広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

健康連続ミニ講座

とき、7月3日(月曜日)、午前9時20分から、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、内容、夏バテ予防の食事(南保健福祉センター管理栄養士)、問合先、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 電話635-7667

シニア英会話

とき、(1)7月5日(水曜日)・(2)19日(水曜日)・(3)27日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着12人、内容、(1)初心者・(2)入門・(3)初級、外国人対象の日本語教室講師による指導、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

在宅ワーク(自営型テレワーク)入門セミナー

とき、7月6日(木曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、パソコンを活用し、在宅での仕事を希望する人、定員、先着40人、内容、在宅ワークの職種や業務内容・収入、個人事業主としての心構え等(株式会社キャリア・マム代表取締役 堤 香苗さん)、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

伝統食品を学び・食べる講演会・講習会

とき、(1)7月8日(土曜日)、(2)11月11日(土曜日)、(3)来年2月10日(土曜日)、午前9時30分~正午、ところ、葦原コミュニティセンター、対象、小学生以上、定員、各先着50人、内容、(1)シバ漬け作りとしそジュース、(2)ダイコンのさまざまな利用法、(3)味噌作り、手作り味噌を使った料理、申込、電話またはメールで、NPO法人地球環境再生機構森下 電話638-2212、メールアドレス、infom1@save‒planet1.org

ちょいとストレッチ教室

とき、(1)7月8日(土曜日)、(2)9月9日(土曜日)、午後1時15分から、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館内、対象、中学生~89歳、定員、各先着10人、内容、バレエの要素を取り入れたストレッチ体操、備考、車での来場不可、申込、(1)7月7日まで、(2)8月9日から、電話または直接、ユースプラザ「choi」 電話628-6993

人権講座「子は宝 学習会&子ども食堂について知ろう」

とき、7月8日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着50人、申込、7月1日、午前10時から7日、午後5時まで、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

認知症家族介護教室

とき、7月8日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着10人程度、内容、認知症の基本、交流会、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

WAMジョインと企画「わたしを楽しむ絵本の時間」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月10日(月曜日)、午前10時30分~午後0時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着10人、内容、ジェンダー平等に配慮した絵本の読み聞かせ実演と交流(NPO法人SEAN理事長 小川真知子さん)、備考、Zoomでの参加可、一時保育は7月1日までに要申込、申込、申込フォームから申込、問合先、エンパワメントいばらき 電話643-6773

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows11を使用、申込、各5日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(7月)、内容の順で)

10日(月曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

10日(月曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

11日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

11日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

19日(水曜日)、21日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

19日(水曜日)、21日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

24日(月曜日)午前9時30分~11時30分
暑中見舞い(文面)

24日(月曜日)午後1時30分~3時30分
暑中見舞い(宛名)

25日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット

25日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット

ファミリー・サポート・センター公開講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月13日(木曜日)、午前10時~正午、ところ、子育て支援総合センター4階会議室2、対象、20歳以上の市民、定員、先着20人、内容、子育てのくふう(増田久美子さん)、備考、一時保育は7月6日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でファミリー・サポート・センター 電話620-7101

中高年からの英語講座

とき、7月13日(木曜日)・20日(木曜日)、午後4時~5時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、55歳以上、定員、各先着10人程度、内容、会話を通じて簡単な英語を学ぶ(シオン・ゾアさん)、備考、自動車での来場不可、申込、7月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

スマホ使いこなし教室「インターネットとメール入門」

とき、7月14日(金曜日)・21日(金曜日)・28日(金曜日)、午前10時~11時30分、全3回、ところ、ローズWAM402、対象、50歳以上の市民、定員、先着10人、内容、インターネット・アカウントの基本、メールの送受信等、費用、千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名・住所・電話番号・端末種類を記入)で、〒567ー0841 桑田町24ー21(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

しゅわで会話しよう~手話連続講座~

とき、7月14日・21日、8月4日・18日、9月1日・15日・29日、10月6日・20日、金曜日、午前10時~正午、全9回、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、対象、市内在住・在勤・在学の18歳以上、定員、14人(難聴・中途失聴者優先、多数の場合抽選、当選者は7月11日までに連絡)、内容、初めて手話に触れる人にもわかりやすい講座、費用、1980円、申込、7月7日、午後5時までに、申込フォームから申込または、電話、メール、直接、同センター 電話635-7667、メールアドレス、koryu@npo‒hotchpotch.org

