広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

福祉・人権

高齢者ごいっしょサービスのご利用を

対象、在宅で生活しているおおむね65歳以上の要支援・要介護認定者で認定調査結果の認知症高齢者日常生活自立度がランク2以上の人、内容、認知症高齢者の外出時の付き添い、家族が外出時等の見守り、1回2時間以内、1か月当たり10時間以内、費用、1時間500円、申込、長寿介護課 電話620-1637

街かどデイハウス・コミュニティデイハウスのご利用を

ところ、下記のとおり、対象、65歳以上の市民(事業対象者、要支援1・要支援2の認定を受けた人はコミュニティデイハウスの利用可、ただしケアプラン作成等の手続き要)、内容、健康チェック、転倒しない身体づくり、認知機能低下予防、口腔ケア、趣味活動、昼食、備考、日時・費用・手続き等はお問い合わせください。問合先、各施設または長寿介護課 電話620-1637

(※各項目、問合先、ところの順で)

街かどデイハウス てくてく東奈良 電話646-9320
府営住宅集会所(東奈良二丁目1)

街かどデイハウス たまちゃん 電話635-4002
水尾二丁目7‒39

街かどデイハウス コアな仲間 電話633-0742
白川一丁目3‒27

コミュニティデイハウス とんとん 電話627-5517
上中条一丁目8‒2

コミュニティデイハウス ふくろうハウス 電話623-8777
蔵垣内三丁目14‒23

コミュニティデイハウス 日向(ひなた) 電話646-5453
総持寺一丁目14‒16

コミュニティデイハウス オアシス平田 電話665-8011
中津町16‒22‒401

コミュニティデイハウス かるがも 電話637-8108
鮎川二丁目26‒21

コミュニティデイハウス デイスポット駅前らんど 電話633-7587
中総持寺町3‒25

コミュニティデイハウス ほづみ 電話601-0365
下穂積一丁目3‒1‒3

コミュニティデイハウス ふくろうハウス上野 電話643-9092
上野町16‒9

コミュニティデイハウス ふれあいぽっぽ 電話627-8903
上穂積二丁目1‒10

コミュニティデイハウス ほっとスル 電話655-4308
沢良宜浜三丁目19‒15

コミュニティデイハウス なごみの里和楽(わらく) 電話623-2612
西田中町4‒22‒102

コミュニティデイハウス ハーモニー 電話631-1414
西駅前町13‒16

コミュニティデイハウス しょう安(あん) 電話643-2380
安威一丁目5‒18

コミュニティデイハウス 山手台ななつ星 電話658-5639
山手台福祉プラザ2階(山手台七丁目2‒20)

コミュニティデイハウス ふれんず 電話622-0040
駅前三丁目2‒1

コミュニティデイハウス 雲見坂(くもんざか)広場 電話647-8876
高田町7‒16

コミュニティデイハウス ぽっぽ大池 電話633-1080
大池二丁目28‒6

コミュニティデイハウス なみき 電話628-4166
玉瀬町30‒6

9月は世界アルツハイマー月間

 国際アルツハイマー病協会と世界保健機関は、9月を世界アルツハイマー月間、21日を世界アルツハイマーデーと定めています。認知症の人やその家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちにするため、一人ひとりできることを考えましょう。問合先、福祉総合相談課 電話655-2758

ヘルプマークを知っていますか?

 外見からはわからない、援助や配慮を必要としている人が、周囲に配慮を必要としていることを知ってもらえるよう、作成されたマークです。このマークを見かけたら、電車内で席をゆずる、困っていたら声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。ヘルプマークは、障害福祉課と障害福祉センターで配付しています。
対象、義足等を使用している人、内部障害や難病の人、援助や配慮を必要としている人等(障害種別・等級、病名等による条件なし)、問合先、同課 電話620-1636

男女共同参画推進審議会を開催

とき、9月29日(水曜日)、午後2時~4時、ところ、市役所本館4階理事者控室またはZoom配信、定員、先着5人(当日空きがあれば傍聴可)、申込、人権・男女共生課 電話620-1640

人権問題に関する市民意識調査にご協力を

 市では、人権問題に関する市民の意識等を把握し、第2次市人権施策推進計画見直しの基礎資料とするため、市民意識調査を実施します。9月上旬(予定)に、18歳以上の市民(男女各千人を無作為抽出)に、調査票を送付しますので、郵送またはオンラインでの回答にご協力ください。問合先、人権・男女共生課 電話620-1640

いばらきにじいろスペースで交流しませんか

とき、9月22日(水曜日)、午後6時~8時、ところ、ローズWAM502、対象、セクシュアルマイノリティ当事者とその家族・支援者等、内容、セクシュアリティのこと等を話せるコミュニティスペース、問合先、人権・男女共生課 電話620-1640