広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

教育・子ども

教育委員会定例会を開催

とき、5月25日(水曜日)、午後2時から、ところ、市役所南館10階大会議室、備考、一部非公開の場合あり、問合先、教育政策課 電話620-1680

幼児教育・幼児保育無償化の請求はお早めに

対象、施設等利用給付2号・3号認定を受けた、幼稚園・認定こども園(教育部分)・認可外保育施設等利用者で、1月~3月分の請求書が未提出の人、備考、請求方法、スケジュール等は市ホームページ参照、申込、領収証兼特定子ども・子育て支援提供証明書と施設等利用費請求書を直接、保育幼稚園事業課 電話620-1638

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

 ひとり親家庭の学び直しを支援し、より良い条件での就職や転職に向けた可能性を広げ、正規雇用を中心とした就業につなげていくため、高等学校卒業程度認定試験合格のための講座を受講する場合に、その費用の一部を支給します。
対象、児童扶養手当の支給を受けているまたは同等の所得水準にあるひとり親家庭の親・子で適職に就くために高等学校卒業認定試験に合格することが必要と認められる人、費用、受講開始時に受講費用の5割(上限20万円)、終了時に3割(上限12万円)、合格時に2割、受講開始・終了の費用と合わせて上限40万円、備考、詳細は市ホームページ参照、問合先、こども政策課 電話620-1625

5月5日~11日は児童福祉週間

 子どもの健やかな成長や、子育てへの理解をより深め、自らできる子育て支援を考え、子育てしやすい環境づくりをすすめましょう。ファミリー・サポート・センターでは、会員同士で助け合い、地域で子育ての仲間づくりをしています。問合先、こども政策課 電話620-1625

余っている食料品の提供を

 子ども・若者が孤立しないよう、社会全体で見守り、つながりあえる取組みのひとつとして、未利用食材を集め、生活に困っている親子や若者に届けるフードパントリーを実施しています。余っている食料品の提供をお願いします。
とき、5月8日(日曜日)、6月12日(日曜日)、7月10日(日曜日)、午前9時~11時、ところ、ローズWAMワムカフェ、備考、受取の申込等詳細はフードパントリー茨木Facebook参照、問合先、フードパントリー茨木 電話080-4755-7581

訪問型病児・病後児保育サービスのご利用を

対象、市内在住の6か月児~小学3年生の保育が就労等で困難な市民、費用、1時間千円、1人年度4万円まで(住民税非課税世帯等は1時間2千円、1人年度8万円まで)、申込、申請書等(保育幼稚園事業課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567ー8505 同課 電話620-1638