認知症サポーター養成講座

とき、(1)7月14日(木曜日)、午前10時30分~正午、(2)27日(木曜日)、午後2時~3時30分、ところ、(1)葦原多世代交流センター、(2)(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着(1)20人・(2)10人程度、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、(1)同センター 電話637-2422、(2)(社会福祉法人)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

子育て支援員研修

とき、7月中旬~11月下旬、見学実習2日間、ところ、自宅等でのeラーニング研修(府内で一部実技研修)、対象、市内在住・在勤者、定員、20人程度(多数の場合抽選)、内容、地域型保育コース、費用、募集要項参照、申込、7月1日~12日、午後5時(必着)までに、申込書(保育幼稚園総務課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567‒8505 同課 電話655-2753

里山センター自然工作教室

とき、7月15日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着30人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、申込フォームから申込、問合先、同センター 電話646-7531

美文字レッスン

とき、7月16日・30日、8月6日・20日、9月3日・17日、日曜日、午前10時~11時30分、全6回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着16人、内容、文字の基礎、手紙文、備考、利用登録要、申込、7月5日から、同センター 電話632-0101

おとう飯始めよう!
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月16日(日曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の男性の保護者と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、ミニウインナーパン、動物パン、ピザパン(山本昌代さん)、費用、1200円(子ども2人は1800円)、備考、一時保育は7月8日までに要申込、申込、7月3日、午前9時から、申込フォームから申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

認知症サポーター座談会

とき、7月19日(水曜日)、午後2時~3時30分、ところ、市役所本館3階第2会議室、対象、市内在住・在勤・在学の認知症サポーター、定員、先着20人、内容、活動の意見交換、申込、(社会福祉法人)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

生活支援サポーター養成研修

とき、(1)7月21日(金曜日)・(2)22日(土曜日)、午前9時30分~午後4時30分、全2回、ところ、(1)クリエイトセンター202、(2)片桐町11‒16、対象、要支援1・要支援2等の軽度な介護保険サービス利用者を支援するヘルパーをめざす人、定員、先着20人、費用、テキスト代1430円、備考、研修後、3時間程度の実習あり、申込、7月14日までに、電話で(特別非営利活動法人)アクティブネットワーク 電話626-0911

明治安田「あなたは大丈夫?フレイル予防講座」

とき、7月21日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、フレイル予防のための行動計画を立てる、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

市民人権講座

とき、7月21日(金曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着20人、内容、性的マイノリティ当事者を取り巻く課題(tomoni共同代表 吉川ヒロさん)、申込、電話またはファックス、メールで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

人権教育夏季研究集会

とき、7月24日(月曜日)、午前9時30分~11時45分、ところ、YouTube配信、内容、講演「人権文化の花咲く学校づくり」、備考、詳細は7月5日に市ホームページで公開、YouTubeを見られない人は別途相談可、問合先、学校教育推進課 電話620-1683

(1)講演「高血圧から身を守ろう」・(2)フレイルチェック

とき、7月27日(木曜日)、(1)午後2時~2時50分・(2)2時~4時30分、各1時30分から受付、ところ、春日丘公民館、定員、先着(1)50人・(2)24人、内容、講師 茨木みどりヶ丘病院循環器内科医師 羽野嘉文さん、申込、7月3日~24日に、同病院 電話622-1515(平日、午前9時~午後4時)

健康講話

とき、7月28日(金曜日)、午後2時~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、食べ物と薬の飲み合わせ(アクア薬局 藤原篤子さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

認知症家族教室

とき、7月29日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、藍野病院、Zoom配信、対象、認知症の人の家族、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、認知症の人との関わり方(認知症看護認定看護師)、交流会、申込、7月3日~18日に、同病院地域医療連携室 電話621-1321

動けるすっきりボディ作り
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月30日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着14人、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体をつくろう(トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は7月22日までに要申込、申込、7月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月31日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民 定員、先着30人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は7月23日までに要申込、申込、7月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

