広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

商工・消費生活

合同就職面接会への参加企業を募集

とき、来年1月26日(水曜日)、午後1時~4時、ところ、市役所南館10階大会議室、内容、市就職支援フェアで求職者との採用面接、備考、詳細は市ホームページ参照、申込、11月19日までに、商工労政課 電話620-1620

特定退職金共済制度のご利用を

 退職金制度のない事業所や退職金制度を単独で実施できない事業所のための制度です。パートタイム労働者を含めた従業員の労働条件の向上のためにもご利用ください。
費用、1人月千円(1口)から3万円(30口)の範囲で選択加入、全額事業主負担、内容、退職一時金・退職年金(条件あり)、死亡時の遺族一時金の給付、問合先、茨木商工会議所 電話622-6631

市勤労者互助会へご加入を

 互助会に加入することで、事業所の事務負担を増やさず低コストで従業員の福利厚生の充実が図れます。また、優秀な人材の確保や定着も期待できます。ぜひご活用ください。
対象、15歳以上71歳未満で、次のいずれかに該当する人、(1)市内の事業所・商店に勤務する従業員や事業主(事業主のみの加入は不可)、(2)市外の事業所・商店に従業員として勤務する市民、内容、結婚祝金・死亡弔慰金・住宅災害見舞金等の各種共済給付金、人間ドック受診費用補助、宿泊・レジャー施設の優待等、費用、加入時1人100円(脱会時返金)、1人月500円((1)は会費の2分の1以上は事業主負担、事業主が負担した会費は損金または必要経費として処理可)、備考、パートタイム労働者も加入可((1)は原則、事業所・商店単位で加入)、問合先、同会(茨木商工会議所内) 電話622-6631

11月は労働保険適用促進強化月間

 労働保険とは、(1)労災保険と(2)雇用保険の総称で、労働者を一人でも雇用している事業者は必ず加入しなければなりません。加入手続き等がまだの場合は、労働基準監督署と公共職業安定所に連絡し、手続きをしてください。問合先、(1)茨木労働基準監督署 電話604-5310、(2)ハローワーク茨木 電話623-2551(部門コード21♯)

11月は計量強調月間

 計量器は、電気・水道の使用や食料品の売買、健康管理等さまざまな場面で使われています。法律で精米や食肉等29種類の商品が特定商品とされており、量目公差(許容誤差)を超えて不足してはならないと定められています。取引・証明をする事業者は、必ず検定証印または基準適合証印のある計量器を使用し、正しく計量してください。また、計量器を引き続き使用する場合は市が実施する2年に1回の定期検査を忘れずに受けてください。問合先、消費生活センター 電話624-0799

令和4年度~6年度市・水道部への入札参加資格手続を

 市と市水道部が発注する建設工事関係(測量・建設コンサルタント等含む)、物品関係(建設工事を除く委託業務含む)の取引を希望する人は、電子申請後、入札参加資格審査申請書を提出してください。なお、全ての業種が電子申請となります。問合先、契約検査課 電話620-1613、水道部総務課 電話620-1690

入札参加資格申請手続

申請書配付

11月1日~12月15日に市ホームページからダウンロード

受付期間

12月1日~15日(消印有効)

登録有効期間

来年4月1日~令和7年3月31日

提出方法

電子申請後、配送状況が確認できる方法で郵送、〒567‒8505 契約検査課(持参による受付不可)