広報いばらき

募集

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

中学校卒業程度認定試験受験者

とき、10月19日(木曜日)、ところ、府立労働センター(大阪市中央区北浜東3ー14)、申込、9月1日(消印有効)までに、願書(学校教育推進課で配付)を郵送で、〒100ー8959 文部科学省生涯学習推進課、問合先、学校教育推進課 電話620-1683

市美術展作品

【美術展】

とき、10月6日(金曜日)~15日(日曜日)、ところ、市役所南館8階~10階、内容、日本画、洋画、版画、彫刻・立体造形、工芸美術、写真、書、デザイン、いずれの部門も移動可能な未発表作品に限る、特別な維持管理が必要な作品は不可、審査の上入選作品のみ展示

【搬入】

とき、9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)、午前10時~午後3時(1日は正午まで)、ところ、工芸美術、デザイン=8階中会議室、写真=9階展示コーナー、日本画、洋画、版画、彫刻・立体造形、書=10階大会議室

【搬出】

とき、ところ、選外作品=10月7日(土曜日)・8日(日曜日)・15日(日曜日)、午前10時~午後5時、10階控室、入選作品=10月15日、午後3時15分~6時、各部門搬入場所と同じ、費用、1人1部門千円、35歳以下は無料、備考、詳細は市ホームページ参照、募集要項と申込用紙は市公共施設等で配付、募集要項のみ市ホームページからダウンロード可、申込、申込用紙と作品を搬入日に直接搬入、問合先、文化振興課 電話620-1810

茨木TAIKOビエンナーレ出演団体

対象、来年3月17日の開催に向けて実行委員会(月1回程度、初回10月14日)に出席し企画・運営を行う、市内で活動する和太鼓グループ、定員、15グループ(選考あり)、申込、9月30日までに、申込フォームから申込または、申込用紙(市ホームページからダウンロード可)を、メール、ファックス、直接、生涯学習センター 電話624-8182、ファックス622-1268、メールアドレス、kirameki@city.ibaraki.lg.jp

横山佳世子の邦楽サロン公演クリエイションチームメイト

【パフォーマー】内容、音楽演奏、朗読、各種ダンス等、【スタッフ】内容、演出、舞台美術、衣装制作等、(以下共通)とき、(1)10月7日、11月4日・11日、12月9日・23日、土曜日、(2)来年1月7日(日曜日)・(3)8日(祝日)、全7回、ところ、クリエイトセンター(1)304等・(2)(3)センターホール、申込、申込フォームから申込または、電話で文化振興財団 電話625-3055

ファミリー・サポート・センター援助会員

対象、20歳以上の市民、内容、学校行事、通院、買い物等外出の際の一時預かり、保育施設や子どもの習い事の送迎等、費用、謝礼1時間700円(午後8時以降、土曜日・日曜日、祝日は800円)、備考、説明・登録会の詳細は「パパママクラブ」ページ参照、問合先、同センター 電話620-7101

毎日食べよう!朝ごはんプロジェクト作品

対象、市内在住・在勤・在学者、内容、朝食の写真を募集、備考、詳細は市ホームページ参照、申込、8月31日までに、申込フォームから申込、問合先、健康づくり課 電話625-6685

府営住宅入居者(総合募集)

対象、一般、新婚・子育て、福祉(高齢者・ひとり親・障害者世帯等)世帯等、所得制限等あり、備考、重複申込不可、申込、8月1日~15日(消印有効)に、申込書(8月1日から三島情報プラザ、市役所本館・南館両東玄関受付、建築課、生活福祉課、各いのち・愛・ゆめセンターで配付)を専用封筒で郵送、または府営住宅ホームページから申込、問合先、株式会社東急コミュニティー府営住宅高槻管理センター 電話685-1092

おにクル周辺カフェマップ掲載店舗

対象、阪急茨木市駅~JR茨木駅にあるカフェ・パン屋・スイーツ店、備考、選定あり、申込、9月15日までに、電話またはファックス(店名・所在地・代表者氏名・電話番号を記入)で、いばらきイルミフェスタ実行委員会事務局 電話646-9761、ファックス646-9762

いばらきバル参加店舗

とき、11月17日(金曜日)~26日(日曜日)、正午~各店舗バルタイム終了時、ところ、阪急茨木市駅・JR茨木両駅間とその周辺の飲食店、食品販売店、定員、80店舗~100店舗程度(多数の場合抽選)、申込、8月31日までに、電話またはファックス(店名・所在地・代表者氏名・電話番号・取扱品を記入)で、いばらきバル協会事務局 電話646-9761、ファックス646-9762

いばらきイルミフェスタラリースポット登録店舗

とき、12月1日(金曜日)~来年1月21日(日曜日)、対象、店舗にイルミネーションを設置し、ラリースポットとして協力できる店舗、費用、電気料金は各店舗負担、申込、9月15日までに、電話またはファックス(店名・所在地・代表者氏名・電話番号を記入)で、同フェスタ実行委員会事務局 電話646-9761、ファックス646-9762

茨木ライオンズクラブ基金顕彰者

対象、青少年育成・福祉・文化・スポーツ・学術・環境等の奉仕活動を市内で実施する個人・団体、内容、社会奉仕の理念に基づき、善意をもって献身的に地域の中で奉仕活動を続ける個人・団体に10万円・20万円(上限100万円)の懸賞金を授与する、備考、同クラブ基金運営委員会で審査、結果は9月中に通知、10月19日に同クラブ例会で授与、申込、8月31日までに、応募用紙(同クラブホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567‒0816 永代町5‒318ソシオ1 3階、同クラブ事務局高松 電話623-2162