広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。スポーツをする際は、飲み物を持参し、適切な水分・塩分補給に努めましょう。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

夏休み初めての英語読み書きクラス

とき、8月3日(水曜日)・5日(金曜日)・19日(金曜日)・24日(水曜日)、午前9時30分~11時、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、小学4年生~6年生、定員、先着15人、内容、講師 日本人講師Megさん、備考、利用登録要、車での来場不可、申込、同センター 電話624-1177

夏休み企画子ども将棋体験

とき、8月9日(火曜日)・24日(水曜日)、午前10時~正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、各先着10人、内容、初心者は将棋のルールを学ぶ、経験者は対局、申込、電話で茨木子ども将棋クラブ大山 電話080-5347-0372

あしたせ踊りで楽しもう‼

とき、8月9日(火曜日)・23日(火曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着25人、内容、講師日本民踊研究会大阪支部師範 村尾悦子さん、備考、利用登録要、申込、7月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(8月)、内容の順で)

9日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

9日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

12日(金曜日)、16日(火曜日)、18日(木曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

12日(金曜日)、16日(火曜日)、18日(木曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

22日(月曜日)、25日(木曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

22日(月曜日)、25日(木曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

23日(火曜日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
タブレット(iPad)

夏休みの宿題にもぴったり!リノベのいばらき夏休みワークショップ

とき、定員、内容、費用、下記のとおり、ところ、リノベのいばらきDIY工房、備考、詳細は同工房ホームページ参照、申込、(1)(2)8月6日・(3)~(6)10日までに、同工房ホームページから申込または、電話・メールで、同工房 電話657-7675(水曜日・木曜日・土曜日・日曜日、午前10時~午後4時)、メールアドレス、rinobeibaraki@yahoo.co.jp

(※各項目、とき、内容、定員(先着)、費用の順で)

8月13日(土曜日)(1)午前10時~11時(2)午後1時30分~2時30分
かんたん木製どうぶつ模型づくり
各回8人
500円

8月18日(木曜日)・19日(金曜日)(3)午前10時~正午(4)午後2時~4時
木製貯金箱づくり
各回8人
3,000円

8月20日(土曜日)(5)午前10時~午後0時30分(6)午後1時30分~4時
収納付きスツールづくり※中学生以上対象
各回4人
4,500円

認知症家族介護教室

とき、8月13日(土曜日)、午後2時~3時、ところ、社会福祉法人慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、内容、認知症の病気、交流会、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

子どもセミナー~ポップアップ絵本をつくろう!

とき、8月18日(木曜日)、午前10時から、午後1時から、各2時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各15人(多数の場合抽選)、内容、飛び出す絵本づくり、持ち物、色えんぴつ、はさみ、費用、500円、申込、8月5日までに、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話622-5180

認知症サポーター養成講座

とき、(1)8月18日(木曜日)、午前10時30分~正午、(2)20日(土曜日)、午前10時30分~11時30分、(3)9月1日(木曜日)、午後2時~3時30分、ところ、(1)(2)葦原多世代交流センター、(3)市役所南館8階中会議室、対象、(1)(3)市内在住・在勤・在学者、(2)市内在住の小学生と保護者、定員、先着(1)20人・(2)15人・(3)30人、内容、(1)(3)認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、(2)もの忘れの話と元気になれる体操、申込、(1)8月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422、(2)(3)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

Let'sワクワク花育
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月19日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、市内在住の4歳~小学3年生(保護者同伴)、定員、先着10人、内容、自由な感性で花をアレンジ(花育インストラクター 浜本尚美さん)、費用、800円、備考、一時保育は8月11日までに要申込、申込、8月4日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

「わたし発見」ワークショップ
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月19日(金曜日)、9月16日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM、対象、子育て中(予定)の女性、定員、各先着4人、内容、5つのステップでイキイキと輝く道を選択できるように、費用、各495円、備考、一時保育は各14日前までに要申込、申込、電話またはメールで、福良猫松本 電話090-9542-3621、メールアドレス、laneko222@gmail.com  

明治安田女性のための健康づくり栄養講座

とき、8月19日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、いつまでも若々しく、老化を防いで身体の中から健康に、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

かんたん!はじめてのプログラミング

とき、8月20日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生、定員、先着8人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車で来場不可、申込、8月6日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月20日(土曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は8月12日までに要申込、申込、8月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

学習サポート

とき、8月20日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

里山センター自然工作教室

とき、8月20日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着15人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

