広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

ほっと・ふれ愛ラジオ体操

とき、祝日を除く毎週(1)月曜日・水曜日・金曜日、午前9時から、(2)水曜日、午前9時15分から、各30分、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター・(2)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、内容、ラジオ体操第一・ラジオ体操第二、ストレッチ、元気!いばらき体操、問合先、各センター(1)電話635-7667、(2)電話626-5660

親子で工作教室「手まりづくり」

とき、2月5日(日曜日)・12日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 シニアマイスター倶楽部 桐澤久子さん、備考、利用登録要、申込、2月1日、午後1時から、同センター 電話637-2422

NPO法人会計入門講座

とき、2月8日(水曜日)、午前10時~正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着15人、内容、会計の基本と決算書の見方(認定NPO法人Gift 小山真由美さん)、申込、同センターホームページから申込または、電話で同センター 電話623-8820

チラシ作り連続講座

とき、2月9日(木曜日)・16日(木曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着10人、内容、チラシ作成ソフトの使い方、例題をもとにチラシ作成(同センター職員)、費用、300円、申込、同センターホームページから申込または、電話で同センター 電話623-8820

スマホ初心者入門体験講座

とき、2月10日(金曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着18人、備考、自動車での来場不可、利用登録要、申込、同センター 電話624-1177

いばらきみなみ地域人権連続講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月10日(金曜日)、午後7時~8時45分、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、(2)Zoom配信、(3)録画配信、定員、先着(1)60人・(2)(3)各100人、内容、結婚差別と日本の家族(大阪教育大学地域連携・教育推進センター特任准教授 齋藤直子さん)、備考、手話通訳あり、一時保育は2月6日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から8日、午後5時までに、申込フォームから申込または、電話でNPO法人はっちぽっち 電話648-7980、直接、同センター((2)(3)は申込フォームからのみ)

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(2月)、内容の順で)

10日(金曜日)、15日(水曜日)、20日(月曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

10日(金曜日)、15日(水曜日)、20日(月曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

14日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

14日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

22日(水曜日)、24日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

22日(水曜日)、24日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

28日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット(iPad)

28日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット(iPad)

土曜科学教室

とき、2月11日(祝日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、市内在住の小学3年生~6年生、定員、先着20人、内容、木の葉の化石を掘り出そう!、申込、2月1日、午前8時45分から、電話で教育センター 電話626-4400

認知症家族介護教室

とき、2月11日(祝日)、午後2時~3時30分 ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着15人、内容、交流会、申込、電話で同会地域相談支援室 電話657-7717

自然に親しむ探検講座「野鳥探鳥をしよう」

とき、2月12日(日曜日)、午前10時~午後3時、三島コミュニティセンター前集合、対象、軽ハイキング可能な人、定員、先着10人、内容、茨木に訪れる冬の野鳥の探鳥(市環境教育ボランティア宇佐文哲さん・太田 仁さん)、持ち物、弁当、双眼鏡等、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、2月9日までに、電話またはメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号を記入)で、環境政策課 電話620-1644、メールアドレス、e‒seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、市環境教育ボランティア太田 電話090-9877-3572

「学校国語」の学び直し
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月13日(月曜日)、午後1時~2時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、学校で習った国語の文法(元高等学校教師 芦村正文さん)、備考、一時保育は2月5日までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月13日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は2月5日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

あいセンター職員に聞こう!今さら聞けないスマートフォン等個別相談会

とき、2月14日(火曜日)~21日(火曜日)、午前10時~午後4時(土曜日・日曜日を除く)、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、各日午前・午後先着2人、持ち物、スマホ、申込、2月1日、午前9時から13日、午後5時までに、電話または直接、同センター 電話635-7667

ヤクルト健康スタンプラリー

とき、2月15日(水曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、今日からはじめる健腸生活&野菜ビンゴゲーム、備考、利用登録要、申込、2月7日、午後1時から、同センター 電話637-2422

あしはら認知症サポーター養成講座

とき、2月16日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、2月7日、午後1時から、同センター 電話637-2422

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)2月17日(金曜日)、(2)3月13日(月曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の子どもの親、定員、各先着15人、内容、(1)一人っ子・兄弟の育てるポイント、(2)生きる力を育てる~自己判断が出来る子に~、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-1157-2093

