トピックス
定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。
各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。
イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。
トピックス1
年末年始の市の業務・施設
年末年始の市の業務、主な施設等の休館・休務日は下記のとおりです。なお、通常の休館・休務日も含みます。年末年始のごみ・し尿収集の日程は「年末年始 ごみ・し尿収集日程」ページに掲載しています。
(※各項目、施設名等、休館・休務日の順で)
市役所本館・南館
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
消費生活センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
パスポートセンター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
文化・子育て複合施設おにクル
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
こども支援センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
おにクルぶっくぱーく(12月28日は午後9時まで)
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
市民活動センター きゃぱす
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
きたしんプラネタリウム
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
北辰出張所
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
市民体育館
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
東市民体育館・南市民体育館・福井市民体育館
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
各保健福祉センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
障害福祉センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
シニアプラザいばらき
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
各多世代交流センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
保健医療センター(急病診療所は日曜日・祝日の受付時間で開所(「健康インフォメーション」ページ参照))
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
すくすく親子教室
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
あけぼの学園
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
里山センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
福祉文化会館
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
クリエイトセンター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
教育センター
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
文化財資料館・キリシタン遺物史料館
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
放置自転車保管事務所
12月29日(金曜日)から来年1月3日(水曜日)
生涯学習センター
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
川端康成文学館
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
各公民館
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
上中条青少年センター
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
各市民プール
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
各庭球場・運動広場
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
各いのち・愛・ゆめセンター
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
ローズWAM
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
各コミュニティセンター(彩都西コミュニティセンターのみ27日から休館(26日は受付のみ)。穂積コミュニティセンター・三島コミュニティセンター・春日コミュニティセンター・山手台コミュニティセンターは来年1月5日まで休館。玉櫛コミュニティセンターは休館中。下記以外の休館等は各コミュニティセンターにお問い合わせください。)
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
子育てすこやかセンター
12月28日(木曜日)から来年1月4日(木曜日)
忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘
12月29日(金曜日)から来年1月4日(木曜日)
中央図書館・富士正晴記念館(12月28日は午後5時まで)
12月29日(金曜日)から来年1月4日(木曜日)
各図書館分館(おにクルぶっくぱーく除く、12月28日は午後5時まで)
12月29日(金曜日)から来年1月4日(木曜日)
若園公園バラ園
12月29日(金曜日)から来年1月4日(木曜日)
各図書館分室(彩都西分室のみ12月27日から来年1月4日まで休室(1月5日は午後1時~5時開室))
12月28日(木曜日)から来年1月5日(金曜日)
市営葬儀・斎場(告別式場・火葬場)
来年1月1日(祝日)・2日(火曜日)
【出生・死亡・婚姻等の戸籍届出】
休務期間中は、市役所本館地下1階守衛室で預かります。
【コンビニ交付】
12月29日~来年1月3日は利用不可。
【水道使用開始・中止届等の窓口業務】
12月29日~来年1月3日は休み。緊急の場合は、水道工事業協同組合 電話626-2300へ。
【斎場の利用受付】
年末は12月31日まで、年始は来年1月3日から市役所本館地下1階守衛室で受付。なお、1月1日・1月2日は全日、その他の日は、午後5時15分~翌日午前8時45分に、電話622-8121(代表)で仮受付。
トピックス2
大阪・関西万博の前売チケットが販売開始
世界150か国を超える各国のパビリオンや最新技術が体験できる「大阪・関西万博」について、会期中(令和7年4月13日~10月13日)よりも安く購入できる前売チケットの販売が開始されます。
とき、11月30日(木曜日)から、備考、詳細は「大阪・関西万博」ホームページからご覧ください。問合先、大阪・関西万博 総合コンタクトセンター 電話0570-200-066
(※各項目、チケット券種、大人、小人の順で)
前売チケット(発売~来年10月)開幕券(開幕~令和7年4月26日)
4,000円
1,000円
前売チケット(発売~来年10月)前期券(開幕~令和7年7月18日)
5,000円
1,200円
前売チケット(発売~来年10月)一日券(会期中いつでも入場可能)
6,000円
1,500円
(参考)会期中販売チケット 一日券
7,500円
1,800円
トピックス3
ダムパークいばきたと周辺使いこなしワークショップ
とき、(1)12月9日(土曜日)、(2)来年2月17日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、市役所南館(1)10階大会議室・(2)8階中会議室、内容、ダムパークいばきたの開園に向けて主体的に地域活性化に取り組む組織づくり、同公園の日常使いを考える、いばきたで一緒に活動する仲間づくり、申込、各前日までに、申込フォームから申込、問合先、北部整備推進課 電話620-1609
ダムパークいばきたが来年4月に一部オープン!
ダムパークいばきた内に予定している施設のうち、広場や拠点施設が、来年4月にオープンします。なお、その他の民間吊り橋やバンジージャンプ、にぎわい施設、デッキ(水上アクティビティ)は令和6年度以降、順次オープンします。詳細は市ホームページをご覧ください。
トピックス4
いばらきイルミフェスタ灯(AKARI)を開催
とき、12月1日(金曜日)~来年1月21日(日曜日)、午後5時~11時、ところ、JR茨木駅前、阪急茨木市駅前、岩倉公園、阪急・大阪モノレール南茨木駅前、市内の一部商店会・飲食店等、内容、イルミネーションで茨木の冬のまちを彩る、備考、詳細は「IBARAKI2023 ILLUMINATION FESTA」ホームページ参照、問合先、いばらきイルミフェスタ実行委員会事務局 電話646-9761
関連イベント
フォトコンテスト
イルミネーションに関する写真を投稿して、優秀作品に選ばれるとギフト券が当たります。部門は(1)イルミスポット部門、(2)インスタ部門の2部門(応募は(1)同イベント公式ホームページから、(2)インスタグラムから)。各部門の詳細や応募方法は、同イベントホームページ参照。
イルミスポットラリー
イルミネーション点灯期間中、WEBアプリを用いて、メインスポットや市内商店街、協力店舗等のイルミスポットでスタンプを集めると、抽選で商店街や協力店舗で使えるギフト券が当たります。
トピックス5
図書館で「スマホde貸出」が始まります
図書館の利用カードを持ち歩かなくても、利用カードのバーコードをスマホに表示し、窓口や自動貸出機で貸出手続きができます。利用には、パスワードの事前発行が必要です。詳細は「茨木市立図書館」ホームページからご覧ください。
とき、12月21日(木曜日)から、問合先、中央図書館 電話627-4129