広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。スポーツをする際は、飲み物を持参し、適切な水分・塩分補給に努めましょう。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

ひとり親家庭の学習サポート

とき、(1)週3回、午後4時30分~6時、(2)週2回、午後6時30分~8時、ところ、サポートユニオンwith YOU(永代町4ー212ソシオ2)、対象、ひとり親家庭の(1)小学生・(2)中学生、内容、元教員、学生による(1)宿題中心の補習、(2)英語と数学、テスト前の補習、費用、月(1)3千円・(2)5千円、問合先、サポートユニオンwith YOU 電話655-5415

離職者等再就職訓練

対象、ハローワークに求職申込をしており、ハローワークの受講あっせんを受けることができる人、備考、新型コロナウイルスの影響による離職者・ひとり親家庭の優先枠の設定あり、申込、10月19日~11月15日に、ハローワーク茨木 電話623-2551(部門コード43#)、問合先、府人材育成課委託訓練グループ 電話06-6210-9530

スマホ相談

とき、10月3日~来年3月27日の月曜日(年始・祝日除く)、10月11日(火曜日)、来年1月10日(火曜日)、午前9時~午後5時、1回30分以内、ところ、市役所南館1階ロビー、内容、カメラやメール等スマホ操作に関する相談、スマホの疑問解消等、備考、予約優先、申込、電話で、スマホ相談予約センターフリーダイヤル、0120-401-610、問合先、DX推進チーム 電話647-2915

ほっと・ふれ愛 ラジオ体操

とき、祝日除く(1)毎週月曜日・水曜日・金曜日、午前9時~9時30分、(2)毎週水曜日、午前9時15分~9時45分、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター・(2)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、内容、ラジオ体操第一・第二、ストレッチ、元気!いばらき体操、問合先、各センター(1) 電話635-7667、(2) 電話626-5660

日本語の読み書き教えます 

【豊川いのち・愛・ゆめセンター 電話643-2069】

とき、毎週火曜日、夜7時30分から

【沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 電話635-7667】

とき、毎週月曜日、夜7時30分から、毎週木曜日、朝10時から

【総持寺いのち・愛・ゆめセンター 電話626-5660】

とき、毎週木曜日、夜7時30分から

【中央公民館 電話622-1256】

とき、毎週金曜日、朝10時から

(以下共通)

内容、日本語を読んだり書いたりしたい人の教室、備考、ボランティア講師も募集、問合先、社会教育振興課 電話622-5180または各センター

シニア英会話短期集中講座

とき、(1)10月5日(水曜日)、12月7日(水曜日)、(2)10月19日(水曜日)、12月15日(木曜日)、(3)10月27日(木曜日)、12月21日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、外国人対象の日本語教室講師による指導、(1)初心者・(2)入門・(3)初級、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

りそな「人生をより良く締めくくるためのセミナー」

とき、10月7日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、今を大切に生きるために、エンディングノート、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

三島地域はたらく人たちのワークルールセミナー

とき、(1)10月7日(金曜日)・(2)21日(金曜日)・(3)26日(水曜日)・(4)28日(金曜日)、(1)(2)(4)午後6時30分~8時30分、(3)2時~4時、ところ、(1)摂津市立コミュニティプラザ(摂津市南千里丘5ー35)、(2)福祉文化会館202、(3)吹田市立勤労者会館(吹田市昭和町12‒1)、(4)高槻市立生涯学習センター(高槻市桃園町2‒1)、対象、茨木市・高槻市・吹田市・摂津市・島本町在住の勤労者、労働組合関係者、事業主、人事・労務担当者、就職活動中の人等、定員、各先着(1)(4)25人・(2)30人・(3)50人、内容、(1)男性の育児休業取得(大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター社会保険労務士 福田惠一さん)、(2)職場におけるパワーハラスメント(立命館大学教授 佐藤敬二さん)、(3)働き方改革とダイバーシティ(大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター社会保険労務士 西川伸男さん)、(4)女性の活躍推進(大阪市男女共同参画センタークレオ大阪中央研究室長
服部良子さん)、申込、商工労政課 電話620-1620

