広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。スポーツをする際は、飲み物を持参し、適切な水分・塩分補給に努めましょう。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(11月)、内容の順で)

8日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

8日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

10日(木曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

10日(木曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

18日(金曜日)、21日(月曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

18日(金曜日)、21日(月曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

22日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット(iPad)

22日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット(iPad)

24日(木曜日)午前9時30分~11時30分
年賀状(文面)

24日(木曜日)午後1時30分~3時30分
年賀状(宛名)

あしたせ踊りで楽しもう!!

とき、11月8日(火曜日)・22日(火曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着25人、内容、講師
日本民踊研究会大阪支部師範 村尾悦子さん、備考、利用登録要、申込、11月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

スクエアステップエクササイズ

とき、11月8日(火曜日)・22日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着25人、内容、マス目を踏んで脳と身体を動かし、転倒予防や認知機能を活性化、備考、利用登録要、申込、11月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

日本語指導者研修

とき、(1)11月10日(木曜日)・(2)28日(月曜日)、午前10時30分から、ところ、上中条青少年センター3階会議室、内容、(1)現役の指導者からの体験談と参加者同士のワークショップ、(2)日本語の難しさ面白さ(追手門学院大学准教授 藪﨑淳子さん)、講座終了後に市内4か所で実施している識字・日本語教室の指導者登録可、申込、市ホームページから申込または、電話で社会教育振興課 電話622-5180

ヤクルト健康クイズ&ラリー

とき、11月11日(金曜日)、午後1時~2時30分、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、ビューティー講座、綺麗な肌のつくり方、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

市民活動の法人格入門講座

とき、11月12日(土曜日)、午前10時~10時40分、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着15人、内容、NPO法人・一般社団法人等の特徴と概要を学ぶ(同センター相談員 百瀬真友美さん)、申込、電話で同センター 電話623-8820

介護予防指導者養成研修

とき、11月12日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、中津コミュニティセンター、対象、研修受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、定員、先着20人、内容、介護予防のための運動やリスク管理、体力測定等、申込、11月1日から、電話でシニアプラザいばらきはつらつ事業事務局 電話633-7770(火曜日~金曜日、午後1時~4時)

かがやけ!こどもたち!!~こども発達支援センター風市民向け研修会

とき、11月12日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、南茨木多世代交流センター大広間、定員、先着60人程度、内容、早期療育の大切さ、風での実践報告、申込、電話またはファックス・メールで、こども発達支援センター風 電話636-0110、ファックス646-6890、メールアドレス、kaze@sfj‒osaka.net

認知症家族介護教室 「家族が元気に 回想法交流会」

とき、11月12日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着15人、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

越境ECセミナー

とき、11月14日(月曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着20人、内容、世界各国のEC市場の特徴や出店のポイント等(インフォマークス株式会社 天井秀和さん)、申込、11月11日(必着)までに、市ホームページから申込または、ファックス・メールで、商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、kigyousien@city.ibaraki.lg.jp

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月14日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は11月6日までに要申込、申込、11月2日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

あしはら認知症サポーター養成講座

とき、11月17日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、11月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

男女共同参画基礎講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月18日(金曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着20人、内容、女らしさ・男らしさが子どもにもたらすもの(Facilitator's LABO 栗本敦子さん)、備考、一時保育は11月10日までに要申込、申込、11月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

情報を読み解き、生かす力を磨こう~基礎編~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月18日(金曜日)・25日(金曜日)、12月2日(金曜日)、午後7時~8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から情報を読み解く技術を学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

子どもの心とからだを育むはじめての木育ワークシップ

とき、11月19日(土曜日)・23日(祝日)、午前9時30分~11時30分、午後0時30分~2時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、5歳~小学2年生の子どもと保護者、定員、各先着15組、内容、木の説明、木を使ったロボット人形作り、費用、300円、申込、電話で(特別非営利活動法人)さんさんごご 電話657-8188

