広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

教育・子ども

教育委員会定例会を開催

とき、2月9日(木曜日)、午後2時から、ところ、市役所南館6階会議室、備考、一部非公開の場合あり、問合先、教育政策課 電話620-1680

こども育成支援会議を開催
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月9日(木曜日)、午後6時から、ところ、市ホームページ参照またはお問い合わせください。定員、先着7人、内容、次世代育成支援行動計画(第4期)に係る実施状況報告ほか、備考、一時保育は2月2日までに要申込、申込、2月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、ファックスで、こども政策課 電話620-1625、ファックス622-8722

青少年問題協議会を開催
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを) 

とき、2月22日(水曜日)、午前10時30分から、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、先着5人(当日空きがあれば傍聴可)、備考、一時保育は2月10日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話、ファックス(氏名・電話番号を記入)で社会教育振興課 電話622-5180、ファックス622-9858

社会教育委員の会議を開催
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、2月16日(木曜日)、午後6時30分から、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、先着3人、備考、一時保育は2月6日までに要申込、申込、2月13日までに、電話で社会教育振興課 電話622-5180

幼児教育・保育無償化の申請はお早めに

対象、次のいずれかに該当する人、(1)新制度未移行の幼稚園を新たに利用する満3歳~5歳児、(2)保育の必要性があり、幼稚園・認定こども園(教育部分)の預かり保育を利用する満3歳~5歳児、(3)保育の必要性があり、認可外保育施設等を利用する未就学児((2)の満3歳児と(3)の0歳~2歳児は住民税非課税世帯のみ)、備考、申請方法等詳細は市ホームページ参照または利用予定の施設にお問い合わせください。申込、利用開始日までに、申請書(保育幼稚園事業課で配付、市ホームページからダウンロード可)を直接、同課 電話620-1638

幼児教育・保育無償化の請求はお済みですか

対象、施設等利用給付2号・3号認定を受けた、幼稚園・認定こども園(教育部分)・認可外保育施設等利用者で、10月~12月分の請求書が未提出の人、備考、請求方法、スケジュール等は市ホームページ参照またはお問い合わせください。申込、領収証兼特定子ども・子育て支援提供証明書と施設等利用費請求書を直接、保育幼稚園事業課 電話620-1638

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

 ひとり親家庭の学び直しを支援し、高等学校卒業程度認定試験合格のための講座の費用の一部を支給します。
対象、児童扶養手当を受給または同等の所得水準にあるひとり親家庭の親・子で適職に就くために高等学校卒業認定試験に合格することが必要と認められる人、備考、支給額等詳細は市ホームページ参照、問合先、こども政策課 電話620-1625

子育て世帯生活支援特別給付金の申請期限は2月28日まで

 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対して、児童1人あたり一律5万円を支給しています。備考、申込方法等詳細は市ホームページ参照、問合先、こども政策課 電話620-1625