学習サポート教室

とき、毎週金曜日、午後6時~8時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の中学生、定員、先着10人、内容、英語・数学(家庭教師ぽぷら)、費用、1回250円、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

はじめての英会話

とき、10月8日(土曜日)・22日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年生~6年生、定員、先着8人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

認知症家族介護教室

とき、10月8日(土曜日)、午後2時~3時、ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着10人、内容、これならできる?認知症ケア、交流会、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

ダイエット体操

とき、10月12日(水曜日)、午後1時30分~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生~18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着25人、備考、セントラルスポーツインストラクターによる指導、申込、同センター 電話623-9343

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(10月)、内容の順で)

11日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

11日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

13日(木曜日)、14日(金曜日)、19日(水曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

13日(木曜日)、14日(金曜日)、19日(水曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

20日(木曜日)、24日(月曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

20日(木曜日)、24日(月曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

25日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット(iPad)

25日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット(iPad)

面接突破!模擬面接で力をつけよう

とき、10月14日(金曜日)、午前9時30分から・10時15分から・11時から・午後0時45分から・1時30分から・2時15分から・3時15分から・4時から、ところ、市就職サポートセンター(商工労政課内)、対象、求職活動中の市内在住・在学者、定員、各枠先着1人、内容、面接体験、講師による個別アドバイス(市仕事なんでも相談員 伊藤 博さん)、申込、電話で同課 電話620-1620

認知症予防講座

とき、10月14日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着16人、備考、利用登録要、車での来場不可、申込、同センター 電話624-1177

きものを美しく着るための基礎から着付け教室
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

 とき、10月14日(金曜日)・21日(金曜日)・28日(金曜日)、午後1時30分~3時、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着10人、内容、(1)補正作り、長襦袢に衿芯と半衿のつけ方、(2)長襦袢・きもの着方、(3)半幅帯(ちょうちょ結び)結び方(きものコンサルタント 前田敏子さん)、費用、440円、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

はじめようDIY!工具の使い方講座~木材塗装のコツ編~

とき、10月15日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、リノベのいばらきDIY工房、定員、先着8人、内容、初心者向けの木材を綺麗に塗装するコツや道具の使い方、費用、1500円、申込、10月8日までに、同工房申込フォームから申込、問合先、同工房 電話657-7675(水曜日・木曜日・土曜日・日曜日、午前10時~午後4時)、メールアドレス、rinobeibaraki@yahoo.co.jp

里山センター自然工作教室

とき、10月15日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着15人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

学習サポート

とき、10月15日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

ほめる人になろう 
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月15日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、人間関係に悩む女性、定員、先着18人、内容、ほめ方を実践的に学ぶ、備考、一時保育は10月7日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

旧街道の話

とき、10月16日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、伊勢街道(三好惇二さん)、備考、利用登録要、申込、10月1日から、同センター 電話632-0101

地域での多胎家庭支援事業を拡充しよう

とき、10月16日(日曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、(1)大阪大学医学部保健学科第一講義室、(2)Zoom配信、定員、先着(1)30人・(2)500人、内容、厚生労働省行政説明、実践報告(高槻市・茨木市・豊中市の取組み)、実践例から学ぶ地域での多胎支援、申込、10月7日までに、申込フォームから申込または、電話で(一般社団法人)日本多胎支援協会事務局 電話078-992-0870

子どもセミナー~ハロウィンキャンドルづくり~

とき、10月16日(日曜日)、午前10時30分から、午後1時から、2時30分から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各30人(多数の場合抽選)、費用、500円、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材・新聞紙、申込、10月5日までに、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話622-5180

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)10月17日(月曜日)、(2)11月16日(水曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の子どもの保護者、定員、各先着15人、内容、(1)子どもが進路を決めるときに家族がしてあげられること、(2)仕事と家庭の両立、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-1157-2093

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月17日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は10月9日までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

myスマホ・タブレット使いこなし教室(ライン入門)

とき、10月18日(火曜日)・25日(火曜日)、11月1日(火曜日)、午前10時~正午、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、LINEの設定、トークや電話、写真の送受信ほか、費用、3千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名・住所・電話番号・端末種類を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(同プラザ内) 電話090-1676-0491