ガラケー卒業・初めてのスマホ教室

とき、11月19日(土曜日)・26日(土曜日)、12月3日(土曜日)、午前10時~11時50分、全3回、ところ、生涯学習センター307、対象、スマホに乗り換えを検討中・スマホ初心者の50歳以上の市民、定員、先着10人、内容、ガラケーとスマホの違い、スマホの基本・設定・操作、タブレットでスマホ入門体験、費用、3千円、備考、タブレット貸与あり、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名・住所・電話番号・ガラケーまたはスマホを記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

おとう飯始めよう!
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月19日(土曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の男性の保護者と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、焼き飯、焼き餃子(雁飯店 大岩賢悟さん)、費用、800円(子ども2人は1200円)、備考、一時保育は11月11日までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、申込フォームから申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

学習サポート

とき、11月19日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

認知症家族教室

とき、11月19日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、藍野病院、Zoom配信、対象、認知症の人の家族、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、介護ストレス、交流会、申込、11月1日~9日に、同病院地域医療連携室 電話621-1321

応急手当講習会

とき、【普通救命講習(1)・(2)】毎月第3土曜日、【入門コースと普通救命講習(3)】4月・7月・10月・1月の第3日曜日、【上級救命講習】5月・8月・11月・2月の第3日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法等、備考、90分から3時間のレベルに合わせたコースあり、パソコン・スマホで受けられる応急手当Web講習あり、申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレス、o40000091@osaka.qq‒net.jp

「国語」学び直し
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月21日(月曜日)、午後1時~2時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、国語で脳の活性化(元高等学校教師 芦村正文さん)、備考、一時保育は11月13日までに要申込、申込、11月2日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

スマートフォン体験講座

とき、11月22日(火曜日)、(1)午前10時~正午、(2)午後2時~4時、ところ、市民活動センター会議室、対象、スマホ初心者、定員、各先着15人、内容、貸出機による(1)スマホ基本操作・(2)LINE操作(テレニシ株式会社ソフトバンクスマホアドバイザー)、申込、電話で同センター 電話623-8820

笑いヨガ

とき、11月24日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、笑って健康に脳と身体を動かす(岩倉あや子さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

「くす玉折でフランス人形づくり」ボランティア体験講座

とき、11月24日(木曜日)、12月15日(木曜日)、午後2時~3時30分、ところ、市社会福祉協議会会議室、定員、先着15人、内容、折り紙ボランティア活動の紹介、くす玉折でフランス人形の作成体験、申込、電話で同協議会 電話627-0086

夫婦関係(離婚・別居・円満)に迷う女性セミナー
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月25日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着20人、内容、夫婦関係等調整調停の手続きや話し合いの進め方等(元家庭裁判所調停委員)、備考、一時保育は11月16日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

健康講話

とき、11月25日(金曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、ヘルペス、帯状疱疹の早期治療(アピス薬局南茨木店 藤原篤子さん)、備考、利用登録要、申込、11月5日から、同センター 電話632-0101

みんなで学ぼう!人権啓発研修会

とき、11月25日(金曜日)、午後2時~3時30分、ところ、福祉文化会館202、定員、先着50人、内容、22世紀から振り返る感染症による社会の分断と連帯(大阪公立大学大学院教授 城戸康年さん)、申込、市人権啓発推進協議会事務局(市人権センター内) 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

くらしづくり塾(1)クリスマスリース教室・(2)くらしのお金学習会

とき、(1)11月26日(土曜日)、午前9時30分~11時30分、(2)12月3日(土曜日)、来年1月14日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、各先着15人、内容、(1)リース作り、(2)年金のことを勉強して、将来設計を考える、費用、(1)600円、申込、11月1日、午前10時~15日、午後5時までに、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

