広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

ひとり親家庭の学習サポート

とき、(1)週3回、午後4時30分~6時、(2)週2回、午後6時30分~8時、ところ、サポートユニオンwith YOU(永代町4ー212ソシオ2)、対象、ひとり親家庭・生活が厳しい家庭の(1)小学生・(2)中学生、内容、元教員、学生による学習サポート、(1)宿題、(2)英語・数学、テスト前の補習、費用、月(1)3千円・(2)5千円、問合先、サポートユニオンwith YOU 電話655-5415

子どもヤクルトおなか元気教室

とき、3月4日(土曜日)、午後2時~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、5歳~小学生(3年生以下は保護者同伴)、定員、先着20人、内容、おなかのしくみ、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

ダイエット体操

とき、3月8日(水曜日)、午後1時30分~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生~18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、講師 セントラルスポーツインストラクター、申込、電話で同センター 電話623-9343

ヤクルト「健康クイズ&ラリー」

とき、3月10日(金曜日)、午後1時~2時30分、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、健康の秘訣は健やかな腸から、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

立命館大学3・11追悼「いのちのつどい」

とき、3月11日(土曜日)、午後1時~3時45分、ところ、同大学大阪いばらきキャンパスB棟3階コロキウム、定員、当日先着100人程度、内容、講演(複合体験施設「MORIUMIUS」代表 油井元太郎さん)、同大学災害復興支援室の取組紹介、備考、詳細は同大学災害復興支援室ホームページ参照、問合先、同大学復興支援室 電話075-813-8247

フラワーアレンジメント

とき、3月11日(土曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、基本を覚えてトライアンギュラーを作る、費用、1500円、備考、利用登録要、申込、3月5日から、費用を直接、同センター 電話632-0101

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(3月)、内容の順で)

14日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

14日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

15日(水曜日)、16日(木曜日)、20日(月曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

15日(水曜日)、16日(木曜日)、20日(月曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

22日(水曜日)、24日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

22日(水曜日)、24日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

28日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット(iPad)

28日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット(iPad)

はじめてのZoom講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月15日(水曜日)・22日(水曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、生涯学習センターIT学習室、対象、中学生を除く15歳以上で、マウス操作・文字入力ができる市民、定員、先着7人、内容、パソコンでのZoom操作、備考、一時保育は3月6日までに要申込、申込、3月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

あしはら認知症サポーター養成講座

とき、3月16日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、3月7日、午後1時から、同センター 電話637-2422

次世代のバイオロジカルクリーンルームを考える講演・見学・交流会

とき、3月16日(木曜日)、午後1時30分~4時30分、ところ、アース環境サービス株式会社彩都総合研究所(彩都あさぎ七丁目11)、定員、40人(多数の場合抽選)、内容、バイオロジカルクリーンルームの正しい管理方法と次世代の管理手法(水谷 学さん)、彩都総合研究所見学、関連企業との交流会等、申込、3月10日までに、茨木商工会議所ホームページから申込または、電話で同会議所 電話622-6631

将棋ボランティア養成講座

とき、3月18日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、市民活動センター会議室、対象、高校生以上、定員、先着10人、内容、小学生への将棋指導、申込、電話またはメールで、茨木子ども将棋クラブ大山 電話080-5347-0372、メールアドレス、short‒legs2005@ezweb.ne.jp

女性の視点・多様な視点をいかした地域防災講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月18日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、女性、定員、先着30人、内容、地域防災を考えるワークショップ(福祉防災上級コーチ 湯井恵美子さん)、備考、一時保育は3月10日までに要申込、申込、3月1日、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

スマホ教室「アプリ使いこなし入門」

とき、3月18日(土曜日)・25日(土曜日)、4月1日(土曜日)、午前10時~11時50分、全3回、ところ、生涯学習センター307、対象、スマホ初心者の50歳以上の市民、定員、先着8人、内容、アプリの設定・削除、役に立つアプリを使いこなす、費用、3千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名、住所、電話番号、AndroidかiPhoneか不明かを記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

人権講座「暮らしの中にある差別・排除を考えよう」

とき、3月18日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着30人程度、内容、講師 追手門学院大学非常勤講師 大北規句雄さん、備考、自動車での来場不可、申込、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話626-5660

