広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

求人

学校調理員(会計年度任用職員)

とき、午前8時30分~午後4時30分、教育政策課が指示する日(不定期勤務)、ところ、市立小学校、報酬、時給1117円、申込、履歴書を直接、同課 電話620-1680

学童保育指導員(正規職員:任期付短時間勤務職員)

とき、【試験日】12月17日(日曜日)、対象、市ホームページ参照、備考、採用時期は来年4月以降予定、募集要項は人事課で配付(市ホームページからダウンロード可)、申込、12月12日までに、市ホームページから申込、問合先、同課 電話620-1601

市立小学校・中学校の講師登録者

対象、小学校・中学校の教諭、養護教諭、栄養教諭または栄養士の免許取得者(取得見込み可)、内容、市立小学校・中学校の教員に欠員等が生じた場合、登録者の中から常勤または非常勤で任用、報酬、(例)常勤講師大卒月給24万千円(経歴等加算あり)、申込、申込フォームから申込または、履歴書を直接、教職員課 電話620-1823

市立小学校・中学校の介助員・医療介助員

とき、月曜日~金曜日、(1)午前8時15分~午後4時15分・(2)午前8時30分~午後1時30分(小学校介助員のみ)、内容、障害のある児童・生徒の介助、報酬、月額(1)15万5589円、(2)10万7303円、医療介助員(看護師免許保有者)24万3777円、期末手当(年2回各1.2月分 変動の可能性あり)、通勤費、各種保険制度あり、備考、手話のできる介助員も募集、申込、電話連絡後、履歴書を直接、学校教育推進課 電話620-1683