広報いばらき

特集 使える、学べる。
茨木の大学を楽しもう!

個性豊かな6つの大学がある茨木。実は、大学には、在学生ではなくても利用できる施設やイベントがたくさんあります。気軽に訪れて、新たな楽しみや学びを見つけてみませんか。

問合先、政策企画課 電話620-1605

楽しむ
散歩に、ランチに、イベントに身近な大学を気軽に活用

[立命館大学]立命館いばらきフューチャープラザ & OIC Cafeteria

フューチャープラザは誰でも利用できる集いの場

 キャンパス内に、地域・社会連携のシンボルとして平成27年に誕生。学生、教員と市民が多様な価値観を超えて交流し、豊かな未来を創造する拠点です。本を持ち寄って図書館を“育てる”「まちライブラリー」や市民(満22歳以上)も利用できる大学図書館、市民なら半額で利用できる3つのホールや多目的スペースなどはイベント会場としてもおなじみ。

大学で友人や家族とランチやカフェタイムを!

 立命館大学・フューチャープラザの隣、C棟にあるカフェテリアでは、丼や麺、おかずや小鉢、カレーなどを誰でも学食価格で楽しめます。メニューは毎週更新され、100円以下の副菜やデザートも。並ばずに料理を取れるファストレーン限定メニューも要チェックです。

屋外席もあるフードコート型のOIC Cafeteria
【営業時間】 午前8時~午前9時・午前10時15分~午後7時(土曜日、日曜日、祝日休み)
●最新メニューは同大学生協ホームページ・ツイッターでお知らせ

あのお店も大学で!

フューチャープラザとA棟の1階に3店舗。岩倉公園で遊んだあとの休憩やランチにもぴったり
・スターバックスコーヒー
・GARDEN TERRACE LION
・みなめんcafe

立命館大学・藍野大学
春休み・夏休みは中高生に図書館などを開放

立命館大学では大学図書館(OICライブラリー)、藍野大学では中央図書館とAINOPIA BUILDING 2階の一部を無料開放します。自習スペースとしても利用可能。
詳しくは市ホームページ参照

[追手門学院大学 総持寺キャンパス]
追手門学院食堂&OGカフェ

名物は釜炊きごはん!充実の和食メニューがお得

 釜炊きごはんがおいしい「まいどおおきに食堂」追手門学院食堂は、和食中心の豊富なメニューを学外店舗より安く食べられる穴場として、買い物や散歩のついでにぶらりと立ち寄る人も多いとか。食堂内にはサンドイッチやドーナツ、ソフトクリームなどを販売するカフェも。安威キャンパスにも同じ系列の「ごはんや追手門食堂」があります。

大学食堂にはめずらしい、卒業生が経営者の「まいどおおきに食堂」
【営業時間】 午前8時30分~10時・午前11時~午後3時、土曜日午前11時~午後2時(日曜日、祝日休み)

食堂の真ん中にあるOGカフェ
【営業時間】 午前8時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日休み)

大学×企業のコラボで生まれたモノたち

大学との産学連携プロジェクトで開発された商品から、販売されているものをご紹介!

梅花女子大×池永鉄工
TetsutaMacaron(テツタマカロン)

鍋などに入れてお湯を沸かすことで鉄分を補給。スイーツのようなキュートなデザインとパッケージが目を引きます。

1個2,750円。オンラインショップなどで販売

追手門学院大×日本料理 成田家
鶏のすき焼き缶詰

昭和36年の創業時に人気だった名物料理を復刻。温めるだけで昔ながらの地元の味が楽しめます。市のふるさと納税返礼品のひとつ。

1缶700円。成田屋、JA「みしま館」で販売

※学生食堂は学生のためのものです。学生で混雑するランチタイムをできるだけ避けてご利用を。14時以降のほうがオススメ(営業日時の変更あり)。

学ぶ
イベントや講座に参加して新たな知識や情報を

[立命館大学]
いばらき×立命館DAY & Asia Week

初夏と秋の楽しいイベントは知的好奇心が花開くチャンス!

 毎年5月に市との共催で実施される「いばらき×立命館DAY」は、ワークショップや体験教室などが数多く行われ、家族連れなどでにぎわいます。秋は国際交流フェスタ「Asia Week」が開催され、留学生との交流イベントなどでアジアを体感できる一日に。市との連携講座も不定期で開講されます。

今年のAsia Weekは3年ぶりに入場制限なしで10月22日(日曜日)に開催予定

[大阪行岡医療大学]
ZUMBA(ズンバ)® fitness

健康維持に役立つ人気のフィットネス講座

 「YUKIOKA健康プロジェクト」として昨春から開催。ラテン系の音楽とダンスを組み合わせた創作エクササイズで、楽しく体を動かしながら体力をつけることができます。

同大学体育館で第2月曜日・第4月曜日(午後3時〜3時45分)に開催

300円で誰でも参加OK。自分のペースに合わせて楽しめる
申し込みは同大学(電話621-0881)へ

[藍野大学]
藍野×市民公開講座

医療、福祉の観点からさまざまなテーマの講座を実施

 スタートは昨年度。9月の第1回は「災害に備える」、今年2月の第2回は「加齢に伴うこころの諸問題」がテーマ。医療系大学の視点から、今知っておきたい情報や知識を伝えます。日程等詳細は同大学ホームページ参照。

芸術
クリエイティブな感性&情熱を見て、知って、体感する

[梅花女子大学]
梅花歌劇団「劇団この花」

学問と舞台芸術が融合 クリスマスにはショーも

 「文舞両立」で在学生が舞台芸術を学び、その成果を自主公演やイベントで披露しています。毎年開催の「クリスマス・イブニング」(入場無料)では華やかなショーが、毎年2月にはすばらしい生き方の女性を主役にしたオリジナルの「エレガンス・レディ・ミュージカル」が楽しめます。