市民人権講座

とき、10月19日(水曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着20人、内容、ヘイトスピーチ、ヘイトクライムと在日コリアンの人権を考える(NPO法人多民族共生人権教育センター事務局長 文 公輝さん)、申込、電話またはファックス・メールで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

あしはら認知症サポーター養成講座

とき、10月20日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、10月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

離婚に悩む女性セミナー~知っておきたい法律のこと~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月21日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着20人、内容、離婚に伴う法的問題、備考、一時保育は10月12日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

明治安田「女性のための健康づくり栄養講座」

とき、10月21日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、必要な栄養素は取れていますか、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

市民講演会

とき、10月22日(土曜日)~11月6日(日曜日)、ところ、YouTube配信、定員、市内在住・在学者、内容、頼まれたら断れない、優しすぎる人たち~あがり症と誤解され続ける社交不安症~(なんば・ながたメンタルクリニック院長 永田利彦さん)、申込、10月3日~21日に、大阪府ホームページから申込、問合先、茨木保健所 電話624-4668

のど上げ体操

とき、10月22日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、誤嚥性肺炎予防教室(嚥下トレーニング協会理事 小林優子さん)、費用、500円、備考、詳細は葦原多世代交流センターインスタグラム参照、利用登録要、申込、10月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

ケアスタッフのための認知症講座

とき、10月22日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、福祉文化会館203、対象、介護保険サービス事業者、認知症の人を介護する家族、定員、先着15人、内容、レビー小体型認知症がよくわかる話、申込、(社会福祉法人)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

身近な環境と向き合う講座「カーボンニュートラルへの道」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月22日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、講師 市環境教育ボランティア連絡会生活環境部会、備考、一時保育は10月12日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、10月20日までに、電話またはメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号を記入)で、環境政策課 電話620-1644、メールアドレス、e‒seisaku@city.ibaraki.lg.jp

空家セミナー

とき、10月22日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着30人、内容、空家化の予防、相続等、申込、10月19日までに、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メールで、居住政策課 電話655-2755、ファックス620-1730、メールアドレス、kyojyu@city.ibaraki.lg.jp

史記を読む~巨星墜つ 秦帝国崩壊、再び戦乱の世に~ 
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月23日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着40人、内容、始皇帝没後の激動を「秦始皇本紀」を中心に読む(元NHK高校講座古典講師 荻原万紀子さん)、備考、一時保育は10月14日までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

親子で工作教室「切り紙アート」

とき、10月23日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 シニアマイスター倶楽部 平松かよ子さん、備考、詳細は葦原多世代交流センターインスタグラム参照、利用登録要、申込、10月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

きらめきパソコン講座

とき、10月24日(月曜日)、午後1時~3時、ところ、生涯学習センター4階IT教室、定員、先着10人、内容、脳トレ、エクセル(初級・中級)、パワーポイント、申込、電話またはメールで、パソコンクラブきらめき大森 電話080-4242-2327、メールアドレス、1228oomori@gmail.com

あしたせ踊りで楽しもう!!

とき、10月25日(火曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、講師 日本民踊研究会大阪支部師範 村尾悦子さん、備考、詳細は葦原多世代交流センターインスタグラム参照、利用登録要、申込、10月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

マザーズWEEKS就職支援セミナー
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)10月26日(水曜日)・(2)31日(月曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クロスパル高槻(高槻市紺屋町1‒2)、対象、子育てをしながら就職を希望する人等、定員、各先着30人、備考、一時保育は10月14日までに要申込、申込、10月3日から、ワークサポートたかつき 電話684-1112

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを) 

とき、10月26日(水曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は10月17日までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

人権と福祉を知る研修会

とき、(1)10月26日(水曜日)、午前10時~正午、(2)(3)11月5日(土曜日)、午後1時~5時、ところ、(1)(2)豊川いのち・愛・ゆめセンター、(3)Zoom配信、対象、市民、定員、先着(1)(2)50人・(3)100人、内容、(1)私らしい生活をめざして~レッツ介護予防豊川編~、(2)(3)地球温暖化から人権を考える((地方独立行政法人)天王寺動物園 久田治信さん、国立環境研究所 江守正多さん)、申込、10月1日、午前10時から、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

