広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

ほっと・ふれ愛ラジオ体操

とき、祝日除く(1)毎週月曜日・水曜日・金曜日、午前9時~9時30分、(2)毎週水曜日、午前9時15分~9時45分、ところ、(1)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター・(2)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、内容、ラジオ体操第一・第二、ストレッチ、元気!いばらき体操、問合先、各センター(1)電話635-7667、(2)電話626-5660

茨木まちゼミ

とき、6月1日(水曜日)~7月16日(土曜日)、ところ、市内参加店舗等、定員、各先着5人程度(講座により異なる)、内容、市内の店主等が専門的な知識や情報、コツを伝える、費用、講座により材料費要、備考、詳細は茨木まちゼミFacebookまたは茨木商工会議所ホームページ参照、申込、5月25日から、直接、講座実施店舗、問合先、同会議所 電話622-6631

酒米の田植え体験

とき、6月5日(日曜日)、午前9時~午後3時、現地集合または午前8時15分、モノレール彩都西駅集合、雨天決行、ところ、忍頂寺、定員、先着40人、内容、今年度の酒造りに使われる米(三島雄町)の田植え、ごはんを食べながらの交流、費用、2千円、小学生以下千円、申込、5月28日、午前9時から、電話で茨木地酒プロジェクト小田 電話080-8522-0512

スクエアステップエクササイズ

とき、(1)6月7日(火曜日)・21日(火曜日)・(2)14日(火曜日)・28日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、(1)西河原多世代交流センター・(2)葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着(1)20人・(2)25人、内容、(1)リズム体操等、(2)マス目を踏んで脳と身体を動かし、転倒防止や認知機能を活性化、備考、利用登録要、申込、各センター(1)電話623-9343、(2)電話637-2422

ヤクルト健康スタンプラリー

とき、6月(1)8日(水曜日)、午前10時30分~正午・(2)15日(水曜日)、午前10時30分~11時30分、(3)24日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、(1)西河原多世代交流センター研修室・(2)葦原多世代交流センター研修室・(3)沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着(1)(2)20人・(3)18人、内容、(1)骨密度、(2)顔の筋力アップのための笑顔体操等、(3)油断大敵!感染症!感染症から身を守るには、備考、利用登録要、(1)(3)車での来場不可、申込、各センター(1)電話623-9343、(2)電話637-2422、(3)電話624-1177

いばらきにじいろスペース

とき、6月9日(木曜日)、午後6時~8時、ところ、ローズWAM502、対象、セクシュアルマイノリティ当事者とその家族・支援者等、内容、セクシュアリティのこと等を話せるスペース、問合先、人権・男女共生課 電話620-1640

伝わる文章講座

とき、6月11日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着15人、内容、活動PRのためのタイトルと3行コピーの作り方(大阪ボランティア協会「ウォロ」外部編集者 百瀬真友美さん)、申込、電話で同センター 電話623-8820

土曜科学教室

とき、(1)6月11日(土曜日)、(2)7月23日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、(1)市内在住の小学3年生~6年生、(2)(1)と保護者、定員、先着(1)30人・(2)30組、内容、(1)風と羽根の不思議な関係、(2)プログラミングをしてロボットを動かそう、申込、6月1日、午前8時45分から、電話で教育センター 電話626-4400

市民後見人養成講座オリエンテーション

とき、6月11日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、高槻市役所総合センター14階C1401会議室、対象、来年3月31日時点で、25歳~69歳の市内在住・在勤者等、定員、先着50人、申込、府社会福祉協議会地域福祉部 電話06-6764-7760

ほめる人になろう
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを) 

とき、6月11日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、人間関係に悩む女性、定員、先着18人、内容、ほめ方を実践的に学ぶ、備考、一時保育は6月3日までに要申込、申込、入力フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

認知症家族介護教室

とき、6月11日(土曜日)、午後2時~3時、ところ、(社会福祉法人)慶徳会研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着20人、内容、「介護保険を上手に使おう」、交流会、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキ(必着)またはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(6月)、内容の順で)

13日(月曜日)、16日(木曜日)、17日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード(入門)

13日(月曜日)、16日(木曜日)、17日(金曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル(入門)