はじめようDIY!工具の使い方講座~スライド丸ノコ入門編~

とき、11月26日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、リノベのいばらきDIY工房、定員、先着8人、内容、初心者向けに木材を正確に切れる丸ノコの使い方、費用、1500円、申込、11月24日までに、同工房申込フォームから申込、問合先、同工房 電話657-7675(水曜日・木曜日・土曜日・日曜日、午前10時~午後4時)

リコチャレinローズWAM
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月26日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、市内在住・在学の小学4年生~6年生、定員、先着15人、内容、飛行機はなぜ飛ぶの?遊んで学ぼう~風、空、翼の力~(立命館大学教授 安藤妙子さん)、備考、一時保育は11月18日までに要申込、申込、11月2日、午前9時から、申込フォームから申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

精神保健ボランティア入門講座

とき、11月26日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、市社会福祉協議会会議室、定員、先着20人、内容、ボランティア・精神障害とは((社会医療法人)岡本病院(財団)京都岡本記念病院公認心理士 高橋一司さん)、精神保健ボランティアの活動紹介等、申込、電話で同協議会 電話627-0086

のど上げ体操

とき、11月26日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、誤嚥性肺炎予防教室(嚥下トレーニング協会理事 小林優子さん)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

人権講座「パートナーシップとLGBTについて」

とき、11月26日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着30人程度、内容、講師 追手門学院大学非常勤講師
大北規句雄さん、備考、車での来場不可、申込、11月1日、午前10時から、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話626-5660

手作り講座「兎干支張り子」

とき、11月26日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、障害福祉センター、対象、市民、定員、10人(多数の場合抽選、障害者優先)、費用、600円、申込、11月2日~9日に、電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

親子で工作教室「おもちゃ作り」

とき、11月27日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 シニアマイスター倶楽部 田中政彦さん、備考、利用登録要、申込、11月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

旧街道のお話

とき、11月27日(日曜日)、午前10時から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、野麦街道(三好惇二さん)、備考、利用登録要、申込、11月5日から、同センター 電話632-0101

初心者向けスマホ講座

とき、11月28日(月曜日)、午前10時~正午、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着10人、内容、写真の撮り方、加工、費用、千円、申込、11月1日、午前10時から15日、午後5時までに、電話、ファックス・メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

人権バスツアー

とき、12月1日(木曜日)、午前9時45分、市役所南館前集合、内容、水平社博物館(奈良県御所市)、定員、30人(多数の場合抽選)、費用、3千円、申込、11月15日(必着)までに、往復ハガキ・ファックス・メール(1回で2人まで、住所・参加者全員の氏名・電話番号を記入)で、〒567‒0885 東中条町2ー13、人権センター「人権バスツアー」係 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

緑の勉強会「住宅・壁面・垣根の緑化」

とき、12月2日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所本館6階第1会議室、対象、市民、定員、先着18人、内容、快適な暮らしの環境を演出する身近な緑化、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、11月7日~14日、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・「住宅緑化」を記入)で、公園緑地課 電話620-1654、ファックス625-3181、メールアドレス、koen@city.ibaraki.lg.jp

リース&しめ縄作り教室

とき、(1)12月3日(土曜日)・(2)10日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、里山センター、対象、市内在住の中学生以上、定員、各先着10人、内容、(1)リース作り、(2)しめ縄作り、費用、1回300円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、11月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

あなたと相手の関係は?~けんかとDVの違い~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、12月3日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着40人、内容、講師 NPO法人レジリエンス 西山さつきさん、備考、一時保育は11月24日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

動けるすっきりボディ作り
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、12月4日(日曜日)、午後1時~2時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着14人、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体をつくる(トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は11月26日までに要申込、申込、11月16日、午前9時から、電話または、直接、同センター 電話624-8182

女性グループ翼×ローズWAM「人生百年、老い支度」

とき、12月4日(日曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、Zoom配信、定員、各先着25人、内容、講師 NPO法人女性と子どものエンパワメント関西理事長 田上時子さん、申込、11月2日、午前9時から、市ホームページから申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