[追手門学院大学 総持寺キャンパス]
アカデミックアーク

建築賞を受賞したアートなキャンパス

 早くも地域のランドマークとして親しまれている地上5階建ての校舎は、一辺130メートルの逆三角すい。斬新なフォルムは、前例にとらわれない挑戦と大学界のイノベーションをめざす姿を象徴。ガラス張りでどこからでもにぎわいが見える建物は劇場のよう。
 

[追手門学院大学 安威キャンパス]
宮本輝ミュージアム

第1期卒業生、芥川賞作家の文学世界にひたる

 小説家・宮本輝が学生時代を過ごし、青春小説『青が散る』の舞台でもあるキャンパス内に常設。学生の頃の写真や直筆原稿(複製)、愛用品など、密度の濃い展示が楽しめる。ひとつの作品を掘り下げた企画展も年2回開催。

著書を並べたコーナーには直筆原稿も。
現役作家らしく年表は随時更新

※開館時間、休館日は「宮本輝ミュージアム」ホームページ参照

いばらき×立命館 芸術振興プロジェクト

茨木市、茨木市文化振興財団、立命館大学で構成。主にクラシックやジャズなどのコンサートを主催しています。

開催予定
「100万人のクラシックライブ」

〔費用〕1,000円、中学生以下無料
〔申込〕茨木市文化振興財団 ホームページまたは電話にて電話625-3055

個性を生かして地域と連携!茨木の魅力をアップする6つの大学

追手門学院大学

改革力の高さを校舎で象徴 挑戦する大学

 改革力の高い関西の私立大学トップ5(大学通信調べ)として、評価されている同大学。8学部を有し、再来年には理工学部(仮称・設置構想中)を開設予定。学生数1万人規模の総合大学へ。現在、総持寺キャンパスに新校舎を建築中。

安威キャンパス 西安威二丁目1-15 電話641-9608
総持寺キャンパス 太田東芝町1-1 電話697-8150
詳しくは大学ホームページ参照

梅花女子大学

女性の感性を生かす産官学連携数305件

 明治11(1878)年に前身・梅花女学校が開学して以来、知性と品性を備えた、チャレンジ力のあるエレガントな女性を輩出。文化表現学部3学科、心理こども学部2学科、食文化学部2学科、看護保健学部2学科に通う学生たちは、仕事力ある真にオシャレな女性をめざしています。

宿久庄二丁目19-5 電話643-6221
詳しくは大学ホームページ参照

立命館大学 大阪いばらきキャンパス

大阪・関西万博にも積極的に参画 地域や社会とともに未来を創造

 「アジアのゲートウェイ」「都市共創」「地域・社会連携」を教学コンセプトとするキャンパスには政策科学部、経営学部、総合心理学部、グローバル教養学部と大学院が。来年4月には映像学部と情報理工学部もこの地へ移転。「地域に開かれたキャンパス」がさらに進化します。

岩倉町2-150 電話665-2020
詳しくは大学ホームページ参照

藍野大学 藍野大学短期大学部 大阪茨木キャンパス

関連施設が実習をサポート 新時代の医療のプロを育てる

 大学は医療保健学部4学科、近くに短期大学部のキャンパスも。各分野の専門家が調和的な協働によって高い次元の医療をめざす「シンメディカル」を掲げ、敷地内にある関連病院や福祉施設での充実した実習を通して、新時代を担う医療のプロが育っています。

大学 東太田四丁目5-4 電話627-1711
短期大学部 太田三丁目9-25 電話626-2361
詳しくは大学ホームページ参照

大阪行岡医療大学

めざすは人に寄り添う医療人 未来の理学療法士が集う場所

 「優しい医療で未来を支える」をキーワードに、心身両面のケアができる理学療法士を育成。母体の行岡病院と連携し、経験豊富な教授陣のもと、臨床で活用できる実践力を養います。実習室や実験室などの設備が整った環境も魅力です。

総持寺一丁目1-41 電話621-0881
詳しくは大学ホームページ参照

今後注目のイベント

●藍野大学あいの祭

10月21日(土曜日)・22日(日曜日) 午前10時~午後4時30分 ※22日は午後4時まで
藍野大学、短大、高校の合同学園祭。毎年お笑いライブなど楽しい催しが。

●追手門学院大学学園祭

10月28日(土曜日)・29日(日曜日) 午前10時~午後4時 ※予定
初めての両キャンパス同時開催。クラブ・サークルによる展示や模擬店、地域の方も楽しめる催しも。

●梅花女子大学第60回小梅祭

11月4日(土曜日) 午前11時~午後8時
ゲストによるトークショーやライブ、各部のパフォーマンスなどが行われるお祭り。

●立命館大学学園祭「OIC祭典」

12月3日(日曜日) 午前11時~午後6時30分
学生や外部団体によるステージパフォーマンス、趣向を凝らしたイベントを実施。

●追大Candle Night 2023

12月中旬予定
寒い夜を温かいキャンドルの灯りで照らします。学外実施を検討中。

※イベント情報は6月13日現在
※市との連携協定順に紹介しています。

大学・学生と連携したまちづくりを

地域の課題解決に向けた、大学との共同研究や、学生の地域活動を応援する助成制度などを展開しています。「大学があって良かった」と感じていただけるよう、大学・学生と連携したまちづくりを進めます。

約2万人の学生が市内で学んでいます!
政策企画課 佐藤 瑛