14日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
インターネット

14日(火曜日) 午後1時30分〜3時30分
メール

21日(火曜日)、22日(水曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード(応用)

21日(火曜日)、22日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル(応用)

24日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時30分
暑中見舞い

28日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時30分
タブレット(iPad)

障害のある人もない人も共に楽しむ煎茶道講座「煎茶道 二條流」

とき、6月14日~来年2月14日、第2火曜日、午前9時30分~正午、全9回、ところ、障害福祉センター和室、対象、市民、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、煎茶・玉露手前と招かれ時の作法等、費用、5千円、備考、手話通訳あり、申込、6月2日~9日に電話または直接、同センター 電話620-9818

myスマホ使いこなし講座(入門編)

とき、6月14日(火曜日)・21日(火曜日)・28日(火曜日)、午前10時~正午、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、スマホの基本操作・ネット検索からマップまで、費用、3千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名、住所、電話番号、端末種類・使用頻度を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

盆踊りでリフレッシュ!
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月15日・22日・29日、7月6日・13日、水曜日、午後7時~9時、全5回、ところ、生涯学習センター、対象、市民(小学生以下は保護者同伴)、定員、先着15人、内容、ゆかたの着付け、盆踊りの踊り指導(府日本民踊協会理事 後藤節子さん)、備考、一時保育は6月6日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

あしはら認知症サポーター養成講座

とき、6月16日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、認知症を理解し、認知症の人や家族を見守る応援者になるための講習、申込、6月7日、午後1時から、同センター 電話637-2422

健康睡眠知恵袋講座

とき、6月17日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、良い睡眠のための環境とベジチェック、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

里山センター自然工作教室

とき、6月18日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着15人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

健康リハビリ体操

とき、6月18日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

親子スクエアステップエクササイズ

とき、6月18日(土曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、5歳~小学2年生(保護者同伴)、定員、先着20人、内容、リズム体操、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

学習サポート

とき、6月18日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター学習室、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

身近な環境と向き合う講座「SDGs~サーキュラーエコノミー~プラ新法」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月18日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、大量生産・大量消費からの脱却として注目されているサーキュラーエコノミーとプラスチック新法の解説(市環境教育ボランティア連絡会生活環境部会)、備考、一時保育は6月8日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号を記入)で、環境政策課 電話620-1644、メールアドレス、e‒seisaku@city.ibaraki.lg.jp 

茨木親子芸術文化講座「版画であそぼう~アルミホイルコラグラフ」

とき、6月19日(日曜日)、午前10時~正午、午後1時30分~3時30分、ところ、生涯学習センター多目的スタジオ、対象、3歳~5歳児と保護者、定員、各10組(多数の場合抽選)、内容、身近な素材で版画をしよう(京都芸術大学名誉教授 梅田美代子さん)、費用、500円、申込、6月9日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

小さな料理人計画

とき、6月19日(日曜日)、午前10時~午後2時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、小学4年生~6年生、定員、先着10人、内容、家族に食べてもらうご飯と味噌汁づくり、費用、300円、申込、メールで子育ち食育実行委員会入交 電話080-5353-2384、メールアドレス、kosodati326@gmail.com

「笑顔つくり」唾液力、噛み力、飲込み力を上げる

とき、6月19日(日曜日)、午後2時15分~3時50分、ところ、大池コミュニティセンター2階多目的室、定員、先着35人、内容、二重あごの解消や笑顔を作る力・噛み力・飲み込み力を上げるために舌を鍛える口の体操(健康運動指導士 辻下恭子さん)、持ち物、手鏡、タオル、割り箸、飲み物、費用、500円、申込、電話またはメールで、すこやかイノベーション辻下 電話080-3829-0526、メールアドレス、sukoyakav8@gmail.com

ファミリー・サポート・センター公開講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月21日(火曜日)、午前10時~正午、ところ、子育て支援総合センター4階会議室2、対象、20歳以上の市民、定員、先着20人、内容、アサーショントレーニング(吹上千恵さん)、備考、一時保育は6月14日までに要申込、申込、電話でファミリー・サポート・センター 電話620-7101(午前9時~午後5時、日曜日・祝日休み)

