スポーツ
定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。
各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。スポーツをする際は、飲み物を持参し、適切な水分・塩分補給に努めましょう。
イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。
ニュースポーツ教室
とき、(1)1月9日・23日、2月13日・27日、3月12日・26日、火曜日、午後7時~9時、(2)1月19日、2月2日・16日、3月1日・15日、金曜日、午前10時~正午、ところ、(1)市民体育館、(2)福井市民体育館、対象、20歳以上、定員、各当日先着40人、内容、ピックルボール、3タッチビーチボール、ファミリーバドミントン、ボッチャ、ディスコン、スローイングビンゴ等、備考、500アスマイル府民ポイント付与、問合先、スポーツ推進課 電話620-1608
市民体育館イベントレッスン
とき、(1)1月22日(月曜日)、午後1時15分から、(2)2月6日(火曜日)、午前10時から、各1時間、対象、中学生を除く15歳以上、定員、各先着20人、内容、(1)エアロビクス&ストレッチ、(2)キックボクササイズ(初級編)、費用、各600円、申込、1月11日、午前9時から、電話で同体育館 電話626-3821
ふれあいスポーツ広場無料開放
とき、(1)1月14日(日曜日)、(2)2月11日(祝日)、(3)3月10日(日曜日)、午前9時30分~11時30分、ところ、東市民体育館、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、とび箱、鉄棒、トランポビクス、クロリティー、ラダーゲッター、ボッチャ、(1)(3)ファミリーバドミントン、(2)スローイングビンゴ、持ち物、室内シューズ、タオル、運動のできる服装等、問合先、茨木東スポーツクラブレッツ 電話633-5701
室内水泳大会
とき、2月4日(日曜日)、午前9時30分から、ところ、五十鈴市民プール、対象、小学生以上の泳げる人、内容、小学生・中学生・高校生・18歳以上・30歳代・40歳代・50歳代・60歳代・70歳代・80歳以上の各部男女別、自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ(各25メートル・50メートル)、個人メドレー100メートル、メドレーリレー・リレー各200メートル、費用、1種目400円、リレー1チーム600円、備考、年齢は大会当日時点、1人2種目まで(リレーを除く)、メドレーリレー・リレーは中学生・高校生の部のみ、申込、1月13日・14日の午前10時~正午に、申込用紙(市民体育館、西河原市民プール・五十鈴市民プールで配付)と費用を直接、五十鈴市民プール会議室、問合先、市水泳連盟長澤 電話090-1953-2322
ウォーキング講師の派遣
とき、午前9時~午後5時の間で1時間程度、雨天中止、ところ、市内、対象、5人以上の市民で構成された団体、定員、先着6組、内容、講師と一緒にウォーキングをして、正しい歩き方を学ぶ、備考、申込後に日時や会場等を調整、10人以上の市民で構成された団体には保健師・栄養士・歯科衛生士等による健康づくり出前講座あり(希望制、受講を希望する場合は会場の用意要、平日のみ、1団体同一年度に1回まで)、申込、市ホームページから申込、問合先、スポーツ推進課 電話620-1608
市民駅伝競走大会
とき、2月4日(日曜日)、午前9時から、8時45分から受付、雨天決行、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、自然文化園内折り返しコース、一般・高校・中学の部(各部男女混合可、1区3.8キロメートル、2区~6区3キロメートル)、一般女子・高校女子・中学女子の部(1区3.4キロメートル、2区~5区3キロメートル)、小学生男子・女子の部(1区2.2キロメートル、2区~5区1.8キロメートル)、費用、男子3千円、女子2500円、高校男子2400円、高校女子2千円、中学男子1800円、中学女子1500円、小学生千円、備考、大会要項等詳細は市陸上競技協会ホームページ参照、申込、1月12日、午後5時30分~7時に、申込用紙(同協会ホームページからダウンロード)と費用を直接、市民体育館会議室、問合先、西中学校藤本 電話622-2658
居合道教室