応急手当講習会

とき、【普通救命講習1・普通救命講習2】毎月第3土曜日、【入門コース・普通救命講習3】4月・7月・10月・来年1月の第3日曜日、【上級救命講習】5月・8月・11月・来年2月の第3日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法等、備考、90分から8時間のレベルに合わせたコースやパソコン、スマホで受けられるWeb講習あり、申込、電話またはファックス・メールで、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレス、o40000090@osaka.qq‒net.jp

くらしづくり塾趣味講座

とき、(1)2月18日(土曜日)、(2)3月11日(土曜日)、午前9時30分~11時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、各先着15人、内容、(1)ストリングアート講座、(2)アロマキャンドル教室、費用、(1)400円、(2)500円、申込、2月1日、午前10時から、(1)13日・(2)20日、午後5時までに、市ホームページから申込または、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

初心者男の料理
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月18日(土曜日)、午前9時30分~正午、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、ホワイトソースからグラタンを作ろう!、費用、1100円、備考、一時保育は2月10日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

スマホ教室「インターネット接続とメール入門」

とき、2月18日(土曜日)・25日(土曜日)、3月4日(土曜日)、午前10時~11時50分、全3回、ところ、生涯学習センター307、対象、50歳以上の市民、定員、先着10人、内容、ネットとメールアドレス(アカウント)の基本、メールの送受信、費用、3千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名、住所、電話番号、AndroidかiPhoneか不明かを記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

はじめようDIY!工具の使い方講座~木材塗装編~

とき、2月18日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、リノベのいばらきDIY工房、定員、先着8人、内容、木材を綺麗に塗装するコツや道具の使い方、費用、1500円、申込、2月13日までに、「リノベのいばらき」ホームページから申込、問合先、同工房 電話657-7675(水曜日・木曜日・土曜日・日曜日、午前10時~午後4時)、メールアドレス、rinobeibaraki@yahoo.co.jp

里山センター自然工作教室

とき、2月18日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着15人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月19日(日曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は2月11日までに要申込、申込、2月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

越境ECセミナー

とき、2月20日(月曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着20人、内容、越境ECを始めるなら、円安の今がチャンス!~考えるべき国別・ビジネスモデル別の違い~(インフォマークス株式会社 天井秀和さん)、申込、2月17日(必着)までに、市ホームページから申込または、ファックス、メールで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、kigyousien@city.ibaraki.lg.jp

パソコン講座

とき、2月21日(火曜日)・28日(火曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着8人、内容、名刺・自己紹介カードの作成、費用、千円(テキスト代を含む)、申込、2月1日、午前10時から15日、午後5時まで申込フォームから申込または、、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

かんたん!アレルギーがあっても大丈夫なおやつ作り

とき、2月21日(火曜日)、午前10時30分~午後1時、ところ、クリエイトセンター実習室、定員、先着18人、内容、卵・乳製品・小麦粉を使わないおやつ作り、費用、600円、申込、申込フォームから申込、問合先、NPO法人自然派食育・きちんときほん大川 電話628-6790、メールアドレス、npokichintokihon@leto.eonet.ne.jp

アフターコロナを見据えた企業の働きやすい職場づくりセミナー

とき、2月22日(水曜日)、午後2時~4時、ところ、福祉文化会館303、対象、市内在住の勤労者、在勤者、定員、先着30人、内容、Z世代が志向する雇用環境とは、新たな雇用環境施策等(大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター 社会保険労務士)、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

女性の視点・多様な視点をいかした地域防災講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月23日(祝日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、女性、定員、先着30人、内容、地域防災の基礎知識を学ぶ(湯井恵美子さん)、備考、一時保育は2月15日までに要申込、申込、2月1日から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

WAMジョインと企画「ミモザの花の小物を作る」

とき、2月23日(祝日)、午前10時30分~11時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着8人、内容、国際女性デーの花「ミモザ」を使った壁飾り作り(フラワーデザイナー 前田桃江さん)、費用、千円、備考、Zoomでの参加可、申込、申込フォームから申込、問合先、女性グループ翼事務局 電話643-6773

就職支援セミナー
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月24日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAМ501・ローズWAM502、対象、市内在住の求職者等、定員、先着24人、内容、就職に向けてカードで楽しく自分を発見!自分を伝える言葉を持って一歩前進!(キャリアカウンセラー 野口香奈さん)、備考、一時保育は2月14日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

