(明治安田生命健康開発財団、府済生会茨木訪問看護ステーション)、備考、利用登録要、申込、2月14日から、電話で同センター 電話632-0101

フラワーアレンジメント

とき、3月16日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、生花を使って脳の活性化、費用、1500円、備考、利用登録要、申込、2月7日から、費用を直接、同センター 電話632-0101

茨木こども芸術文化講座「クルクルおにクル探検グルグル」

とき、3月17日(日曜日)、午後1時~3時・4時~6時、ところ、おにクルオープンギャラリー、対象、小学生、定員、各先着8人、内容、車いすニットマシンを操縦しておにクル探検・タイムアタック(アーティスト 檜皮一彦さん)、申込、2月18日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

追大法学部連携講座「成年と未成年者の法律入門」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月22日(金曜日)、午後2時~3時30分、ところ、生涯学習センター305、定員、先着40人、内容、講義・ディスカッション(追手門学院大学准教授 池内博一さん・永田泰士さん・松永詩乃美さん)、備考、一時保育は3月14日までに要申込、申込、2月14日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

しいたけ原木作り体験

とき、3月23日(土曜日)、午前10時~午後3時、雨天時24日、ところ、千提寺集落センター(大字千提寺300ー1)、内容、のこぎりで原木寸法切り、ドリルで穴開け、駒菌植え、おにぎり、豚汁、費用、3千円、帯同見学者は500円、申込、3月1日~10日に、電話またはメールで、千提寺まちづくり委員会中谷 電話090-4036-4232、メールアドレス、sendaiji_nakatani@yahoo.co.jp

きらめきフェスタ

親子そば打ち体験会

とき、3月9日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、生涯学習センター2階食工房、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、10組30人(多数の場合抽選)、内容、講師 茨木蕎麦打ち倶楽部、費用、1組千円、申込、2月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、2月14日(必着)までに、往復ハガキ(1枚でこども2人・保護者1人まで、郵便番号、住所、こどもの氏名、学年、保護者名、電話番号、一時保育の有無を記入)で、〒567‒0028 畑田町1‒43、同センター 電話624-8182

ボランティアスタッフ

対象、18歳以上の市民で3月8日~10日に各3時間程度活動可能な人、内容、3月9日・10日に生涯学習センターで行うきらめきフェスタの前日準備・当日運営補助等、報酬、謝礼1日千円、備考、2月17日、午前10時からの事前説明会に参加要、多数の場合選考、申込、2月16日までに、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

「かがやき広場」への情報提供

とき、3月9日(土曜日)・10日(日曜日)、ところ、生涯学習センター、対象、市公共施設で活動をしている団体、内容、(1)パネルを使った活動内容の掲示やメンバー、(2)日頃の活動の風景を大型テレビで放映、申込、3月7日までに、(1)1団体A3用紙1枚分・(2)1団体10分程度のデータを直接、同センター 電話624-8182

※他のイベントは広報いばらき3月号で紹介します。