暮らしのガイド
定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。
各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。
イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。
求人
学校関連サポーター・介助員
【スクールサポーター】
とき、週19時間(週4日)、対象、教員免許・図書館司書資格保有者、定員、若干名、内容、こども支援・図書館支援、報酬、月額9万126円、期末手当(年2回各1.2月分)、通勤費あり
【業務サポーター】
とき、週15時間、(週3日または5日)、定員、若干名、内容、教職員の業務支援、報酬、月額6万3913円、通勤費あり
【介助員・医療介助員】
とき、月曜日~金曜日、(1)午前8時15分~午後4時15分・(2)午前8時30分~午後1時30分((2)は小学校介助員のみ)、内容、障害のある児童・生徒の介助、報酬、介助員=月額(1)15万5589円、(2)10万7303円、医療介助員(看護師免許保有者)=月額24万3777円、期末手当(年2回各1.2月分)、通勤費、各種保険制度あり、備考、手話のできる介助員も募集
(以下共通)
ところ、市立小学校・中学校、申込、電話連絡の上、履歴書と保有免許(写)を直接、学校教育推進課 電話620-1683
会計年度任用職員を募集(保育所・幼稚園・学童保育室)
備考、条件により、期末手当(2.45月分)(変動の可能性あり、令和6年度より勤勉手当(2.05月分)支給予定)・交通費支給、社会保険の加入あり。履歴書は返却不可、勤務時間・場所等詳細は市ホームページまたはお問い合わせください。申込、履歴書(備考欄等に希望職種や時間帯等を記入)を、直接または郵送で、〒567‒8505 人事課 電話620-1601
(※各項目、職種、勤務日時、月額、資格の順で)
保育士 フルタイム
月曜日~土曜日のうち週5日、午前8時~午後4時30分・午前8時30分~午後5時・午前9時~午後5時30分(シフト)
219,340円
保育士
保育士 パートタイム
月曜日~金曜日、午前9時~午後5時
205,189円
保育士
保育士 パートタイム
月曜日~金曜日、(1)午前6時45分~9時・(2)午後5時~7時15分
(1)70,832円(保育士資格ありの場合)(2)67,256円(保育士資格ありの場合)
保育士(資格なしは応相談)
幼稚園教諭 担任(臨時的任用職員)
月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時
248,710円(大卒初任給で算出・前歴加算あり)
幼稚園教諭
幼稚園教諭 担任外(通常園)
月曜日~金曜日、午前8時30分~午後4時45分
208,112円
幼稚園教諭
幼稚園教諭 担任外(認定こども園)
月曜日~土曜日のうち週5日、午前6時45分~午後3時15分・午前8時30分~午後5時・午前10時45分~午後7時15分(シフト)
215,050円
幼稚園教諭
幼稚園教諭 (1)(2)介助員(3)(4)(5)預かり保育(固定)(6)預かり保育(シフト)
月曜日~金曜日、(1)午前8時30分~午後4時45分・(2)午前8時45分~午後2時15分・(3)午前10時15分~午後6時30分、土曜日、(4)午前7時~午後1時・(5)午後1時~7時、(6)週3日~5日、午前6時45分~午後7時15分の間で5時間程度
(1)208,112円(2)152,616円(3)210,348円(4)35,029円(5)34,393円(6)1,408円~1,581円(時給)
幼稚園教諭(保育士・子育て支援員も可)
医療介助員
月曜日~金曜日、午前9時~午後5時(市立保育所等)
249,643円
看護師
学童保育指導員(1)不定期・(2)平日
月曜日~金曜日、(1)午後2時~7時の間で3時間~5時間・(2)午後2時~6時
(1)1,155円(時給)(2)97,821円
不問