聴覚障害者のための生き生き講座

とき、8月20日(土曜日)、10月29日(土曜日)、11月19日(土曜日)、午後2時~4時、全3回、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者・中途失聴者、定員、先着30人、申込、8月2日~9日に、電話、ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号またはファックス番号・メールアドレスを記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

多文化共生「ツドイバ」

とき、(1)8月20日(土曜日)・(2)27日(土曜日)、(3)9月10日(土曜日)、午後1時30分~4時、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター・(2)総持寺いのち・愛・ゆめセンター・(3)豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、外国人または外国にルーツのある人、内容、夏祭りを楽しもう、申込、8月1日、午前10時から、申込フォームから申込または、電話で各センター(1)電話635-7667、(2)電話626-5660、(3)電話643-2069

「応急手当」講習会 

とき、【普通救命講習1】毎月第3土曜日、【入門コース・普通救命講習3】4月・7月・10月・1月の第3日曜日、【上級救命講習】5月・8月・11月・2月の第3日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去、止血法等、備考、90分から8時間のレベルに合わせたコースあり、時間等詳細はお問い合わせください。パソコン、スマホで受けられる応急手当Web講習あり、申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレス、o40000091@osaka.qq‒net.jp(市ホームページから申込可)

子どもセミナー~大学生と遊ぼう~

とき、8月21日(日曜日)、午前10時から、午後2時から、各2時間、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、大学生が企画したゲームで遊ぶ、申込、8月5日までに、申込フォームから申込または、電話で同センター 電話622-5180

骨盤体操

とき、8月23日(火曜日)、午後1時30分~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、骨盤のひずみをチェック等、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

スマートフォン体験教室

とき、8月23日(火曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、買う前に実際に体験して楽しくわかる(ソフトバンク株式会社スマホアドバイザー)、備考、利用登録要、申込、8月5日から、同センター 電話632-0101

くらしづくり塾

とき、(1)8月27日(土曜日)、(2)9月3日(土曜日)、10月1日(土曜日)、午前9時30分~11時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、各先着15人、内容、(1)初めてのペーパークイリング、(2)手軽なところからDIY入門、費用、(1)500円、(2)800円、申込、8月1日、午前10時から16日までに、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

子どもスクエアステップエクササイズと健康の話

とき、8月27日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、先着10組、内容、ヤクルトの健康の話とマス目を踏みながら脳と身体を動かす(ブリリアントサービスМ&R)、備考、利用登録要、申込、8月6日から、同センター 電話632-0101

男のヨガ教室
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月27日(土曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAMローズホール、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着10人、内容、講師 健康ヨーガ 大澤美智子さん、備考、一時保育は8月19日までに要申込、申込、8月4日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

くさあそびゼミ「チンキと野草茶のお話」

とき、8月27日(土曜日)、午前10時~正午、28日(日曜日)、午後1時~3時、ところ、市民活動センター会議室、定員、各先着10人、内容、チンキ作りと野草茶の効能の話(薬草コーディネーター 三宅恭子さん)費用、500円、申込、電話で同センター 電話623-8820

権内水路の虚実‒江戸時代茨木の水争い‒

とき、8月27日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、庄栄コミュニティセンター多目的ホール、定員、先着60人、内容、市内に残された古文書から、畑中権内と水路開削の真実に迫る(市文化財愛護会理事 田中裕三さん)、費用、300円、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

親子で工作教室「楽しい革工芸でオリジナルコースターを作ろう!!」

とき、8月28日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 いばらきシニアマイスター倶楽部 下西宏直さん、備考、利用登録要、申込、8月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

川端康成文学館連続講座「昭和の文豪たち(戦後編)」

とき、内容、下記のとおり、全6回、定員、45人(多数の場合抽選)、費用、3千円、申込、8月3日~10日に、市ホームページから申込または、電話で同館 電話625-5978(火曜日休み)

(※各項目、とき、ところ、内容の順で)

8月28日(日曜日)午後2時~4時
上中条青少年センター3階会議室
戦後の文学(立命館大学教授 瀧本和成さん)

10月30日(日曜日)午後2時~4時
上中条青少年センター3階会議室
太宰 治「人間失格」再読(大阪大学教授 斎藤理生さん)

11月20日(日曜日)午後2時~4時
ローズWAM5階研修室
安部公房の引揚げ体験と作品ー感染病・生物兵器・隔離ー(甲南大学准教授 友田義行さん)

