広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

あしたせ踊りで楽しもう!

とき、11月2日(火曜日)・16日(火曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、内容、講師 日本民踊研究会大阪支部師範 村尾悦子さん、備考、利用登録要、申込、11月2日から、同センター 電話637-2422

スクエアステップエクササイズ

とき、11月2日(火曜日)・16日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、内容、簡単リズム体操で認知機能の活性化、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

健康体操

とき、11月4日(木曜日)・11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民(月3回まで)、定員、各先着20人、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

シニア英会話教室

とき、(1)11月4日(木曜日)・(2)17日(水曜日)・(3)26日(金曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着8人、内容、(1)初心者コース・(2)入門コース・(3)初級コース、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

ダイエット体操

とき、11月4日(木曜日)、午後1時30分~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生~18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、セントラルスポーツインストラクターによる指導、申込、同センター 電話623-9343

スマホ教室

とき、(1)11月5日(金曜日)・(2)16日(火曜日)・(3)18日(木曜日)・(4)25日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着8人、内容、(1)入門・(2)基本・(3)応用・(4)活用、備考、利用登録要、申込、11月2日から、同センター 電話623-9343

スクエアステップエクササイズ

とき、11月9日(火曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(11月)、内容の順で)

9日(火曜日) 午前9時30分~11時30分
インターネット

9日(火曜日) 午後1時30分~3時30分
メール

11日(木曜日)、15日(月曜日)、17日(水曜日) 午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

11日(木曜日)、15日(月曜日)、17日(水曜日) 午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

18日(木曜日)、19日(金曜日) 午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

18日(木曜日)、19日(金曜日) 午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

24日(水曜日) 午前9時30分~11時30分
年賀状(文面)

24日(水曜日) 午後1時30分~3時30分
年賀状(宛名)

25日(木曜日) 午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
スマホ

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)11月10日(水曜日)、(2)12月9日(木曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の子どもの保護者、定員、各先着15人、内容、(1)受験・進路、(2)ゲームやスマホとどう付き合うか、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-1157-2093

リズミック体操

とき、11月10日(水曜日)・24日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

ゆるヨガ教室

とき、11月12日(金曜日)・26日(金曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

ヤクルト健康スタンプラリー「大切な人のために健幸をあきらめない」

とき、11月12日(金曜日)、午後1時~2時30分、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、認知症サポートに役立つ話、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

スクエアステップエクササイズ

とき、11月12日(金曜日)・30日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各当日先着22人、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話632-0101

いま、見つめなおす「ひきこもり」のこと

とき、11月12日(金曜日)、午後1時30分から、ところ、クリエイトセンターセンターホール、定員、先着200人、内容、講演会「当事者の気持ち」「家族や支援者にできること」、交流会、申込、問合先、くらしサポートセンター「あすてっぷ茨木」 電話655-2752

ワードで年賀状を作ろう

とき、11月13日(土曜日)、午前10時~正午・午後1時30分~3時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、文字入力とマウス操作ができる人、定員、各先着8人程度、内容、ワード2019(Windows10)で年賀状のデザイン、費用、600円、備考、車での来場不可、申込、11月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

いばらきみなみ地域人権連続講座 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、(1)11月13日(土曜日)、午後2時~3時45分、(2)30日(火曜日)、午後7時~8時30分、ところ、【A】沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、【B】Zoom配信、定員、各先着【A】 50人・【B】100人、内容、(1)ジャワ島の伝統音楽と優雅な王宮舞踊、影絵芝居、講演(インドネシア伝統芸能団ハナジョス)、(2)コロナ禍で深刻化する差別(反差別人権研究所みえ 松村元樹さん)、備考、一時保育は各7日前までに要申込、手話通訳あり、申込、(1)11月1日、午前10時~8日、午後5時に、(2)18日、午前10時~25日、午後5時に、申込または、電話でNPO法人はっちぽっち 電話648-7980、直接、同センター(【B】は市ホームページからの申込のみ)、問合先、同センター 電話635-7667

