広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

まちづくり

気をつけようコンロ火災

 毎年火災原因の上位に入っているコンロ火災を防ぐため、次のことに注意しましょう。

問合先、予防課 電話622-6950

建築物の耐震診断・改修補助・除却補助制度

対象、平成12年(非木造と除却は昭和56年)5月31日以前に建築確認を受けて建築した市内の建築物、内容、下記のとおり、問合先、居住政策課 電話655-2755

(※各項目、区分、建物用途、補助割合、限度額の順で)

耐震診断補助
木造住宅
耐震診断費用の11分の10
50,000円/戸

耐震診断補助
共同住宅等(木造住宅除く)
耐震診断費用の50%
25,000円/戸、1,250,000円/棟(府の間接補助含む)

耐震診断補助
特定建築物(一定規模以上)
耐震診断費用の50%
25,000円/戸、1,250,000円/棟(府の間接補助含む)

耐震設計・改修補助
木造住宅(設計)(耐震改修工事を行う場合に限る)
耐震設計費用の70%
100,000円/棟

耐震設計・改修補助
木造住宅(改修)
700,000円/戸(定額)(一定所得以下の世帯は900,000円/戸)
700,000円/戸(定額)(一定所得以下の世帯は900,000円/戸)

耐震設計・改修補助
賃貸共同住宅
(1)50,200円/平方メートル(2)工事費用の3分の1(市指定緊急交通路沿道建築物の場合は工事費用の30分の11)のいずれか少額な方
10,000,000円/棟

耐震設計・改修補助
分譲共同住宅
(1)50,200円/平方メートル(2)工事費用の3分の1(市指定緊急交通路沿道建築物の場合は工事費用の30分の11)のいずれか少額な方
25,000,000円/棟(府の間接補助含む)

耐震設計・改修補助
市指定緊急交通路沿道建築物
(1)50,200円/平方メートル(2)工事費用の3分の1(市指定緊急交通路沿道建築物の場合は工事費用の30分の11)のいずれか少額な方
50,000,000円/棟

除却補助
木造住宅
400,000円/棟(定額)(一定所得以下の世帯は600,000円/棟)
400,000円/棟(定額)(一定所得以下の世帯は600,000円/棟)

多世代近居・同居を支援する補助制度のご利用を

対象、子世帯(中学生以下の子どもがいる世帯または40歳未満の夫婦世帯)と親世帯(子世帯の父母または祖父母)のいずれかが近居・同居するために、住宅を購入または持ち家をリフォームし、転入した世帯に費用の一部を補助、補助額、上限30万円、備考、その他条件あり、問合先、居住政策課 電話655-2755

今年度のブロック塀等の撤去費用の申請受付は1月31日まで

とき、平日、午前9時~午後5時、ところ、建設管理課、対象、道路や公園に面した高さが80センチメートル以上のブロック塀等で、市の点検表により厚さ・傾き等が不適合な状態にあるもの、費用、通学路=上限30万円、その他=20万円、備考、その他要件、手続きに必要な書類等詳細は市ホームページ参照、問合先、同課 電話620-1650

水道メーター検針にご協力を

 水道メーターの検針を効率的に行うため、メーターボックスについて次のことにご協力ください。

問合先、営業課 電話620-1691

油による下水道管の詰まり改善にご協力を

 油分は下水道管に固着し、下水道管や各家庭の公共ますが詰まる原因になります。油を使用した場合、てんぷら油は固めて、フライパンに残った油分はふき取り、普通ごみとして処分するなど、十分注意してください。また、飲食店等で油の回収器を使用している場合は定期的に点検、清掃をお願いします。問合先、下水道施設課 電話620-1667

市有財産等を有効活用したい事業者の提案を募集

 市では、市有財産等の有効活用に係る民間提案制度として、事業者の皆さんから、市の公共施設や未利用地、印刷物等を活用して、市民サービスの向上やにぎわいの創出、市の財政負担軽減・歳入確保に繋がる提案等を随時募集しています。詳細は市ホームページをご覧ください。問合先、財産活用課 電話655-2754

いばきたフェイスブック・インスタグラムで北部地域の魅力を発信

 市北部地域「いばきた」の魅力をピーアールするため、いばきたフェイスブック・インスタグラムを開設しています。季節の話題やイベント情報等を発信していますので、ぜひ「いいね!」をお願いします。問合先、北部整備推進課 電話620-1609

新名神高速道路茨木千提寺パーキングエリアでの出店事業者を募集

 同パーキングエリアで市が試験的に行う魅力ピーアールの取組みとして、地場産品や弁当等を販売する事業者を募集します。
とき、3月19日(土曜日)、午前10時30分~午後3時(前後30分程度で設営・撤収)、ところ、同下り側パーキングエリア内(屋外・屋内)、対象、次のいずれかを満たす事業者、(1)市内で飲食業(テイクアウト・配達飲食サービス可)または茨木産の農産物や物品の販売業を営んでいる、(2)市内で飲食物の移動販売の実績が十分にある、定員、屋外5店、屋内1店、備考、詳細は募集要項(市ホームページ掲載)参照、申込、1月20日までに、必要書類をメールまたは直接、北部整備推進課 電話620-1609、メールアドレス、hokubuseibi@city.ibaraki.lg.jp

地図作成のお知らせを受け取っていない人はご連絡を

 大阪法務局では、今年度と来年度に、北春日丘一丁目・二丁目の全部、大字中穂積の一部の地域で、新たに地図を作成します。地域の土地所有者(分譲マンション区分所有者除く)で、「地図作成に関するお知らせ」が届いていない人は、ご連絡ください。問合先、同局地図作成現地事務所 電話622-8878

子どもの安全見守り隊を募集

 子どもが安心・安全に登下校できるよう、子どもの安全見守り隊への登録をお願いします。登校・下校時間の見守りが活動の中心です。通勤や散歩・買い物の途中、家の周りを掃除しながらなど、できる時にできる範囲での「ながら見守り」の参加も可能です。子どもたちを温かく見守る活動へのご協力をお願いします。

とき、【活動時間】登校=午前7時30分頃~8時30分頃、下校=午後2時30分頃~4時頃、備考、登録者は市で一括して保険加入、腕章・帽子等の支給あり、申込、各小学校、問合先、学校教育推進課 電話620-1683