広報いばらき

トピックス

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

トピックス1
「人が中心の歩いて楽しいまちづくり」をめざして

 市の中心市街地は、広域交通のアクセス点である阪急茨木市駅とJR茨木駅が東西に位置し、その中間地点には、市役所、文化・子育て複合施設「おにクル」(令和5年秋に開館予定)や中央公園があり、そこから南北へのびる元茨木川緑地には、豊かな自然と文化が醸成されています。市では、これらの立地特性を活かし、「2コア1パーク&モール」の都市構造による「人が中心の歩いて楽しいまちづくり」に向けて、さまざまな事業や取組みを推進しています。問合先、市街地新生課 電話620-1821

2コア1パーク&モール

2コア

阪急茨木市駅とJR茨木駅の両駅周辺のエリア

1パーク 

文化・子育て複合施設「おにクル」(令和5年秋に開館予定)や中央公園、元茨木川緑地周辺のエリア

モール

2つのコアを東西に結ぶ、商店が集積するストリート

阪急茨木市駅西口の再整備を推進します

 「コア」の1つである阪急茨木市駅西口駅前周辺は、整備から50年以上が経過し、施設の老朽化や耐震性能、社会・経済情勢の変化による機能面などが問題となっています。そこで、市では、安全で魅力ある駅前空間を創出するために、茨木ビル・永代ビル地権者(阪急茨木駅前ソシオ管理組合)と協力して阪急茨木市駅西口の再整備に向けた検討を進め、令和2年6月に阪急茨木市駅西口駅前周辺整備基本計画(案)を公表しました。
 それ以降、意見公募や説明会において、市民の皆さまから整備に対する期待の声とともに、計画案に対する疑問、超高層建築物への不安等のさまざまなご意見をいただき、また、市議会等においても議論が重ねられてきました。
 これらの状況を踏まえ、阪急茨木西口駐車場を再開発事業の検討区域から除外し、計画案を見直すこととしました。阪急茨木西口駐車場は改修を行った上で、引き続き、駐輪機能を有する駐車場として活用します。(これまでの経緯や取組みの詳細は市ホームページから)

アンケートを実施

「人が中心の歩いて楽しいまちづくり」に向けて阪急茨木市駅西口駅前に期待することを教えてください

 計画案の見直しに向けた新たなスタートにあたり、駅前が果たすべき役割について検討するため、広くご意見を伺います。

【実施期間】

8月1日(月曜日)~31日(水曜日)

【回答方法】

(1)市ホームページから、(2)阪急茨木西口駐車場と別院町自転車駐車場(西棟)にアンケート用紙と回収ボックスを設置

トピックス2
市職員(来年4月以降採用予定)を募集

試験日

 SPI試験(事務(法務・債権担当)除く全職種)=9月3日(土曜日)~18日(日曜日)に、テストセンターで受験 技能労務職・消防吏員は9月18日(日曜日)に別途体力試験あり

申込

 9月5日までに、市ホームページから申込

 下記の職種で採用試験を実施します。募集要項は、人事課(消防吏員は消防本部総務課)で配付(市ホームページからダウンロード可)します。
問合先、人事課 電話620-1601、消防吏員=消防本部総務課 電話622-6956

(※各項目、職種、採用人数の順で)

短大・高校卒 事務系
1人

短大・高校卒 技術系(土木)技術系(建築)
各1人

障害者区分(事務・技能労務職)
2人

保育士
9人

幼稚園教諭
6人

保健師
2人

看護師
2人

栄養士
2人

技能労務職
3人

消防吏員
8人

任期付短時間勤務職員 事務(法務・債権担当)
2人

任期付短時間勤務職員 障害者区分(事務・技能労務職)
1人

任期付短時間勤務職員 学童保育指導員
57人

任期付短時間勤務職員 窓口受付員
5人

事務系・技術系の「センパイの本音」を市ホームページで紹介

 事務系・技術系の先輩職員が語る仕事のやりがいや喜びなどを市ホームページで公開しています。

学童保育指導員の仕事説明会を開催

 8月26日(金曜日)、午前10時から、現役の同指導員が仕事内容を説明します。詳細や申込は市ホームページから。

トピックス3
平和を祈る取組みにご参加を

平和を祈念し1分間の黙とうを

 戦没者・原爆死没者の慰霊と世界平和を祈念するため、次の日時に黙とうをささげましょう。
とき、8月6日(土曜日)=午前8時15分、9日(火曜日)=午前11時2分、15日(月曜日)=正午、問合先、人権・男女共生課 電話622-6613

非核平和の語り「戦争を知らない世代へ」

とき、8月6日(土曜日)、午後2時~3時、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、対象、市内在住・在勤・在学者(小学生は保護者同伴)、定員、先着30人、内容、広島で被爆された人々の悲惨さや残酷さ(岩本賢三さん)、申込、8月4日、午後5時までに、申込フォームから申込、または電話でNPO法人はっちぽっち 電話648-7980、直接、同センター、問合先、同センター 電話635-7667

非核平和展

とき、(1)8月3日(水曜日)~16日(火曜日)・(2)9日(火曜日)~25日(木曜日)・(3)8月20日(土曜日)~9月2日(金曜日)、午前9時~午後9時、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター・(2)豊川いのち・愛・ゆめセンター・(3)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、内容、(1)市が戦争によって受けた被害のパネル展、小学生・中学生による平和学習作品等、(2)シリア等の紛争地の現状が分かるパネル展、(1)(3)ウクライナ避難民の写真展、問合先、各センター(1)電話635-7667・(2)電話643-2069・(3)電話626-5660

トピックス4
夏の節電にご協力を ~みんなで節電アクション~

 エアコンの適切な温度調節や、使用していない部屋の照明オフなど、各家庭で少しずつでも節電に取り組むことが、安定した電力需給につながります。また、地球温暖化防止のためにも、無理のない範囲で引き続き節電の取組みにご理解とご協力をお願いします。問合先、環境政策課 電話 620-1644