広報いばらき

トピックス

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

トピックス1
新型コロナ等に関するお知らせ(8月15日時点)

新型コロナワクチン接種

 国の方針に基づき、9月20日から、追加接種可能な全ての人を対象に「令和5年秋開始接種」が実施されます。接種間隔や接種回数等詳細は決まり次第お知らせします。最新の情報は市ホームページをご覧ください。なお、ワクチン接種は強制ではありません。効果と副反応のリスクを理解した上で、接種の判断をしてください。

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から)

概要

(※各項目、メーカー、薬事承認が予定されているワクチン、対象年齢の順で)

ファイザー社
12歳以上用1価ワクチン(XBB.1.5)
12歳以上

ファイザー社
小児(5歳~11歳)用1価ワクチン(XBB.1.5)
5歳~11歳

ファイザー社
乳幼児(6か月~4歳)用1価ワクチン(XBB.1.5)
6か月~4歳

モデルナ社
1価ワクチン(XBB.1.5)
6歳以上(6歳~11歳は12歳以上の人への接種量の半量の薬剤を接種)

予約

接種の予約は接種券に同封の医療機関一覧等を参考に、希望する医療機関で直接(電話・窓口等) または、市予約システムから予約してください。市コールセンターでの予約受付は行いませんので、ご注意ください。ワクチンの供給状況等により、予約枠を調整する場合があります。

接種券

今年5月8日以降にワクチンを接種した65歳以上の人と基礎疾患を有する(過去に基礎疾患や重症化リスクが高いという理由で接種券の発行申請を行った)人にのみ接種券を発送します(申請不要)。64歳以下で接種を希望する場合は、8月23日以降に、市ホームページの専用フォームまたは市コールセンターで接種券の発行申請を行ってください。申請に基づき、順次接種券を作成・発送します(10日間程度要します)。なお、未使用の追加接種用の接種券がある場合はそちらをご使用ください。

その他

現在実施している令和5年春開始接種等は、9月19日をもって終了します。なお、初回接種は引き続き実施します。詳しくは市ホームページまたは市コールセンターまでお問い合わせください。
詳細は市ホームページで。

問合先・相談先

接種券等に関すること
市コールセンター

電話0120-695-890(毎日、午前9時~午後5時)
ファックス072-625-1650

ワクチンの副反応等に関すること
府コールセンター

電話 050-3613-9605(毎日、午前7時~午後10時)
ファックス06-4400-9419

詳細は市ホームページで。

保健医療センター附属急病診療所における新型コロナの診療・検査

 保健医療センター附属急病診療所では、9月3日から日曜日・休日の発熱等患者の診療・検査を事前電話予約制で開始します。電話の際は、自動音声により(1)検査予約、(2)内科に関する診療相談、(3)歯科診療をご案内します。(2)(3)では、検査予約の受付はできません。詳細は市ホームページからご確認ください。その他応急診療については「健康インフォメーションページ」参照。
とき、【事前予約】(1)当日午前9時~午後4時15分(受付時間内でも終了することがあります)、(2)(3)当日午前10時~午後4時30分、同診療所 電話625-7799、【診療時間】日曜日・休日、午前10時~正午・午後1時~5時、対象、発熱等新型コロナ感染の疑いがある中学生を除く15歳以上の人、問合先、医療政策課 電話655-2756

トピックス2
こども食堂の運営にご支援を

 現在、こども食堂は市内に17か所あり、ボランティアの皆さんや食材の寄附等をもって運営されています。こども食堂を通して茨木の子どもたちを応援していただけるよう、「こども食堂寄付サイト」を開設しました。市ホームページでは、こども食堂の活動状況をわかりやすく公開していますので、応援よろしくお願いします。なお、寄附金の税額控除は受けられません。詳細は市ホームページからご覧ください。問合先、こども政策課 電話620-1625

トピックス3
子ども(子育て世帯)にお米または食料品を給付

対象、申請日に府内在住の18歳以下(平成17年4月2日以後に生まれた人)または妊娠している人(申請日に妊娠している証明要)、内容、5,000円相当のお米または食料品を給付、申込、9月1日~11月30日に、「大阪府子ども食費支援事業」ホームページから申込、問合先、同事業コールセンターフリーダイヤル、0120-479-208(日曜日・祝日を除く、午前9時~午後6時)

トピックス4
住宅・土地統計調査にご理解とご回答を

 10月1日を期日とした同調査は、本市で約6,000世帯が対象となる大規模な調査です。市内の抽出された世帯に対し、顔写真付きの「住宅・土地統計調査員証」を携帯した統計調査員が9月下旬から訪問し、世帯ごとに調査票を配布・回収します。調査の趣旨をご理解いただき、調査票への記入または、スマホ・タブレットでも対応している便利なインターネットでの回答をお願いします。調査票の記入内容は統計法によって厳重に守られ、統計の作成以外に使用することはありません。また、外部に漏れないよう厳重に管理されています。
内容、「世帯の構成」などの世帯に関する項目や「勤めか自営か」などの家計を主に支える人に関する項目、「持ち家か借家か」などの現住居に関する項目、「所有地か借地か」などの現住居の敷地に関する項目、問合先、総務課 電話620-1611

トピックス5
10月1日から消費税のインボイス制度が開始

 10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、適格請求書発行事業者に限られ、同事業者になるためには、登録申請書を郵送でインボイス登録センターへ送付またはe‒Taxで提出し、登録を受ける必要があります。10月1日から登録を受けようとする事業者は、9月30日までに登録申請を行う必要があります。登録は任意ですので、事業実態に合わせて、登録をご検討ください。詳細は国税庁ホームページからご覧ください。問合先、インボイスコールセンターフリーダイヤル、0120-205-553

トピックス6
マイナポイントの申込は9月末で終了

 マイナポイント申込期限間際には、窓口の混雑やマイナポイントサイトがつながりにくくなることが想定されます。カード受取、マイナポイント申込はお早めにお済ませください。カード受取窓口は、日曜日・9月最終週の平日は完全予約制です。問合先、市マイナンバーカードコールセンター 電話655-0162