12月18日(日曜日)午後2時~4時
ローズWAM5階研修室
壺井 栄「二十四の瞳」(同志社女子大学非常勤講師 古澤夕起子さん)

1月15日(日曜日)午後2時~4時
ローズWAM5階研修室
戦後派の文学を読むー大岡昇平・武田泰淳を中心にー(京都橘大学特任教授 辻本千鶴さん)

2月19日(日曜日)午後2時~4時
ローズWAM5階研修室
三島由紀夫と川端康成(三島由紀夫文学館館長 佐藤秀明さん)

ダイエット体操

とき、8月31日(水曜日)、午前10時~11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生~18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着25人、内容、セントラルスポーツインストラクターによる指導、申込、同センター 電話623-9343

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月15日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は8月7日までに要申込、申込、8月1日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

タブレット(1)初心者教室・(2)中級教室

とき、9月2日(金曜日)・9日(金曜日)・16日(金曜日)・30日(金曜日)、全4回、(1)午後1時~2時30分・(2)3時~4時30分、ところ、生涯学習センター、対象、60歳以上の市民((2)文字入力ができる人、(1)(2)受講は2回まで・同時申込不可)、定員、各先着20人、内容、(1)簡単な操作方法、(2)アプリの便利な使い方、備考、タブレット貸与あり、申込、8月4日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

緑の勉強会「花の種まきと育て方」

とき、9月2日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所本館6階第1会議室、対象、市民、定員、先着18人、内容、花の種まきから育て方の基礎知識、費用、200円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、8月1日~5日に、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・「花の種まき」を記入)で、公園緑地課 電話620-1654、ファックス625-3181、メールアドレス、koen@city.ibaraki.lg.jp

創業スクール

とき、9月2日(金曜日)・9日(金曜日)・16日(金曜日)・22日(木曜日)・30日(金曜日)、午後6時30分~9時、全5回、ところ、茨木商工会議所、定員、先着30人、内容、創業に関する経営・財務・人材育成・販路開拓の知識、事業計画作成等(弓場輝幸さん)、申込、8月24日までに、同会議所ホームページから申込または、電話で同会議所 電話622-6631

どんな障がいがあっても学びたい!卒業後の青春を謳歌しよう!

とき、9月3日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、福祉文化会館4階会議室またはオンライン、定員、先着30人、内容、障害者の就学や社会参加、福祉型専攻科とは(北摂に学びの場をつくる会代表 和田佳樹さん)、申込、電話で、市社会福祉協議会 電話627-0086

介護予防指導者養成研修

とき、9月3日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、中津コミュニティセンター、対象、市介護予防事業にボランティアで協力できる人、定員、先着20人、内容、介護予防のための運動やリスク管理、体力測定等、申込、8月9日から、シニアプラザいばらきはつらつ事業事務局 電話633-7770(火曜日~金曜日、午後1時~4時)

市観光協会認定ガイド養成講習会

とき、9月3日(土曜日)・4日(日曜日)・11日(日曜日)、午後1時30分~5時(11日は午前9時~午後0時30分も実施)、全3回、ところ、追手門学院大学茨木総持寺キャンパス、定員、先着30人、内容、茨木の観光・地域資源を学び、まちの活性化をめざす観光ガイドの育成、費用、2千円、備考、詳細は同協会ホームページ参照、申込、メールまたはファックス(住所・氏名・電話番号・年齢を記入)で、〒567‒0013 太田東芝町1‒1、同協会「認定ガイド養成講習会」係 電話645-2020、ファックス645-3020、メールアドレス、w‒info@ibaraki‒kankou.or.jp

初めてのボランティア講座

とき、9月3日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福祉文化会館4階会議室またはオンライン、定員、先着20人、内容、ボランティア活動の基本、先輩ボランティアからのメッセージ、具体的な活動紹介等、申込、電話で市社会福祉協議会 電話627-0086

介護職員初任者研修

とき、9月3日~12月17日の土曜日・日曜日、全21回、ところ、慶徳会(見付山一丁目3‒29)、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着20人、費用、5万3460円、問合先、申込、(社会福祉法人)慶徳会 電話665-5165

茨木こども芸術文化講座(1)音をスケッチする(2)立体作品を町に置こう!

