広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

健康保険・年金

新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険料の減免

 感染症の影響により大幅に収入が減少した被保険者に対して国民健康保険料の減免ができる場合があります。申請は市保険料案内コールセンターか保険年金課(国保)にお問い合わせください。問合先、同コールセンター 電話665-5222、保険年金課(国保) 電話620-1631

国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付書を発送

【国民健康保険料】

6月中旬に納付書を発送します。コンビニでも納付できますので、ご利用ください。6月21日を過ぎても届かない場合は、保険年金課(国保) 電話620-1631へお問い合わせください。また、決定通知書等に関する問い合わせは保険料案内コールセンターまで。問合先、同コールセンター 電話665-5222(6月16日~7月29日の平日、午前9時~午後5時)

【後期高齢者医療保険料】

7月中旬に納付書を発送します。問合先、同課(高齢) 電話620-1630

国民健康保険料の変更点

 保険料が高額になり過ぎないように限度額を定めていますが、今年度から「医療保険分」の限度額が63万円から65万円に、「後期高齢者支援金分」が19万円から20万円に変わります。また、今年度から子育て世帯の負担軽減のため、未就学児にかかる均等割額の5割を減額します。なお、この減額を受けるための申請は不要です。問合先、保険年金課(国保) 電話620-1631

予約年金相談のご利用を

 年金記録や受給に関する相談は、吹田年金事務所相談員による出張年金相談をご利用ください。
とき、6月14日(火曜日)、午前10時~正午・午後1時~4時、1人15分間、ところ、保険年金課、定員、先着15人、内容、国民年金、厚生年金等、持ち物、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、身分証(顔写真付き以外は2点必要)、職歴メモ等(本人以外の場合は指定様式の委任状)、申込、6月1日、午前9時から、電話で同課(年金) 電話620-1632

障害年金予約相談のご利用を

 社会保険労務士による障害基礎年金専門の予約相談を実施しています。窓口での待ち時間なく相談できますので、ご利用ください。
とき、6月6日(月曜日)・15日(水曜日)・24日(金曜日)、午前9時30分~午後0時20分・午後1時30分~4時20分、ところ、保険年金課、定員、各日先着6人、内容、障害基礎年金受給手続に関する相談(障害厚生年金除く)、持ち物、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、医療機関受診等に関するメモ、身分証等(本人以外の場合は委任状)、申込、同課(年金) 電話620-1632

国民年金は60歳以上でも加入できます

 過去に国民年金に加入していなかった期間、保険料を納め忘れた期間や免除された期間を埋めるために、60歳以上でも65歳になる前月まで、本人の申し出により任意加入できます。また、昭和40年4月1日以前に生まれた人で、65歳時に年金を受け取るために必要な納付期間が足りない場合も、不足する期間を満たすまで(最長70歳になる前月まで)任意加入できます。納付は原則口座振替払いですので、預金通帳と届出印、年金手帳を持参してください(合算対象期間等を確認するため、他の書類が必要な場合あり)。ただし、現在、老齢基礎年金の繰上げ支給を受けている人や厚生年金加入中の人は加入できません。問合先、保険年金課(年金) 電話620-1632

年金受給者が所在不明の場合は届出を

 年金受給者の所在が1か月以上不明のときは、同世帯の人が所在不明の届出を行う必要があります。届出後、本人の現況確認を行っても所在が不明な場合、年金の支払いが一時停止します。問合先、吹田年金事務所 電話06-6821-2401

夜間・休日窓口を開設~国民健康保険料、市税・清掃手数料~

 国民健康保険料、市税・清掃手数料を納めていない人は、至急、最寄りの金融機関で納めてください。また、平日に銀行に行くことができない人や納付相談のある人のために、夜間・休日窓口を開設しますので、ご利用ください。
とき、【夜間】6月13日(月曜日)・27日(月曜日)、午後8時まで、【休日】26日(日曜日)、午前9時~午後5時、ところ、(1)国民健康保険料=市役所本館1階7番窓口、(2)市税・清掃手数料=市役所本館2階13番窓口、備考、夜間と休日は、本館東玄関横の地下通用口から入り、守衛室に声をかけてください。問合先、(1)保険年金課(徴収) 電話620-1631、(2)収納課 電話620-1616