臨床美術

とき、11月13日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着8人、内容、五感を使って作品を描く、費用、千円、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

親子で工作教室

とき、(1)11月14日(日曜日)・(2)28日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、各先着15組、内容、(1)おもちゃ作り(シニアマイスター倶楽部田中政彦さん)、(2)切り紙アート(同倶楽部 平松かよ子さん)、備考、利用登録要、申込、11月4日、午前10時から、同センター 電話637-2422

モーニングヨガ

とき、11月16日(火曜日)、午前8時~9時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

みんなで学ぼう!人権啓発研修会

とき、11月17日(水曜日)、午前10時~11時30分、ところ、福祉文化会館302、定員、先着65人、内容、不屈のネイリスト~私の夢のかなえ方(パラアスリート 中野由佳さん)、申込、電話またはファックス・メールで、市人権啓発推進協議会事務局(人権センター内) 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki‒jinken.org

こころの支援を学ぶ×眠れるからだづくり講座 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月18日(木曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAMローズホール、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着10人、持ち物、バスタオル、備考、一時保育は11月10日までに要申込、申込、11月1日から、電話で保健医療センター 電話625-6685

ヤクルト腸活元気セミナー

とき、11月18日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、骨密度測定、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

古文書教室講座

とき、11月18日(木曜日)、12月23日(木曜日)、来年1月6日(木曜日)、午後6時~7時30分、全3回、ところ、(1)文化財資料館2階研修室、(2)Zoom配信、対象、18歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、(1)(2)各先着20人、内容、初心者向けに茨木市域に伝わる古文書から市史を読み解く、費用、1回200円、備考、市ホームページに体験版動画を掲載、申込、11月8日から、市ホームページから申込または、電話で同館 電話634-3433

元気アップ!体操

とき、11月19日(金曜日)、12月3日(金曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

初心者向け麻雀教室

とき、11月19日(金曜日)・26日(金曜日)、12月~来年3月まで(月2回)、午後1時~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着4人、備考、利用登録要、申込、11月2日から、同センター 電話632-0101

情報を読み解き、生かす力を磨こう~基礎編 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月19日(金曜日)・26日(金曜日)、12月3日(金曜日)、午後7時~8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から情報を読み解く技術を学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、11月5日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話・直接、同センター 電話624-8182

ガラケー卒業講座

とき、11月20日(土曜日)・27日(土曜日)、12月4日(土曜日)、午前10時~正午、全3回、ところ、生涯学習センター307、対象、60歳以上の市民、定員、先着13人、内容、タブレットでスマホ入門体験、費用、3千円、備考、タブレット貸与、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名・住所・電話番号・端末種類を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

手作りキャンドル作り

とき、11月20日(土曜日)、午前10時~正午・午後1時~3時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生以下(保護者同伴)、定員、各先着10人、内容、追手門学院大学の学生と手作りキャンドルづくり、備考、車での来場不可、申込、11月6日から、電話で同センター 電話626-5660

健康リハビリ体操

とき、11月20日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

楽々開心体操

とき、11月20日(土曜日)、12月4日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

学習サポート

とき、11月20日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、福井多世代交流センター学習室、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

おとう飯はじめよう!! 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月21日(日曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の父と小学生(2人まで)、定員、先着8組(初参加者優先)、内容、皮から作る餃子にチャレンジ(雁飯店 大岩賢悟さん)、費用、770円(子ども2人は1100円)、備考、一時保育は11月13日までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

親子プログラミング教室

とき、11月21日(日曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学1年生~3年生と保護者、定員、先着5人、内容、ロボットを動かしてみよう、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

応急手当講習会

とき、【普通救命講習1・普通救命講習2】毎月第3土曜日、【入門コースと普通救命講習3】4月・7月・10月・1月の第3日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法等、備考、90分から3時間のレベルに合わせたコースあり、詳細はお問い合わせください。パソコン、スマホで受けられる応急手当Web講習あり、申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレス、o40000091@osaka.qq‒net.jp