里山センター自然工作教室

とき、3月18日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着15人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

認知症家族介護教室

とき、3月18日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着15人、内容、交流会、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

学習サポート

とき、3月18日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

おとう飯始めよう‼
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月19日(日曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の男性の保護者と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、インドネシア料理のナシクニン・テンペゴレン・ラワール・ブブールインジン(Gusti Akiさん)、費用、千円(子ども2人は1500円)、備考、一時保育は3月11日までに要申込、申込、3月5日、午前9時から、申込フォームから申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

WE ARE FRIENDS!~英語で遊ぼう~

とき、3月19日(日曜日)、午後2時~4時、ところ、クリエイトセンター302、対象、市内小学3年生~中学生、定員、先着15人、内容、ジャズチャンツストーリー(久徳ウェンディさん)、費用、300円、申込、3月1日から、申込フォームから申込または、電話で市国際親善都市協会事務局(文化振興課内) 電話620-1810

YouTube等を活用した販売促進の個別相談会

とき、3月20日(月曜日)、午前10時~午後5時、毎時0分から45分程度、ところ、茨木商工会議所、対象、事業者、創業者等、定員、先着6人、内容、YouTube等のSNSを活用し、販路拡大を図る(同会議所WEBアドバイザー 村下 学さん)、申込、電話またはファックスで、同会議所 電話622-6631、ファックス622-6632

市民人権講座

とき、3月23日(木曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、ローズWAМ404・ローズWAМ405、定員、先着20人、内容、ハンセン病家族の経験から人権を考える(ハンセン病家族訴訟原告団副団長 黄光男さん)、申込、電話またはファックス・メールで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

豊かなセカンドライフを考える相談会inボラかふぇ

とき、3月23日(木曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、社会福祉協議会主原分室、定員、先着10人、内容、人生100年時代を長く楽しく過ごすための終活相談(メディケアパートナーズ株式会社代表池田光政さん)、申込、電話で同協議会 電話627-0086

WAMジョインと企画「ミモザの花の小物を作る」

とき、3月23日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAМ405、定員、先着8人、内容、国際女性デーの花「ミモザ」を使ったブーケ作り(フラワーデザイナー 前田桃江さん)、費用、千円、備考、Zoomでの参加可、申込、申込フォームから申込、問合先、女性グループ翼事務局  電話643-6773

はじめてのスマホ講座~いろんな機能をつかってみよう~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月20日(月曜日)・22日(水曜日)・27日(月曜日)、午後1時~4時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、内容、アプリのダウンロード、インターネットの利用方法、SNSの活用方法、備考、スマホ貸与あり、同時申込不可、一時保育は各8日までに要申込、申込、3月2日、午前9時から、電話、直接、同センター 電話624-8182

国土交通省認定運転協力者講習会

とき、3月24日(金曜日)・25日(土曜日)、ところ、ローズWAM502、対象、地域の高齢者や要介護者の送迎が出来る人、定員、先着10人、費用、テキスト代500円、申込、NPО法人アクティブネットワーク 電話626-0911

認知症家族教室

とき、3月25日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、藍野病院、Zoom配信、対象、認知症の人の家族、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、介護保険サービス、交流会、申込、3月1日~13日に、同病院地域医療連携室 電話621-1321

親子で工作教室「みんなで楽しむ手作りマジック‼」

とき、3月26日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 シニアマイスター倶楽部 蔵前行夫さん、備考、利用登録要、申込、3月7日、午後1時から、電話で同センター 電話637-2422

かきかた教室

とき、4月から月2回、火曜日、午後3時30分~4時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、先着10組、内容、文字をきれいに書く練習(師範 村井蒼月さん)、備考、利用登録要、申込、3月5日から、電話または直接、同センター 電話632-0101

フラダンス・編み物・講座

とき、4月から月2回、土曜日、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、先着若干名、備考、利用登録要、申込、電話または直接、同センター 電話632-0101