ふわっと講座「ペアレントメンターによる講話」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、12月5日(月曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAМ501・ローズWAM502、対象、18歳までの発達に支援の必要な子どもの保護者、定員、先着25人、内容、講師 アクトおおさか、備考、一時保育は11月25日までに要申込、申込、11月1日、午前9時から、電話であけぼの学園 電話626-0105

パソコンでカレンダーとのし袋作り

とき、12月10日(土曜日)・17日(土曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、先着8人程度、内容、ワードとエクセルを使ってカレンダーとのし袋を作成、費用、1200円、備考、車での来場不可、申込、11月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

SDGsを学ぼう「親子で学ぶフラワーリース作り」

とき、12月10日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、福祉文化会館202、対象、小学生・中学生と保護者、定員、先着15組、内容、生木を再利用し、リース作り、費用、1個3千円、申込、フラワーリースで学ぶSDGsプロジェクト渡部 電話080-1465-5814 

シニア向けこれからはじめるスマホ教室

とき、12月14日(水曜日)、午前10時~正午、午後1時30分~3時30分、ところ、白川公民館研修室、対象、65歳以上の市民、定員、各20人(多数の場合抽選、10人未満の場合中止)、内容、貸出機によるスマホ体験と基本操作、申込、11月18日、正午(必着)までに、申込フォームから申込または、電話、ファックス・ハガキ(1回3人まで、住所・氏名・電話番号・希望する受講時間・スマートフォンの有無を記入)で、〒567ー0831 白川公民館 電話・ファックス632-7870(火曜日除く午前中)、問合先、DX推進チーム 電話647-2915

ひとり親家庭講習
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、来年1月12日~3月9日の木曜日、全8回、ところ、府立母子・父子福祉センター、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、ワード基礎とエクセル3級(日商PCデータ活用)、費用、7千円、申込、11月11日~12月12日(消印有効)に、往復ハガキ(講座名、住所、氏名、ふりがな、年齢、職業、電話番号、受講動機、過去に同センターで受講した講座、Wi‒Fi環境の有無、一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537ー0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59 同センター 電話06-6748-0263

移動支援従業者養成研修

とき、来年1月14日(土曜日)~2月4日(土曜日)のうち4日間、ところ、障害福祉センターほか、対象、全身性障害・知的障害・精神障害のガイドヘルパーへの従事を希望する18歳以上の市内在住・在勤者、定員、各15人(多数の場合抽選)、費用、8千円、申込、11月1日~15日(必着)までに、申込、問合先、障害福祉課 電話620-1636

離職者等再就職訓練

対象、ハローワークに求職申込をしており、受講あっせんを受けることができる人、備考、新型コロナウイルスの影響による離職者・ひとり親家庭の優先枠の設定あり、申込、11月17日~12月13日に、原則として居住地を管轄するハローワーク 電話623-2551(部門コード43#)、問合先、府人材育成課 電話06-6210-9530

子どもセミナー

(1)ゆびでくるくる♪パステル・de・クリスマスアート、(2)クリスマスリースを作ろう

とき、(1)11月19日(土曜日)、(2)12月10日(土曜日)、午前10時30分から、午後1時から、午後2時30分から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、(1)各14人・(2)各10人(多数の場合抽選)、内容、(1)パステルを使ったクリスマスの絵の制作、(2)クリスマスリースづくり、費用、(1)400円、(2)500円、申込、(1)11月9日までに・(2)16日~30日に、市ホームページから申込または、電話で上中条青少年センター 電話622-5180 

オンライン開催
国連職員が見たウクライナの今

とき、11月25日(金曜日)、午後7時から、ところ、(1)Zoom配信、(2)上中条青少年センター3階会議室(オンライン視聴)、定員、(2)先着30人、内容、講師 ウクライナ在住の国連職員 井上悦子さん、申込、(1)市ホームページから申込、(2)11月7日、午前9時から、電話で社会教育振興課 電話622-5180