精神保健ボランティア入門・体験講座

とき、11月22日(月曜日)、午後2時~3時30分、ところ、福祉文化会館4階会議室、定員、先着15人、内容、講話「ボランティアとは」「心に病のある人へのよりそいとは」、精神保健ボランティアの活動紹介等、申込、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・年齢を記入)で、市社会福祉協議会 電話627-0086、ファックス627-0107、メールアドレス、ivc@ibaraki‒csw.com

さとおや講座

とき、11月23日(祝日)、午前10時~11時30分、ところ、福祉文化会館4階社会福祉協議会会議室、内容、児童養護施設での子どもたちの様子や里親制度の紹介、申込、電話で救世軍希望館西嶋 電話623-3758

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月24日(水曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は11月15日までに要申込、申込、11月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

アロマキャンドル教室

とき、11月25日(木曜日)、午後1時~3時、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着10人、費用、500円、申込、11月1日、午前9時~15日、午後5時までに、電話またはファックス・メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

笑いヨガ

とき、11月25日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着22人、内容、笑って健康に(岩倉あや子さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

健康講話

とき、11月25日(木曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、高齢者のお薬事情(アピス薬局南茨木店 藤原篤子さん)、備考、利用登録要、申込、11月2日から、同センター 電話632-0101

スマートフォン体験教室

とき、11月26日(金曜日)、午後1時~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、ガラケーを使用中の60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、講師 ソフトバンク株式会社スマホアドバイザー、備考、利用登録要、申込、11月2日から、同センター 電話632-0101

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、11月26日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、語り合い、当事者同士で話をして気持ちを共有、備考、前日までに事前相談要、一時保育は11月18日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

のど上げ体操

とき、11月27日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、誤嚥性肺炎予防教室(嚥下トレーニング協会理事 小林優子さん)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月2日、午前10時から、同センター 電話637-2422

手作り講座「干支の張り子絵付け」

とき、11月27日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市民、定員、先着10人(障害者優先)、費用、600円、申込、11月6日~20日に、電話・ファックス(講座名・住所・氏名・連絡先・障害の有無を記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

大学・通信制高校等こどもの進路講座~ポストコロナの進路を考える~

とき、11月27日(土曜日)、午後3時30分~5時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター分館内、Zoom配信、対象、進路を考えている学生・保護者、教育関係者、内容、講演会、教育相談(NPO法人志塾フリースクール代表 山本了輔さん)、申込、教育相談は電話またはメールで、ユースプラザ「いばらきLOBBY」 電話080-9607-5051(水曜日~土曜日、午前9時~午後9時)、メールアドレス、ibarakilobby@gmail.com

認知症家族教室

とき、11月27日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、Zoom配信、対象、認知症の人の家族、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、認知症の人との関わり方、生活の工夫、交流会、申込、11月1日~12日の平日、午前9時~午後5時に、藍野病院地域医療連携室 電話621-1321

視覚障がい者サポートボランティア養成講座

とき、11月27日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、福祉文化会館4階会議室、定員、先着10人、内容、視覚障害者へのサポート方法、当事者の話等、申込、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・年齢を記入)で、市社会福祉協議会 電話627-0086、ファックス627-0107、メールアドレス、ivc@ibaraki‒csw.com

保護者向けアンガーマネジメント講座

とき、11月28日(日曜日)、午前10時~11時、ところ、Zoom配信、対象、市内在住の保護者、定員、先着500人、内容、子どもと保護者が批判し合うときに落ち着いて、前向きに話し合いをするためのコツ(早稲田大学教育・総合科学学術院教授 本田恵子さん)、申込、問合先、同大学教務部高大接続推進課 電話03-3204-4627

海外向けオンライン商談セミナー

とき、11月29日(月曜日)、午後2時~4時30分、ところ、ローズWAМ501・502、対象、事業者、個人事業主等、定員、30人(応募多数の場合市内事業者優先)、内容、オンライン商談のポイント(合同会社トロ 芳賀淳さん)、海外展開支援メニューの紹介(独立行政法人ジェトロ 長屋幸一郎さん)、申込、11月26日(必着)までに、市ホームページから申込、またはファックス・メールで商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、kigyousien@city.ibaraki.lg.jp