聴覚障害者のための文化講座

とき、6月21日(火曜日)、7月5日(火曜日)、9月20日(火曜日)、11月5日(土曜日)、12月10日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、全5回、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者・中途失聴者、定員、先着30人、申込、6月2日~9日に、電話、ファックス、メール(講座名・住所・氏名・電話番号またはファックス番号・メールアドレスを記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月23日(木曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は6月15日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

チラシ作り連続講座

とき、(1)6月23日(木曜日)・(2)30日(木曜日)、午前10時~正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着10人、内容、(1)無料ソフトに登録し使い方を学ぶ、(2)例題をもとにチラシを作成(同センター職員)、申込、電話で同センター 電話623-8820

ハーバリウム講座

とき、6月23日(木曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着15人、費用、1500円、申込、6月1日~15日、午前9時から、電話またはメール・直接、同センター 電話643-2069、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

高齢者キャッシュレス普及啓発無料講座

とき、6月23日(木曜日)、午後1時~3時、ところ、シニアプラザいばらき第1会議室、対象、マイナンバーカードを所有または申請中の60歳の市民、定員、先着10人、内容、マイナポイント・スマホ決済とキャッシュレス、持ち物、スマホ、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名・住所・電話番号・講座名を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

健康講話

とき、6月24日(金曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の60歳以上、内容、夏に負けない体づくり(アピス薬局南茨木店 藤原篤子さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

表現力を磨いてみよう
~基礎編~社会人として身につけたいスキル
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月24日(金曜日)、7月1日(金曜日)・8日(金曜日)、午後7時~8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から書いて伝える技術を学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話・直接、同センター 電話624-8182

ヤクルトおなか元気教室

とき、6月25日(土曜日)、午前10時~11時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学6年生以下と保護者、定員、先着10組、内容、手洗いチェッカーで手洗いチェックで感染予防、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

初心者男の料理
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月25日(土曜日)、午前9時30分~正午、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、みんな大好きチキン南蛮を作ろう、費用、千円、備考、一時保育は6月17日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

じゃがいも&たまねぎ掘り取り体験

とき、6月25日(土曜日)、午前10時~正午、雨天時7月2日、ところ、見山の郷等、定員、先着25人、内容、掘り取り(お土産付)、試食、費用、千円、申込、6月1日、午前9時30分から、電話で見山の郷 電話649-3328

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月13日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は6月5日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話・直接、同センター 電話624-8182

のど上げ体操

とき、6月25日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、誤嚥性肺炎予防教室(嚥下トレーニング協会理事 小林優子さん)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、6月5日、午後1時から、同センター 電話637-2422

親子で工作教室「パステルアート」

とき、6月26日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 シニアマイスター倶楽部 本田久恵さん、備考、利用登録要、申込、6月5日、午後1時から、同センター 電話637-2422

人権問題企業研修会

とき、6月29日(水曜日)、午後2時~4時、ところ、福祉文化会館202、対象、市内で企業活動をしている、または本市事業の受託事業所(個人の申込可)、内容、企業におけるLGBTQ対応((特別非営利活動法人)QWRC理事 桂木祥子さん)、申込、電話で商工労政課 電話620-1620

市消費者協会市民講習会

とき、6月30日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、クリエイトセンター204、定員、先着30人、内容、マイ防災マップ・マイタイムラインの作成(市危機管理課)、申込、6月6日から、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午後1時~4時)

分譲マンションセミナー

とき、7月2日(土曜日)、午後1時30分~4時30分、ところ、市役所南館8階中会議室、定員、先着31人、内容、長期修繕計画の作り方(公益社団法人 府建築士会)、申込、6月24日までに、申込フォームから申込、またはファックス・メール(氏名・分譲マンションに住んでいる人はマンション名を記入)で居住政策課 電話655-2755、ファックス620-1730、メールアドレス、jutaku@city.ibaraki.lg.jp

女性向け起業セミナー(入門編)
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月2日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、市内在住・在勤・在学または市内で起業を考えている女性、定員、先着20人、内容、起業のための基礎知識(中小企業診断士 岩﨑直子さん)、先輩起業家による起業の経験談、費用、千円、備考、一時保育は6月17日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