とき、毎週木曜日、午後7時~9時、ところ、市民体育館、内容、無双直伝英信流、費用、入会金3千円、月2千円、申込、電話またはメールで、市居合道連盟小林 電話090-8163-8451、メールアドレス、PXK01651@nifty.ne.jp
市民剣道大会
とき、2月11日(祝日)、午前9時45分から、ところ、市民体育館、対象、市内在住・在勤・在学・在道場者、内容、個人戦、小学生の部(学年別)、中学生の部・一般の部(男女別)、費用、千円、申込、1月20日、正午までに直接、市剣道協会事務局(大手町1ー7グランベールアイ大手町101) 電話625-1929
日本拳法教室
とき、木曜日、午後7時~9時30分、土曜日、午後6時30分~9時、ところ、市民体育館第4体育室、対象、小学生以上、費用、入会金2千円、月2千円、体験入門2か月無料、申込、直接、同体育館、問合先、市日本拳法連盟田中 電話090-8149-6093
茨木ラグビースクール「新年に新たな挑戦、ラグビーしようよ!」
とき、1月~3月の日曜日、午後3時~5時、ところ、万博記念公園少年球技場、対象、3歳~中学生、持ち物、運動できる服装・運動靴、備考、詳細は同スクールホームページ参照、問合先、同スクール事務局松山 電話090-7115-5337
茨木シニアバスケットボール教室
とき、1月の第3・第4火曜日、2月・3月の第1・第3・第4火曜日、全8回、ところ、市民体育館、対象、おおむね45歳以上の市内在住・在勤者、定員、先着20人、費用、6千円、申込、1月10日、午後6時30分から、費用を直接、同体育館2階役員室、問合先、市バスケットボール連盟大八木 電話090-7115-6464
チャリティソフトバレーボール大会
とき、2月12日(休日)、午前9時15分から、ところ、市民体育館、対象、18歳以上の4人チーム、(1)男女各2人、男性1人女性3人、男性2人女性1人と65歳以上男性1人、(2)女性4人、女性3人と65歳以上男性1人、(3)小学生2人・大人2人、内容、(1)混合の部、(2)女性の部、(3)ファミリーの部のグループ分けによるリーグ戦4試合(チーム数により変更あり)、費用、1人400円、申込、1月12日までに、申込用紙(同体育館で配付)を、ファックス・メールで、市ソフトバレーボール連盟事務局 電話628-1059、ファックス624-9835、メールアドレス、isvf_jimukyoku@yahoo.co.jp
市ゴルフ連盟ゴルフスクール
とき、1月30日~2月27日の火曜日、午前10時30分~正午、全5回、ところ、茨木ゴルフセンター(新堂一丁目22ー30)、対象、同連盟登録者(申込時加入可)、定員、先着15人、費用、5千円、別途ボール代、備考、希望者にはラウンドレッスンあり(別途費用要)、申込、申込用紙(同連盟事務局で配付)と費用を直接、同連盟事務局(茨木ゴルフセンター内) 電話632-2703
初心者ゴルフスクール
とき、1月30日~2月20日の火曜日、午前10時30分~11時30分、全4回、ところ、茨木ゴルフセンター(新堂一丁目22‒30)、対象、20歳以上の初心者・未経験者、定員、先着10人、費用、2千円、備考、市ゴルフ連盟登録要、申込、申込用紙(同連盟事務局で配付)と費用を直接、同連盟事務局(茨木ゴルフセンター内) 電話632-2703
男女・混合ダブルス卓球大会
とき、1月28日(日曜日)、午前9時から受付(混合ダブルスは午後0時30分から)、ところ、東市民体育館、対象、市卓球連盟登録者(申請時登録可)、市内在住・在学の小学生・中学生、内容、一般の部・50歳以上の部、予選リーグ後決勝トーナメント、費用、1チーム1500円(中学生以下800円)、申込、1月13日、午後7時までに、直接、同連盟事務局(メザンスポーツ内) 電話625-6489
卓球二人団体戦
とき、2月18日(日曜日)、午前9時から受付、ところ、市民体育館、対象、市卓球連盟登録者(申込時加入可)、市内在住・在学の小学生・中学生、内容、一般・50歳以上の部で男子・女子・混合、1ダブルス2シングルス、予選リーグ後決勝トーナメント、費用、1チーム2千円(中学生以下千円)、申込、2月3日、午後7時までに、直接、同連盟事務局(メザンスポーツ内) 電話625-6489
みんなで歩こう市ハイキングクラブ
とき、毎月第2日曜日、内容、近郊の社寺・旧跡等を歩く、費用、年3千円
【1月のハイキング】
とき、1月14日(日曜日)、午前8時30分、JR茨木駅改札口前集合、対象、市民、内容、JR四条畷駅から飯森山、野崎観音、費用、500円、持ち物、弁当・雨具・敷物等、備考、交通費・拝観料自費、問合先、同クラブ事務局 電話622-8569