アフガン・イラク・シリアの現状

とき、(1)12月1日(水曜日)~10日(金曜日)、午前9時~午後9時、(2)4日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、(1)(2)豊川いのち・愛・ゆめセンター、(2)Zoom配信、対象、市民、定員、(2)先着50人(Zoomは100人)、内容、(1)写真展、(2)講演「アフガニスタンの今」(フリージャーナリスト 西谷文和さん)、備考、(2)手話通訳あり、申込、(2)11月1日、午前9時から、電話またはファックス・メール、直接、同センター 電話643-2069・ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

緑の勉強会「住宅・壁面・垣根の緑化」

とき、12月3日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所本館6階第1会議室、対象、市民、定員、先着18人、内容、快適な暮らしの環境を演出する身近な緑化、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、11月1日~10日、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・「住宅緑化」を記入)で、公園緑地課 電話620-1654、ファックス625-3181、メールアドレス、koen@city.ibaraki.lg.jp

リース&しめ縄作り教室

とき、(1)12月4日(土曜日)・(2)11日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、里山センター、対象、市内在住の中学生以上、定員、各先着10人、内容、(1)リース作り、(2)しめ縄作り、費用、1回300円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、11月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

里山講座「里山~過去・現在・未来に向かって~」

とき、12月5日(日曜日)、午後1時30分~3時、ところ、立命館大学大阪いばらきキャンパス、定員、先着50人、内容、講師 名古屋大学名誉教授 只木良也さん、申込、11月1日、午前9時から、メールで立命館大学OIC地域連携課 電話665-2550、メールアドレス、satoyama@st.ritsumei.ac.jp

介護予防体操

とき、12月7日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着22人、内容、椅子に座って筋トレ体操(たいよう整骨院 前田基暁さん)、備考、利用登録要、申込、11月18日から、同センター 電話632-0101

リース教室

とき、12月7日(火曜日)、午前10時~正午、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着10人、費用、600円、申込、11月1日、午前9時~15日、午後5時までに、電話またはファックス・メール、直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

家庭内モラル・ハラスメントからの脱出~自分と子どもを守るために 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、12月11日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAMワムホール、定員、先着90人、内容、講師 モラル・ハラスメント被害者同盟管理人 熊谷早智子さん、備考、一時保育は12月2日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

親子で工作

とき、12月12日(日曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、先着10組、内容、クリスマスリースづくり、備考、利用登録要、申込、11月2日から、同センター 電話632-0101

市×藍野大学連携事業「はつらつと生きるための健康講座」 一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、12月18日(土曜日)、午前9時~午後0時30分、ところ、生涯学習センター302・303、対象、市民、定員、40人(多数の場合抽選)、内容、理学療法・作業療法・看護学科の講師による口腔・運動・認知症機能の切り口からのヒント、備考、一時保育は12月10日までに要申込、申込、12月5日(消印有効)までに、往復ハガキ(1人1枚まで、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「藍野大学連携講座」係 電話624-8182

大阪保育子育て人権研究集会

とき、(1)来年1月下旬、(2)2月1日(火曜日)~28日(月曜日)、ところ、(1)DVDと冊子、(2)動画配信と冊子、対象、保育士・幼稚園教諭・子育て支援に関心のある人・府民、内容、コロナ禍での子ども主体の保育を通して子どもの最善の理解を考える(東京大学名誉教授 汐見稔幸さん)、費用、各2千円、申込、11月1日~30日に、(1)ファックス・(2)申込、NPO法人ちゃいるどネット大阪 電話06-4790-2221、ファックス06-4790-2223

離職者等再就職訓練

対象、ハローワークに求職申込をしており、受講あっせんを受けることができる人、備考、新型コロナウイルスの影響による離職者・ひとり親家庭の優先枠の設定あり、申込、11月19日~12月15日に、ハローワーク茨木 電話623-2551(部門コード43♯)、問合先、府人材育成課 電話06-6210-9530