視覚障害者のための福祉研修会

とき、10月28日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者と家族、視覚障害者への支援を希望する市民、定員、先着15人、内容、講演「白杖の役割と活用」、実技、申込、10月4日~11日に、電話または直接、同センター 電話620-9818

点描曼荼羅画講座

とき、10月28日(金曜日)、午後1時30分~4時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、15人(多数の場合抽選、初参加者優先)、内容、ボールペンで初心者向けの点描曼荼羅を描く(曼荼羅画アーティスト 谷口喜美子さん)、費用、800円、申込、10月13日(必着)までに、往復ハガキ(1枚で1人まで、郵便番号、住所、氏名・ふりがな、電話番号を記入)で、〒567‒0028 畑田町1‒43、同センター「曼荼羅画講座」係、問合先、同センター 電話624-8182

企業向け障害者雇用支援セミナー

とき、10月28日(金曜日)、午後2時~4時30分、ところ、ハローワーク茨木3階、定員、先着30人、内容、初めての障害者雇用、就ポツの業務と事例紹介、精神・発達障害者しごとサポーター養成講座、企業事例紹介、申込、ハローワーク茨木 電話623-2551(部門コード42#)、ファックス645-2650

初心者男の料理
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月29日(土曜日)、午前9時30分~正午、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、ボリュームたっぷり焼肉巻き寿司、費用、千円、備考、一時保育は10月21日までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

初めてのプログラミング体験

とき、10月29日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、先着15人、内容、ITリテラシーの学習、Scratchを使ったゲーム作り(プログラミング教室アイパレッツ)、費用、500円、申込、10月1日、午前10時から、申込フォームから申込または、電話で同教室 電話050-5490-9134

はじめてのベトナム語~連続講座~

とき、10月29日、11月12日・26日、12月10日・17日、来年1月14日・28日、2月18日・25日、土曜日、午前10時~正午、全9回、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター分館、対象、市内在住・在勤・在学の18歳以上、定員、15人(初参加者優先、多数の場合抽選、当選者には10月25日までに連絡)、内容、初歩的なベトナム語やベトナムの文化を学ぶ、申込、10月6日、午前9時から10月18日、午後5時までに、電話でNPO法人はっちぽっち 電話648-7980、直接、同センター 電話635-7667

フラワーアレンジメント

とき、(1)10月29日(土曜日)、午後1時30分から、(2)11月13日(日曜日)、午前10時30分から・午後1時から・2時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着(1)10人・(2)各1人、内容、(1)生花を使った秋の花でアレンジ、(2)個人レッスン、展示会に出展、費用、(1)1500円、備考、利用登録要、申込、10月6日から、電話で同センター 電話632-0101

はじめてのスマホ講座~iPhone編~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月31日(月曜日)、午前10時~正午、ところ、生涯学習センター研修室304、定員、先着20人、内容、スマホの基本操作やカメラ等のアプリを体験、備考、スマホ貸与あり、一時保育は10月16日までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

みんなで学ぼう!人権啓発研修会

とき、10月31日(月曜日)、午後2時~3時30分、ところ、福祉文化会館202、定員、先着50人、内容、ウクライナ紛争の多面性と人権(龍谷大学国際学部長 清水耕介さん)、電話またはメールで、市人権啓発推進協議会事務局(市人権センター内) 電話622-6613、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

女性向け起業セミナー(実践編)
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)11月2日(水曜日)・(2)9日(水曜日)・(3)16日(水曜日)・(4)30日(水曜日)、(5)12月7日(水曜日)、午前10時~午後4時、全5回、ところ、ローズWAM404・405、対象、市内在住・在勤・在学または市内で起業を考えている女性、定員、先着20人、内容、(1)経営の基礎知識、(2)顧客へのアプローチ方法、(3)ビジネスプラン作成体験、(4)経営を持続させるお金の話、(5)人材活用術(中小企業診断士 岩﨑直子さん)、費用、5千円、備考、一時保育は10月19日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