市×藍野大学連携講座「はつらつと生きるための健康測定講座」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月25日(土曜日)、午前9時~正午、30分程度、3月4日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター302・生涯学習センター303、定員、各40人(多数の場合抽選)、内容、体のさまざまな健康度を測定し、はつらつと生きるためのヒントを学ぶ、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、2月1日~15日までに、申込フォームから申込または、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「藍野大学連携講座」係 電話624-8182

太田・知恵の和

とき、2月25日(土曜日)、午前9時30分~正午、ところ、追手門学院大学茨木総持寺キャンパス、定員、先着60人、内容、新しくまちづくりが行われている太田地区を地政学の観点から学ぶ等、申込、2月22日までに、電話またはファックス・メール(住所・氏名・連絡先を記入)で、都市政策課 電話620-1660、ファックス620-1730、メールアドレス、toshi@city.ibaraki.lg.jp

写真がうまくなるコツ、教えます

とき、2月25日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着15人、内容、SNSや広報で人目を惹く撮影方法(デザインラボユイネット 梶原雅彦さん)、費用、300円、申込、同センターホームページから申込または、電話で同センター 電話623-8820

市民交流講座「手話とふれあおう」

とき、2月25日(土曜日)、3月4日(土曜日)・11日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、障害福祉センター、対象、高校生以上の市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、内容、手話って何?手話とふれあう講座、申込、2月7日~14日までに、電話、ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号またはファックス番号・メールアドレスを記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

のど上げ体操

とき、2月25日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、誤嚥性肺炎予防教室(嚥下トレーニング協会理事 小林優子さん)、費用、500円、備考、利用登録要、駐車場あり、申込、2月7日、午後1時から、同センター 電話637-2422

人権講座「見た目問題を考える語りと歌」

とき、2月25日(土曜日)、午後1時~2時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着40人程度、内容、講師 YOUさん、備考、自動車での来場不可、申込、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話626-5660

連続講座「認知症になっても人生終わらへん」

とき、(1)2月25日(土曜日)、(2)3月11日(土曜日)・(3)25日(土曜日)、午後2時~4時、全3回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着20人、内容、(1)認知症のある人の声を聴く、(2)介護家族の声を聴く、(3)地域の未来を考える、申込、2月1日、午前10時から、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

ダーツ入門セミナー

とき、2月26日(日曜日)、午前10時30分~午後4時、ところ、クリエイトセンター202、定員、先着20人、内容、ダーツの投げ方、ルール説明、実践練習・試合、費用、1500円、備考、詳細は市観光協会ホームページ参照、申込、2月17日(消印有効)までに、ハガキまたはメール(参加者の住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567‒0013 太田東芝町1‒1、同協会ダーツセミナー係 電話645-2020、メールアドレス、w‒info@ibaraki‒kankou.or.jp

カフェボランティア体験講座

とき、2月28日(火曜日)、午後2時~3時、ところ、社会福祉協議会主原分室、定員、先着5人、内容、ボランティアとは、カフェボランティアの体験等、申込、電話で同協議会 電話627-0086

こころのケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月4日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力を含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、傷つきによる喪失と深い悲しみ、備考、一時保育は2月24日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

シルバー説明会&講演会

とき、3月4日(土曜日)、午後1時30分~4時30分、ところ、福祉文化会館文化ホール、対象、55歳以上の市民(同伴者は1人まで)、定員、先着300人、内容、講師 フリーアナウンサー 桑原征平さん、申込、2月24日までに、ファックス(参加者・同伴者氏名・年齢、参加者住所・電話番号)で、市シルバー人材センター 電話634-8990、ファックス634-9449

青少年健全育成研修会
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月4日(土曜日)、午後2時30分~4時、ところ、Zoom配信、上中条青少年センター青少年ホール、対象、青少年健全育成団体、青少年の保護者等、定員、各先着60人、内容、子どもの心に耳をすますー子どもの心を支える大人の聴く力とは(大阪教育大学教授 牧 郁子さん)、申込、2月22日までに、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話622-5180

史記を読む~楚漢戦争鴻門の会~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月5日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着40人、内容、秦朝が崩壊した社会の覇権は、項羽と劉邦に収斂されてゆく戦いの前半(元NHK高校講座「古典」講師 荻原万紀子さん)、備考、一時保育は2月25日までに要申込、申込、2月2日、午前9時から、市ホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

視覚障害者のための福祉研修会

とき、3月10日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者とその家族、視覚障害者への支援を希望する市民、定員、先着15人、内容、朗読劇と朗読、申込、2月7日から、電話または直接、同センター 電話620-9818