大阪三島地域で創業を目指すセミナー

とき、7月6日(水曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、茨木商工会議所、定員、先着30人、内容、創業の意識・認識・心構え、名刺交換、三島地域の紹介や創業支援等(株式会社mazi代表取締役 久瀬一善さん)、申込、6月30日までに、同会議所ホームページから申込または、電話で同会議所 電話622-6631

森林サポーター養成講座

とき、7月~12月の土曜日、全12回、ところ、里山センター、市内の森林、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、森林保全に関する講義・間伐等の現地実習、費用、1万円、備考、のこぎり・ヘルメット・手袋支給、無料駐車場あり、10いばらき環境(エコ)ポイントまたは15いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、6月22日(必着)までに、メールまたはハガキ(「森林サポーター養成講座受講希望」・氏名・ふりがな・住所・電話番号・生年月日・性別を記入)で、〒567‒8505 農林課 電話620-1622、ファックス620-2289、メールアドレス、nourin@city.ibaraki.lg.jp

短期集中運動教室

とき、(1)(2)7月7日から毎週木曜日・(3)(4)8日から毎週金曜日、午前10時~11時30分、各全10回(祝日除く)、ところ、(1)沢池多世代交流センター・(2)西河原多世代交流センター・(3)福井多世代交流センター・(4)南茨木多世代交流センター、対象、65歳以上の市民(今年度に参加したことがある人除く)、定員、各先着(1)(2)(4)12人・(3)15人、内容、体力に自信のない人向けに、体の状態に合わせた集団体操、体力測定、自宅でできる体操方法の助言等、申込、6月1日から、電話で長寿介護課 電話620-1637

臨床美術

とき、7月16日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の60歳以上、定員、先着8人、内容、脳の活性化を促す作品作り(臨床美術士 中井美恵子さん)、費用、千円、備考、利用登録要、申込、費用を直接、同センター 電話632-0101

中小企業大学校サテライトゼミ
~部下のやる気を引き出すコーチング~

とき、7月21日(木曜日)・22日(金曜日)、午前9時50分~午後5時10分、全2回、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、中小企業の管理者・新任管理者等、定員、先着20人、内容、部下指導の基本的な考え方、部下のやる気を引き出すコーチング、費用、2万2千円(市内中小企業者は受講料補助制度あり、詳細は商工労政課までお問い合わせください)、申込、同校関西校ホームページから申込またはファックスで同校関西校 電話0790-22-5931、ファックス0790-22-5942

ふわっと講座「発達に支援の必要な子どもの義務教育終了後の進路」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月28日(木曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、18歳以下の発達に支援の必要な子どもの保護者、定員、先着50人、内容、講師 府立摂津支援学校教諭 麻生有紀さん、備考、一時保育は7月19日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

ひとり親家庭講習
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

【医師事務作業補助者実務能力認定】

とき、8月6日~9月24日の土曜日、全8回、ところ、府立母子・父子福祉センター(大阪市東成区中道一丁目3ー59)、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、8千円、申込、6月6日~7月6日(消印有効)

【介護職員初任者研修】

とき、7月30日~12月17日の土曜日、全17回、ところ、未来ケアカレッジ布施校、開講・閉講式は同センター、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、1万円、申込、6月1日~30日(消印有効)

(以下共通)

対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、申込、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・職業・電話番号・志望動機・過去に同センターで受講した講座・Wi‒Fi環境の有無・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)、〒537ー0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、同センター 電話06-6748-0263

子どもセミナー

【自然素材工作】

とき、6月18日(土曜日)、午前10時から、午後1時から、各2時間、定員、各20人(多数の場合抽選)、内容、自然素材で作るドラえもんのタケコプターとトンボのストラップ、費用、250円、持ち物、木工用ボンド、黒のネームペン、はさみ、新聞紙、申込、6月3日までに、申込フォームから申込、または電話で上中条青少年センター 電話622-5180

【たなばた・あまのがわキャンドル】

とき、7月2日(土曜日)、午前10時30分から、午後1時から、午後2時30分から、各1時間、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、星をちりばめたキャンドルづくり、費用、500円、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材、新聞紙、申込、6月17日までに、申込フォームから申込、または電話で、同センター 電話622-5180

(以下共通)

ところ、同センター、対象、市内在住の小学生