広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

シニア英会話短期集中講座

とき、(1)7月6日(水曜日)、8月3日(水曜日)、9月7日(水曜日)、(2)7月20日(水曜日)、8月17日(水曜日)、9月21日(水曜日)、(3)7月28日(木曜日)、8月25日(木曜日)、9月29日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)初心者・(2)入門・(3)初級、外国人対象の日本語教室講師による指導、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

コースターを作ろう

とき、7月10日(日曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、手芸用テープを使ったオリジナル作品、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキ(必着)またはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス 634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(7月)、内容の順で)

11日(月曜日)、14日(木曜日)、15日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

11日(月曜日)、14日(木曜日)、15日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

12日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

12日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

20日(水曜日)、22日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

20日(水曜日)、22日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

25日(月曜日)午前9時30分~11時30分
暑中見舞い(文面)

25日(月曜日)午後1時30分~3時30分
暑中見舞い(宛名)

26日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット(iPad)

26日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット(iPad)

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月11日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は7月3日までに要申込、申込、7月1日、午前9時から、同センターホームページから申込、または電話、直接、同センター 電話624-8182

ふわRIN子育てセミナー

とき、7月12日(火曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の子どもの保護者、定員、先着15人、内容、性教育、親から伝えるべき話、費用、500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-1157-2093

川端康成生誕月記念企画展関連講座

とき、7月13日(水曜日)、午後2時~4時、ところ、上中条青少年センター3階、定員、先着30人、内容、川端康成の書の講話(書家 松宮貴之さん)、費用、700円、申込、6月29日から、午前9時30分~午後5時に、電話で、川端康成文学館 電話625-5978

市民人権講座

とき、7月14日(木曜日)、午後7時~8時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、定員、先着20人、内容、SDGsと人権、((一般財団法人)アジア・太平洋人権情報センター特任研究員 松岡秀紀さん)、申込、電話またはファックス・メールで、人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

myスマホ使いこなし講座(インターネットとメール)

とき、7月15日(金曜日)・22日(金曜日)・29日(金曜日)、午前10時~正午、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、ネット接続、アドレス設定、メール送受信等、費用、3千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名、住所、電話番号、端末種類・使用頻度を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

働きがいが生まれるセミナー「世界の女性を美しく」

とき、7月15日(金曜日)、午後3時~5時、ところ、茨木商工会議所、対象、経営者(役員)、事業主、人事担当者等、定員、先着30人程度、内容、ワコール創業者を師事した経験等(HRコンサル(合同会社)代表 池田正樹さん)、申込、7月11日までに、同会議所ホームページから申込または、電話で同会議所 電話622-6631

茨木パソコンクラブ公開無料講座

とき、7月16日(土曜日)、午前9時~11時45分、ところ、生涯学習センター304、定員、先着10人、内容、エクセルやワードでチラシ作り、申込、電話またはメール(氏名、電話番号、住所を記入)で、同クラブ片山 電話080-2413-4765、メールアドレス、s.katayama0519@gmail.com

手話連続講座~手話のレシピ~

とき、7月16日・30日、8月6日・27日、9月3日・17日、10月8日・15日、11月5日、土曜日、午前10時~正午、全9回、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、対象、18歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、14人(初参加・全日程受講可能・難聴・中途失聴者優先、多数の場合抽選、当選者は7月12日までに連絡)、費用、300円、申込、7月6日、午後5時までに、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話635-7667、ファックス637-0794、メールアドレス、koryu@npo‒hotchpotch.org

郷土史教室講座

とき、7月16日~12月17日の第3土曜日、午後2時~3時30分、全6回、ところ、文化財資料館2階研修室、対象、中学生以上の市内在住・在勤・在学者、定員、先着40人、内容、三つの聖龕と一つの厨子‒千提寺・下音羽のキリスト教遺物が語るもの‒(東京文化財研究所 小林公治さん)、淀川流域と北岸地域の古墳時代集落(府文化財センター 笹栗 拓さん)、墓からみた茨木市域の古墳時代(市学芸員)、明治の宝物調査と茨木(市学芸員)、絵画土器から考える弥生文化‒「両手を広げた人物」は何を語るか‒(奈良県田原本町教育委員会 柴田将幹さん)、銅鐸工人の補修技術に迫る(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 北井利幸さん)、申込、7月5日から、市ホームページから申込または、電話で同館 電話634-3433

あしはら認知症サポーター養成講座

とき、7月21日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、7月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

