暮らしのガイド
定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。
各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。
イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。
その他
川端康成文学館の臨時休館
とき、10月7日(土曜日)・24日(火曜日)~11月7日(火曜日)、問合先、同館 電話625-5978
施設利用できません
市の行事等に利用するため、次の日時の施設利用はご遠慮ください。なお、福祉文化会館・クリエイトセンターの11月抽選分と生涯学習センター・ローズWAMの来年5月抽選分の申込受付は10月20日~31日に行います。最新情報は市予約システムで抽選申込時にご確認ください。福祉文化会館は来年5月をもって貸館を終了します。
【クリエイトセンター】
センターホール 来年11月1日・2日・9日・15日~17日・22日・23日=午前9時~午後10時、11月3日・30日=午前9時~午後5時、多目的ホール 来年5月8日・22日=午前9時~午後5時、5月17日・18日=終日
【生涯学習センター(火曜日休み)】
きらめきホール 10月1日~12月27日=終日、来年5月9日・16日・23日・30日=午後0時30分~3時・6時30分~9時30分、25日・26日=終日
【ローズWAM(火曜日休み)】
ワムホール 来年5月12日=午後0時30分~6時、20日=午前9時~3時
香川県小豆島町・大分県竹田市宿泊施設の利用を補助
姉妹都市・小豆島町と歴史文化姉妹都市・竹田市との交流促進を図るため、指定宿泊施設を利用する市民に対し、宿泊費用の一部を補助しています。
ところ、指定宿泊施設(市ホームページまたは文化振興課設置のチラシ参照)、内容、補助額 小豆島町=中学生以上1泊2千円、小学生1泊1500円、竹田市=中学生以上1泊5千円、小学生1泊3千円、利用額が補助額に満たない場合はその金額、利用回数 1人年間各1泊、申込、施設へ直接予約後、宿泊日の10日前までに申請書(自署の場合押印不要)を、郵送または直接、〒567ー8505 同課 電話620-1810
コミュニティ活動事業に助成
(一般財団法人)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、市やコミュニティ組織(自治会等)が実施する事業に助成を行っています。詳細は市ホームページをご覧ください。
内容、(1)コミュニティの推進に関する事業、(2)青少年健全育成のための親子で参加するイベントや事業、備考、事前相談要、多数の場合抽選、申込、10月2日~12日(必着)に、申請書(市ホームページからダウンロード)を、郵送またはメール、直接、(1)〒567ー8505 地域コミュニティ課 電話620-1604、メールアドレス、community@city.ibaraki.lg.jp、(2)〒567‒0881 上中条二丁目11‒22、社会教育振興課 電話622-5180、メールアドレス、seisyonen@city.ibaraki.lg.jp
行政相談特設相談会
市では、10月16日~20日の行政相談週間にちなんで、同相談会を行います。国等の仕事に関する相談事や要望等を、行政相談委員がお聞きします。
とき、10月19日(木曜日)、午後1時~4時、3時30分まで受付、ところ、市役所南館東玄関ロビー、問合先、市民生活相談課 電話620-1603
ハロウィンジャンボ・ハロウィンジャンボミニ宝くじの発売
収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。府内の宝くじ売り場またはインターネットで購入できます。
とき、【発売期間】10月20日(金曜日)まで、【抽せん日】27日(金曜日)、問合先、(公益法人財団)府市町村振興協会 電話06-6941-7441
漬物を製造している人は食品営業許可が必要に
販売を目的として漬物を製造することに食品営業許可が必要となりましたので、直ちに営業許可を取得する必要があります。令和3年5月31日以前から製造している人は、来年5月末までが営業許可取得の期限です。まだ取得していない人は、お問い合わせください。問合先、茨木保健所衛生課 電話620-6706
ご寄附ありがとうございました
次の皆さんから、市のご寄附(10万円以上、または相当品)をいただきました(敬称略)。
- 朝倉歯科医院=読売kodomo新聞購読料23校分
- 市立図書館おはなし会ボランティア遺族=100万円
- ダイエーグループ=23万3733円
市ホームページ・庁舎内・広告付き周辺地図案内板の広告を募集
問合先、(1)(2)まち魅力発信課 電話620-1602、(3)市民課 電話620-1621
市では(1)市ホームページ・(2)周辺地図案内板・(3)庁舎内の6台の液晶モニター(広告モニター付番号案内システム)に広告枠を設け、地元企業等のPRに活用していただくとともに、広告収入を市政運営の財源として有効活用しています。詳細は市ホームページをご覧ください。
申込先
市ホームページ
まち魅力発信課
広告付き周辺地図案内板
表示灯株式会社 電話06-6202-2611
広告モニター付番号案内システム
長田廣告株式会社 電話072-650-5100
本人通知制度の登録で不正取得の防止を
全国的に、身元調査等を目的に、第三者が戸籍謄本等を不正取得する事例が明らかになっています。市では、本人以外の第三者に住民票の写しや戸籍謄本等を交付した場合、本人へ交付した事実を封書で通知する本人通知制度を実施しています。同制度は、住民票の写しや戸籍謄本等の不正取得による権利侵害の防止や、不正請求に対する抑止力として有効です。通知を希望する場合は事前の登録(無料)が必要です。
対象、本市の住民票・戸籍に記載されている、またはされていた人、持ち物、本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)、問合先、市民課 電話620-1621
全国消防救助技術大会で入賞!
51人中2位!
8月25日に開催された「全国消防救助技術大会」ロープブリッジ渡過訓練の部に、山手台分署の北山陽介消防副士長が出場し、51人中2位の成績を収めました。今後も、複雑多様化する災害現場に即応できるよう、救助技術の向上に務めていきます。問合先、救急救助課 電話622-6959
新型コロナワクチン接種等に関するお知らせ
9月20日から、初回接種を終了した人を対象に「令和5年秋開始接種」を実施しています。64歳以下で接種を希望する人(基礎疾患で申請した人は除く)や転入してきた人は、接種券の発行申請をしてください。未使用の追加接種用の接種券がある場合はそちらを使用してください。ワクチンの供給状況により、接種開始日や予約枠を調整する場合があります。申請方法等、最新の情報は市ホームぺ‒ジをご覧ください。
なお、ワクチン接種は強制ではありません。効果と副反応のリスクを理解した上で、接種の判断をしてください。
問合先、市コールセンター(接種券等に関すること※予約は受け付けていません) 電話0120-695-890(毎日、午前9時~午後5時)、ファックス625-1650
府コールセンター(副反応等に関すること) 電話 050-3613-9605(毎日、午前7時~午後10時)、ファックス06-4400-9419