介護福祉士実務者研修(1)(2)スクーリング水曜・土曜コース・(3)通信課程

とき、(1)(3)4月1日(土曜日)~9月30日(土曜日)・(2)7月1日(土曜日)~12月29日(金曜日)、(1)(2)レポート全10回、スクーリング全9回、(3)短縮あり、レポート全6回、スクーリング全9回、ところ、(1)(2)茨木ケアスクール(下中条町3ー8)、(3)見付山めぐみの里(見付山一丁目11‒18)、対象、15歳以上、定員、各先着(1)(2)18人・(3)20人、費用、保有資格により3万円~13万円(テキスト代を含む)、申込、(1)(2)株式会社万里 電話657-0237、(3)(社会福祉法人)慶徳会 電話665-5165

動けるすっきりボディ作り
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、4月2日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着14人、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体づくり(トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は3月25日までに要申込、申込、3月20日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

レッツふれあい講座

とき、4月~9月、(1)第1・第3水曜日、午後2時~4時、全12回、(2)第1木曜日、午前9時30分~10時45分、全6回、(3)土曜日、午後1時30分~3時、全15回、(4)第1・第3土曜日、午前10時45分~11時45分、全12回、(5)第4土曜日、午前9時30分~午後1時、全5回、ところ、(1)~(4)東市民体育館、(5)東コミュニティセンタ‒、対象、(1)(4)高校生以上、(2)3年間受講できる18歳以上、(3)5歳児~小学生、(5)小学4年生~6年生、定員、各先着(1)(3)30人・(2)(4)20人・(5)15人、内容、(1)パッチワーク、(2)ヘルスケア、(3)こども囲碁、(4)ボッチャ、(5)こどもクッキング、費用、登録料千円((4)は無料)、受講料(1)(5)各3千円・(2)(3)各2千円・(4)1200円、申込、3月1日から、直接、茨木東スポーツクラブレッツ窓口(同体育館内) 電話633-5701(午前9時~午後4時、火曜日休み) 

ひとり親家庭講習
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを) 

【ワード基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)】

とき、4月6日~6月1日の木曜日(全8回)、ところ、府立母子・父子福祉センター、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、8千円、申込、3月6日(必着)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・職業・電話番号・受講動機・過去に同センターで受講した講座・Wi‒Fi環境の有無・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537ー0025 大阪市東成区中道1ー3ー59、同センター 電話06-6748-0263

住まいの健康診断(インスペクション)セミナー

とき、4月8日(土曜日)、午後1時30分~3時、午後1時から受付、ところ、ナガヤもん(上穂積二丁目8ー25)、定員、先着30人、内容、建物状況の診かた調べかた((公益社団法人)府建築士会昇 勇さん)、費用、500円、備考、自動車での来場不可、定員、3月1日~31日に、電話またはメール(住所・氏名・電話番号・人数を記入)で、いばらき古民家再生・保存活用の会 電話090-2011-8591(午後1時~5時)、メールアドレス、ichibei1958@gmail.com

市×第一生命保険株式会社連携講座「生活習慣予防~動脈硬化と生活習慣化~」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、4月10日(月曜日)、午後1時~2時、ところ、生涯学習センター304、定員、先着40人、内容、血管年齢チェック等を通じて、動脈硬化を予防する食生活や運動を学ぶ、備考、一時保育は4月2日までに要申込、申込、3月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

中途失明者のための点字講座

とき、4月13日~来年3月の毎月第2・第4木曜日(祝日の場合別日)、午後1時20分~3時30分、全24回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市民で身体障害者手帳を所持または申請中の視覚障害者、定員、15人程度(多数の場合抽選)、内容、点字の読み書き等、申込、3月1日~24日に、電話で障害福祉課 電話620-1636、ファックス627-1692

手話奉仕員養成講座(入門)

とき、4月14日~8月30日、金曜日=午前10時~正午、水曜日=午後7時~9時、各全18回、ところ、障害福祉センター、対象、中学生を除く15歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、手話の基本単語・会話・実技等、費用、テキスト代3300円、申込、3月14日(必着)までに、申込フォームから申込または、電話で障害福祉課 電話620-1636

市×花王 連携講座「くらしの中の血流改善講座」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、4月24日(月曜日)、午前10時30分~正午、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着40人、内容、血流をよくするための姿勢・食べ物・温熱等、備考、一時保育は4月16日までに要申込、申込、3月2日、午前9時から、申込、電話、直接、同センター 電話624-8182