タブレット(1)初心者・(2)中級教室

とき、11月4日(金曜日)・11日(金曜日)・18日(金曜日)・25日(金曜日)、(1)午後1時~2時30分・(2)3時~4時30分、全4回、ところ、生涯学習センター、対象、60歳以上の市民で過去に受講した人除く、(2)文字入力ができる人、定員、各先着20人、内容、(1)簡単な操作方法、(2)アプリの便利な使い方、備考、タブレット貸与あり、同時申込不可、申込、10月12日、午前9時から、電話または、直接、同センター 電話624-8182

緑の勉強会「はじめての寄せ植え」

とき、11月4日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所本館6階第1会議室、対象、市民、定員、先着18人、内容、基礎知識、製作、費用、2千円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、10月5日~12日に、ファックス・メール(氏名・住所・電話番号・「寄せ植え」を記入)で、公園緑地課 電話620-1654、ファックス625-3181、メールアドレス、koen@city.ibaraki.lg.jp

男女共同参画基礎講座「共働き家庭の家事シェアのコツ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月5日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、共働きの夫婦、定員、先着20人、内容、ご機嫌な家族でいるために(マジックパパ代表 和田のりあきさん)、備考、一時保育は10月28日までに要申込、申込、10月5日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

暮らしと家計の講習会

とき、11月5日(土曜日)・7日(月曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、各先着30人、内容、分かりやすい家計簿のつけ方・考え方ほか(Zoom参加可)、費用、300円、申込、電話またはメールで、大阪友の会北摂方面佐々木 電話090-4465-3914、メールアドレス、hokutomo25@gmail.com

チャレンジ応援セミナー「ママのための時間とお金の管理術」

とき、11月5日(土曜日)・12日(土曜日)・19日(土曜日)、午前10時~正午、全3回、ところ、Zoom配信、対象、子育て中の10歳~40歳代の女性、定員、先着15人、内容、時間の余裕を生み出すための時間管理術セミナー(NPO法人夢コネクト代表 森本紀子さん)、お金の余裕を生み出すためのマネーセミナー(えーるFPサポート代表 早乙女美幸さん)、申込、10月1日、午前9時から、申込フォームまたは市ホームページから申込、問合先、ローズWAM 電話620-9920

キャンドル作り

とき、11月5日(土曜日)、午前10時~正午、午後1時~3時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生以下(保護者同伴)、定員、各先着10人、内容、追手門学院大学の学生によるキャンドル作りとリクリエーション、備考、車で来場不可、申込、10月1日、午前9時から、電話で同センター 電話626-5660

茨木こども芸術文化講座「光で絵を作ろう!」

とき、11月5日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、雨天時13日、ところ、生涯学習センター工芸室、対象、小学生、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、日光写真ワークショップ(現代美術作家三宅砂織さん)、費用、500円、申込、10月19日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

しめ飾り作り

とき、11月5日(土曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、オリジナルしめ飾り作り、備考、利用登録要、申込、10月6日から、電話で同センター 電話632-0101

はじめてのZoom講座 
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月7日(月曜日)・14日(月曜日)、午前10時~正午、全2回、ところ、生涯学習センターIT学習室、対象、中学生除く15歳以上でマウス操作・文字入力できる市民、定員、先着5人、内容、パソコンでのZoom操作(ICT技術講師 西濃誼史さん)、持ち物、イヤフォン、ノートパソコン、備考、一時保育は10月30日までに要申込、申込、10月12日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

学生向け起業セミナー

とき、11月8日(火曜日)、午後6時~7時30分、ところ、(1)立命館大学大阪いばらきキャンパス、(2)Zoom配信、対象、大学生(大学院生)、定員、先着(1)20人・(2)50人、内容、講師 パンタダシ代表 中村禎志さん、申込、10月31日までに申込フォームから申込、商工労政課 電話620-1620、メールアドレス、syokorosei@city.ibaraki.lg.jp

古文書教室講座

とき、(1)11月10日・12月15日・来年1月5日、(2)11月17日・12月22日・来年1月12日、木曜日、午後6時~7時30分、各全3回、ところ、文化財資料館2階研修室、対象、18歳以上で市内在住・在勤・在学の(1)初心者・(2)解読経験者、定員、各先着20人、内容、市域に伝わる古文書から市史を読み解く、備考、市ホームページに体験版動画を掲載、申込、10月26日から、市ホームページから申込または、電話で同館 電話634-3433