ボランティア体験プログラム

とき、8月上旬~来年3月31日(予定)、ところ、市社会福祉協議会ほか、内容、ボランティア体験型プログラム各種(子ども、障害、高齢分野等)、地区サロン、カフェ、講座の運営の手伝い等、備考、詳細は同協議会ホームページ参照、申込、希望日の1週間前までに、メールから申込または、電話で同協議会 電話627-0086

こころのケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月4日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、参加者のみ通知、対象、市内在住のDV(精神的暴力を含む)等の被害に遭った女性、定員、先着5人、内容、境界線~自分を守り人間関係の距離を考える~、備考、一時保育は7月27日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

フラワーレジン体験

とき、8月5日(土曜日)、午前9時30分~11時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター分館、対象、18歳以上の市民、定員、先着12人、費用、千円、申込、7月1日、午前10時から15日、午後5時まで、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

手作り講座「茨木童子張り子絵付け」

とき、8月5日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、障害福祉センター、対象、市民、定員、先着10人(障害者優先)、費用、600円、申込、7月4日から、電話、ファックス(講座名・住所・氏名・連絡先・障害の有無を記入)、直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

傷ついたこころのセルフケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月5日(土曜日)、(1)午後3時~5時・(2)6時~8時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、(2)25歳以下、定員、各先着20人、内容、人との関係に傷ついたあなたが、自分で自分のためにできることをみつけませんか?、備考、一時保育は7月28日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

障害者向けパソコン講座

とき、8月10日(木曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)、午前10時~午後4時30分、全3回、ところ、生涯学習センターIT学習室、対象、キーボード入力やマウスの操作ができ、自力通所が可能でハローワークに求職申込をしている、精神障害・知的障害のある満15歳以上の人(学生を除く)、定員、先着10人、内容、データ入力、表の作成、印刷等、ワード、エクセルの基礎、申込、商工労政課 電話620-1620

中小企業大学校サテライトゼミ~デジタル時代を勝ち抜くDX活用講座~

とき、8月17日(木曜日)・18日(金曜日)、午前9時30分~午後5時30分、全2回、ところ、ローズWAM405、対象、中小企業の経営者・管理者等、定員、先着20人、内容、DX先進事例を交えた講義・活用演習、費用、2万2千円、備考、市内中小企業者は受講料の補助制度あり、詳細は商工労政課 電話620-1620までお問い合わせください。申込、「中小企業大学校」ホームページから申込、問合先、同校 電話06-6530-0029

ひとり親のための介護職員実務者研修講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月19日、9月2日~10月28日の土曜日、午前9時~午後6時(日程により変更あり)、全8回(8月19日オリエンテーション、9月9日・16日・23日いずれか1回)、ところ、株式会社EE21未来ケアカレッジ吹田千里丘校(吹田市千里丘下20‒16)、市役所から送迎あり、対象、次の全てを満たす市民、(1)求職中、または就業中でスキルアップのための資格取得をめざす人、(2)ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、18人(多数の場合抽選、市内の介護施設で就労意欲がある人優先)、内容、講義、演習、費用、1万円、申込、7月1日~31日(消印有効)に、ハガキまたはメール(講座名・氏名・住所・生年月日・年齢・自宅または携帯の電話番号・市内介護施設での就労意欲の有無、介護資格の有無、一時保育の有無、保育希望者は子どもの氏名・生年月日・年齢を記入)で、〒567‒8505 こども政策課 電話620-1625、メールアドレス、kodomoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

市×花王 連携講座「くらしのしっかりキレイファブリックケア講座」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月24日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着40人、内容、清潔な衣類で過ごすための衣類のケア方法、備考、一時保育は8月16日までに要申込、申込、7月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

骨盤スリム(ペルビックストレッチ)無料体験会

とき、8月25日(金曜日)、9月1日(金曜日)、午後7時15分~8時、ところ、東市民体育館、対象、高校生以上、定員、各先着50人、内容、骨盤の歪みや位置の補正、インナーマッスルを鍛える、申込、7月20日から、電話または直接、茨木東スポーツクラブレッツ窓口(同体育館内) 電話633-5701