とき、(1)9月4日(日曜日)、午前10時~午後3時、(2)10日(土曜日)、午前9時30分~午後0時30分・午後1時30分~4時30分、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、小学生と保護者、定員、各回10組(多数の場合抽選)、内容、(1)聞こえてきた音をオノマトペ(擬音語・擬態語)でスケッチブックに描き、自分の声で再現(金崎亮太さん・三木祐子さん)、(2)作ったオブジェを屋外で撮影(上田 良さん)、費用、(2)500円、申込、8月18日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

音訳講習会

とき、9月6日~10月11日の火曜日、午前10時~正午、全6回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市内在住・在勤者、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、視覚障害者の情報取得に活かすための聞いてわかる読み方、申込、8月23日~30日に、電話、ファックス(住所・氏名・電話番号・メールアドレス・年齢・音訳経験の有無を記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

新入社員のための基礎能力向上セミナー

とき、9月7日(水曜日)、午前10時~午後5時、ところ、福祉文化会館303、対象、入社1年目・2年目の社員等、定員、先着30人、内容、社会人としての品格・人間力の重要性、キャリア意識、信頼される聴き方・好感の持てる話し方等を学ぶ(Brush Up Production ANys代表 島津ゆう子さん)、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

藍野大学市民公開講座

とき、9月10日(土曜日)、午後1時~4時、ところ、同大学、対象、市内在住者、定員、先着50人程度、内容、「あなたの災害関連死を防ぐ備え方」「東日本大震災後のリハビリテーションの経験」ほか、申込、8月1日から、同大学ホームページから申込、問合先、同大学 電話627-1711

応急手当普及員講座

とき、9月12日(月曜日)~14日(水曜日)、午前9時~午後5時、全3回、ところ、消防本部4階、内容、事業所・防災組織等の従業員や構成員向け普通救命講習の指導者を養成、費用、3740円、申込、8月31日までに、救急救助課 電話622-6959

府盲ろう者通訳・介助者養成研修

とき、9月21日(水曜日)~来年3月13日(月曜日)のうち20日間、ところ、府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区中道一丁目3‒59)、対象、盲ろう者通訳・介助者として活動することを誓約する人、すべてのカリキュラムを指定された日時に受講できる人、定員、60人(多数の場合選考)、費用、テキスト代、申込、8月12日(必着)までに、申込書(障害福祉課で配付)を、郵送またはファックス・メールで、〒537‒0025 大阪市東成区中道一丁目3‒59、(社会福祉法人)大阪障害者自立支援協会 電話06-6748-0587、ファックス06-6748-0589、メールアドレス、haken@daisyokyo.or.jp

生活支援サポーター養成研修

とき、9月29日(木曜日)・30日(金曜日)、午前9時30分~午後4時30分、全2回、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、要支援1・要支援2等の軽度な介護保険サービス利用者を支援するヘルパーをめざす人、定員、先着30人、備考、実習あり、申込、8月31日までに、市ホームページから申込、または申込書(長寿介護課で配付)を直接、同課 電話620-1639

ひとり親家庭講習
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを) 

【介護福祉士(国家試験申込者限定)】とき、10月8日~11月12日の土曜日、全6回、ところ、府立母子・父子福祉センター(大阪市東成区中道一丁目3‒59)、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、24人(多数の場合抽選)、費用、5千円、申込、8月8日~9月8日(消印有効)に、往復はがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・職業・電話番号・志望動機・過去に同センターで受講した講座・Wi‒Fi環境の有無・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)、〒537‒0025 大阪市東成区中道一丁目3‒59、同センター 電話06-6748-0263

生涯学習センターきらめき講座後期受講生募集
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、10月~来年3月、対象、中学生除く15歳以上、費用、教養講座=8回4,800円(カラーセラピーは8,000円)、15回9,000円(パーソナルカラーは15,000円)、実技講座=8回8,000円、15回15,000円(ボディリフレッシュ講座9,000円)、講座により別途実費負担金、備考、申込者の少ない講座は不開講、定員に満たない講座は9月21日から追加募集(同センターで受付)、時間・定員等詳細は募集案内(同センター、市役所ロビー、各図書館等に設置)参照、一時保育は7日前までに要申込、申込、8月25日(消印有効)までに、募集案内に添付のハガキ(1人1枚まで)を郵送、または同センターホームページから申込、問合先、同センタ‒ 電話624-8182

【教養講座】全10講座

文学、国際・国内事情、パソコン、健康、色彩、フランス語など

【実技講座】全27講座

製菓、料理、社交ダンス、エクササイズ、クラシックギター、和太鼓、リコーダー、歌謡、リズム、シャンソン、ジャズ、将棋、囲碁、茶道、煎茶、いけばな、フラワーアレンジメント、書道など