家族交流クッキング

とき、11月12日(土曜日)、午前10時~11時30分、午後1時30分~3時、ところ、保健医療センター、対象、市内在住の小学生含む家族(1家族4人まで)、定員、各先着6家族、内容、大豆を使ってみそづくり、費用、1家族800円、申込、10月11日から、同センター 電話625-6685

ワードで年賀状を作ろう

とき、11月12日(土曜日)、午前10時~正午、午後1時30分~3時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、各先着8人程度、内容、ワードで年賀状のデザインを作成、費用、600円、備考、車での来場不可、申込、10月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

自然体験教室「はじめての登山」

とき、(1)11月13日(日曜日)、午前10時~正午、(2) 23日(祝日)、午前7時15分、阪急茨木市駅集合、全2回、ところ、(1)生涯学習センター、(2)竜王山(荒天中止)、対象、中学生除く15歳以上の市民で、(1)(2)どちらも参加できる人(過去の受講者除く)、定員、14人(多数の場合抽選)、内容、(1)登山を始めるうえで必要な知識、道具選びや持ち物等、(2)5時間程度の初心者向け登山(日本山岳ガイド協会認定登山ガイド 岡田敏昭さん・岡田知子さん)、費用、交通費・資料代等実費、申込、10月13日(必着)までに、往復ハガキ(1枚で2人まで、郵便番号、住所、氏名・ふりがな、電話番号を記入)で、〒567‒0028 畑田町1‒43、同センター「はじめての登山」係 電話624-8182

シニア向けこれからはじめるスマホ教室

とき、11月15日(火曜日)、午前10時~正午、午後1時30分~3時30分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター大会議室、対象、65歳以上の市民、定員、各20人(多数の場合抽選、10人未満の場合中止)、内容、貸出機によるスマホ体験と基本操作、申込、10月14日、午後5時(必着)までに、申込フォームから申込または、電話・ファックス・ハガキ(1回3人まで、住所・氏名・電話番号・希望する受講時間・スマートフォンの有無を記入)で、〒567‒8505 DX推進チーム 電話647-2915、ファックス631-1652

視覚障がい者サポートボランティア養成講座

とき、11月16日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、社会福祉協議会会議室、定員、先着20人、内容、視覚障害者へのサポート方法、当事者の話(市視覚障害者福祉協会会長 佐藤八重子さんほか)等、申込、電話で社会福祉協議会 電話627-0086

ひとり親家庭講習 【日商簿記3級検定受験対策講座】
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月19日~来年2月4日の土曜日(12月31日除く)、全11回、ところ、府立母子・父子福祉センター、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、5千円、申込、10月19日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名、住所、氏名、ふりがな、年齢、職業、電話番号、受講動機、過去に同センターで受講した講座、Wi‒Fi環境の有無、保育の有無、保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537ー0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、同センター 電話06-6748-0263

市民講座「発達障害の二次障害」~理解と予防~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月30日(水曜日)、午前10時~正午、ところ、生涯学習センターきらめきホール、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着100人、内容、講師 兵庫教育大学 井澤信三さん、備考、一時保育は11月15日までに要申込、申込、10月3日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

犬の飼い方教室

とき、(1)12月3日(土曜日)、午後1時30分~4時30分・(2)4日(日曜日)、午前10時~午後4時30分、ところ、(1)市役所南館8階中会議室、(2)IBALAB@広場(雨天時は市役所南館来庁者駐輪場)、対象、茨木市、豊能町、能勢町、箕面市、池田市、摂津市、島本町在住で、犬を飼養し、犬に飼犬登録と狂犬病予防注射接種・伝染病混合ワクチン・ノミ・ダニの駆虫をしている人、またはこれから犬を飼養する人、内容、(1)犬を飼うときのきまりや防災対策、健康管理、しつけ方の講義、(2)飼い犬同伴しつけ実技((1)参加者のみ、犬同伴なしの人は見学)、備考、多数の場合抽選、申込、10月31日(消印有効)までに、府ホームページから申込または、郵送・電話・ファックスで、〒562‒0036 箕面市船場西一丁目11‒35、府動物愛護管理センター箕面支所 電話072-727-5223、ファックス072-727-4379