ヤクルト「健康クイズ&ラリー」

とき、3月10日(金曜日)、午後1時~2時30分、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、健康の秘訣は健やかな腸から、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

きらめきフェスタ親子でそば打ち体験会
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月11日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、生涯学習センター食工房、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、10組30人(多数の場合抽選)、内容、講師 茨木蕎麦打ち倶楽部、費用、1組千円、申込、2月15日(必着)までに、往復ハガキ(1枚で子ども2人・保護者1人まで、郵便番号、住所、子どもの氏名、学年、保護者氏名、電話番号、一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「きらめきフェスタ親子でそば打ち体験会」係 電話624-8182

手作り講座「豆ねこ」

とき、3月11日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市民、定員、先着10人(障害者優先)、費用、600円、申込、2月25日から、電話、ファックス(講座名・住所・氏名・連絡先・障害の有無を記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

川端康成文学館文学講座「文藝春秋」と川端康成

とき、内容、下記のとおり、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、各先着45人、費用、各700円、申込、2月25日、午前9時30分から、電話で同館 電話625-5978

(※各項目、とき(3月)、内容の順で)

12日(日曜日)午後2時~4時
菊池 寛と「文藝春秋」(青山学院大学教授 片山宏行さん)

19日(日曜日)午後2時~4時
川端康成と「文藝春秋」ーその戦中・戦後ー(摂南大学講師 古矢篤史さん)

26日(日曜日)午後2時~4時
川端康成と芥川賞(読売新聞編集委員 鵜飼哲夫さん)

勤労者スキルアップセミナー
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、3月16日(木曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、ローズWAМ404・ローズWAМ405、対象、市内在住の勤労者、市内在勤者、定員、先着30人、内容、臨床心理学に学ぶ職場のコミュニケーション~やさしい声のかけ方・話の聴き方~(大阪彩都心理センター代表 竹田伸子さん)、備考、一時保育は3月7日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

学習サポート

とき、3月18日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

臨床美術

とき、3月18日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着8人、内容、脳の活性化を促す作品作り(臨床美術士 中井美恵子さん)、費用、千円、備考、利用登録要、申込、直接、同センター 電話632-0101

笑いヨガ

とき、3月23日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、笑いの健康体操とヨガ呼吸法、免疫力アップ(岩倉あや子さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

アトリエ「maru」

とき、4月~来年3月の原則第2土曜日、(1)午前10時~11時30分、(2)午後1時~2時30分、各全14回、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生・中学生、定員、16人(多数の場合抽選)、内容、障害の有無に関わらず自由に創作できる美術教室、費用、各回500円、申込、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

子どもセミナー
~ゆびでくるくる♪パステルdeキーホルダー作り~

とき、2月18日(土曜日)、(1)午前10時30分から、(2)午後2時から、各1時間、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター・(2)豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市内在住の小学生、定員、各14人(多数の場合抽選)、費用、500円、持ち物、色鉛筆、消しゴム、スティックのり、筆記用具、新聞紙、申込、2月8日までに、申込フォームから申込または、電話で上中条青少年センター 電話622-5180

茨木シニアカレッジ
いこいこ未来塾
市内にある市民(シニア)のための学びの場

地域活動体験コース

とき、原則日曜日、定員、15人

激動の現代社会を学ぶコース

とき、原則日曜日、定員、30人

わがまち茨木と北摂の歴史・文化コース

とき、原則日曜日、定員、40人

輝くセカンドライフを楽しむコース

とき、原則日曜日、定員、30人

スマホ・タブレットを活用しよう!コース

とき、原則土曜日、とき、20人

【共通行事】

開講式=4月
閉講式=来年2月に開催予定

共通事項

とき、4月~来年2月、午前10時~正午または午後1時30分~3時30分、全17回(開講式・閉講式を除く)、ところ、シニアプラザいばらき(一部他施設を使用)、対象、60歳以上(地域活動体験コースは50歳以上)で、全期間を通じて受講できる市民(初受講者優先)、費用、各10,000円、タブレットコースのみ別途3,000円、備考、日程・定員等詳細は募集要項参照、受講者決定通知は3月中旬に送付(問い合わせ不可)、申込、2月15日(消印有効)までに、申込フォームから申込または、募集要項同封の申込書(地域福祉課・市公共施設で配付)を郵送で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアカレッジ事務局 電話657-8814(火曜日~金曜日、午前10時~午後4時)