人権講座「デマ・流言に流されない」

とき、7月21日(木曜日)、午後7時~9時、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着50人、内容、コロナ禍を含む災害時の報道を振り返る(弁護士 津久井 進さん)、備考、手話通訳あり、申込、7月1日~15日、午前10時から、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

手作り講座「升入りペンギン・あざらしの張り子」

とき、7月23日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、障害福祉センター、対象、市民(障害者手帳所持者優先)、定員、10人(多数の場合抽選)、費用、600円、申込、7月2日~9日、電話またはファックス、直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

認知症家族教室

とき、7月23日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、Zoom配信、対象、認知症の人の家族、内容、食事の講義、交流会、申込、7月1日~11日に、藍野病院地域医療連携室 電話621-1321

くらしづくり塾スポンジアート体験

とき、7月23日(土曜日)、午前9時30分~11時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着15人、費用、250円、申込、7月1日~15日、午前10時から、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

「女性の相談」基礎講座~ひとの話を聴くということ~
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月23日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、相談業務に興味があり、基礎を学びたい人、定員、先着40人、内容、気持ちを受け止め、話し手の中にある力を信じて支える相談とは、備考、一時保育は7月14日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

動けるすっきりボディ作り
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月24日(日曜日)、午後1時~2時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着14人、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体をつくろう、内容、講師 トータルボディスペシャリスト 三宅ゆみさん、備考、一時保育は7月15日までに要申込、申込、7月4日、午前9時から、電話で同センター 電話624-8182

アサーション講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月4日(木曜日)・5日(金曜日)、午後6時~9時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の人、定員、先着20人、備考、一時保育は7月25日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

多文化交流体験

とき、8月6日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、クリエイトセンター多目的ホール、対象、小学生以上、定員、先着40人、内容、アボリジニのアートや絵、伝統的な狩猟道具であるブーメラン等を通して、オーストラリア文化を学ぶ、申込、7月1日から、申込フォームから申込または、電話で市国際親善都市協会事務局(文化振興課内) 電話620-1810

こころのケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月6日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、境界線~自分を守り人間関係の距離を考える~、備考、一時保育は7月29日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

ひとり親のための介護職員実務者研修講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、8月20日、9月3日~10月29日の土曜日、午前9時~午後6時(日程により変更あり)、全8回(8月20日オリエンテーション、10月15日・22日・29日いずれか1回)、ところ、株式会社EE21未来ケアカレッジ吹田千里丘校(吹田市千里丘下20ー16)、市役所から送迎あり、対象、次の要件をすべて満たす市民、(1)求職中、または就業中でスキルアップのための資格取得をめざす人、(2)ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、18人(多数の場合抽選、市内の介護施設で就労意欲がある人優先)、内容、講義、演習、費用、1万円、申込、7月1日~31日(消印有効)に、ハガキ(講座名・氏名・住所・年齢・電話番号・市内介護施設での就労意欲の有無、一時保育の有無、保育希望者は子どもの氏名・生年月日を記入)で、〒567ー8505 こども政策課 電話620-1625

夏休みボランティア体験教室

【折り紙】

とき、8月4日(木曜日)、午前10時~11時30分

【絵手紙】

とき、8月5日(金曜日)、午前10時~11時30分、持ち物、水彩絵の具セット、汚れても良い服装

【盆踊り】

とき、8月8日(月曜日)、午後1時30分~3時、持ち物、あれば浴衣

【手作りおもちゃ】

とき、8月10日(水曜日)、午前10時~11時30分、費用、300円、持ち物、ハサミ、のり

【フラダンス】

とき、8月12日(金曜日)、午前10時~11時30分

【視覚障がい者サポート】

とき、8月12日(金曜日)、午後1時30分~3時

(以下共通)

ところ、社会福祉協議会会議室、対象、市民、定員、先着10人程度、申込、電話で同協議会 電話627-0086

みんなでつくるダンス公演‒障害のある人もない人もいっしょに踊ろう!

とき、(1)9月3日・10日、10月1日・8日・15日・22日、11月12日・26日、土曜日、9月11日(日曜日)、10月9日(日曜日)、11月6日(日曜日)・27日(日曜日)、午前10時~正午、(2)12月2日(金曜日)・(3)3日(土曜日)、全14回、ところ、クリエイトセンター(1)多目的ホール・(2)(3)センターホール、定員、先着20人、内容、(1)稽古(義足ダンサー 森田かずよさん)、(2)リハーサル、(3)本公演、費用、3千円、申込、7月26日、午前10時から、申込フォームから申込または、電話で同財団 電話 625-3055