府手話通訳者養成講座

とき、5月16日~来年2月27日、火曜日、午後2時~4時、全30回程度、ところ、箕面市立障害者福祉センター(箕面市西小路三丁目9ー9)、定員、10人程度、内容、技術の理論と実技、知識と心構え等、費用、テキスト代、備考、受講判定試験あり、申込、3月24日(必着)までに、府ホームページから申込または、申込書(障害福祉課に設置)を郵送で、〒537‒0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、(公益社団法人)大阪聴力障害者協会 電話06-6748-0380

府北部コミュニティカレッジ公開講座

とき、5月から、ところ、(1)(2)茨木市内、(3)(4)豊中市内、内容、(1)現代語で古代説話を楽しむ(古事記編)、土曜日、全15回、(2)ドラマティック日本史、月曜日、全10回、(3)もう一度読み返したい源氏物語、木曜日、全10回、(4)日本近代文藝の魅力を探る、月曜日、全10回、費用、(1)2万7千円、(2)~(4)1万8千円、申込、申込フォームから申込または、申込書(地域福祉課・市公共施設で配付、同カレッジホームページからダウンロード可)を郵送で、〒560‒0021 豊中市本町一丁目3‒19、同カレッジ連絡事務所 電話06-6151-4461

障害福祉センターハートフル講座

障害者対象講座(各全8回)

〈市内在住の障害者〉

【エアロビクス】とき、4月1日から第1・第3土曜日、午前10時~11時30分、定員、12人、【卓球】とき、4月8日から第2・第4土曜日、午前10時~11時30分、定員、10人、【陶芸】とき、4月8日から第2・第4土曜日、午後1時30分~3時、定員、5人、費用、1,500円、【和太鼓】とき、4月15日から第1・第3土曜日、午後1時30分~2時15分、定員、5人

〈市内在住で療育手帳を持っている人〉

【音を楽しもう】とき、4月8日から第2・第4土曜日、午前10時~11時30分、定員、6人、【絵画】とき、4月1日から第1・第3土曜日、午後1時30分~3時、定員、5人、費用、300円

市内在住者の相互交流講座(全8回)

【健康体操】とき、4月13日から第2・第4木曜日、午前10時~11時10分、定員、15人、費用、1,300円

共通事項

ところ、同センター、対象、18歳以上、定員、多数の場合抽選、申込、3月3日~10日(日曜日・月曜日を除く)、午前9時~午後5時に、電話、ファックス・メール(住所・氏名・生年月日・電話番号・希望講座名・障害者手帳の種類と等級を記入)、直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

ギャラリーへ行こう。

福祉文化会館ギャラリー

〈展示は午前9時~午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

クリエイトセンターギャラリー

〈展示は午前9時~午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

市立ギャラリー

〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時~午後7時、最終日は午後5時まで〉

川端康成文学館ギャラリー

〈展示は午前9時~午後5時、15日は正午まで、21日を除く火曜日・22日休み〉

生涯学習センター きらめき講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、5月~9月、対象、中学生を除く15歳以上、費用、教養講座=15回9,000円、8回4,800円、実技講座=15回15,000円(ボディリフレッシュ講座は9,000円)、8回8,000円、講座により別途実費あり、備考、申込の少ない講座は不開講、定員に満たない講座は4月20日から追加募集(同センターで受付)、詳細は募集案内(同センター、市役所ロビー、各図書館等で配付)または同センターホームページ参照、一時保育は各講座開講日7日前までに要申込、申込、3月25日(消印有効)までに、同センターホームページから申込または、募集案内に添付のハガキ(1人1枚まで)を郵送で、〒567‒0028同センター 電話624-8182

【教養講座】全38コース

文学、仏教、茨木の地歴、歴史、国際事情、パソコン、健康、色彩、英語、ビジネス英会話、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、美術鑑賞等

【実技講座】全48コース

お菓子づくり、料理、手織、油絵、水彩、日本画、カメラ、木工、七宝焼き、彫金、金属工芸、陶芸、社交ダンス、エクササイズ、クラシックギター、和太鼓、リコーダー、シャンソン、ジャズ、将棋、囲碁、茶道、煎茶、いけばな、フラワーアレンジメント、書道等