広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

掲載しているイベントや行事等は中止・延期の可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

元気!いばらき体操

とき、(1)6月1日(火曜日)・(2)15日(火曜日)、午後1時30分~3時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、65歳以上の市民、定員、(1)当日先着20人・(2)先着20人、備考、利用登録要、申込、(2)6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

リズム&ステップ

とき、6月1日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、簡単リズム体操で認知機能の活性化、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

シニア英会話教室

とき、(1)6月2日(水曜日)・(2)16日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着12人、内容、(1)入門コース・(2)初級コース、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

スマホ教室

とき、(1)6月3日(木曜日)・(2)10日(木曜日)・(3)24日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着13人、内容、(1)基本・(2)応用・(3)キャッシュレスの操作方法、備考、利用登録要、申込、6月2日から、同センター 電話623-9343

元気アップ‼体操

とき、6月4日(金曜日)・18日(金曜日)、7月2日(金曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

キューピー栄養講座

とき、6月4日(金曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、高齢期の食事、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

楽々開心体操

とき、6月5日(土曜日)・19日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

スクエアステップ体操

とき、6月8日(火曜日)・22日(火曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(6月)、内容の順で)

8日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

8日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

10日(木曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)、18日(金曜日)、24日(木曜日)午前9時30分~11時30分
ワード

10日(木曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)、18日(金曜日)、24日(木曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル

22日(火曜日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
スマホ

25日(金曜日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分、
暑中見舞い

リズミック体操

とき、6月9日(水曜日)・23日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着20人、備考、利用登録要、申込、6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

健康体操

とき、6月10日(木曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)、7月1日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各20人(多数の場合抽選、1人3回まで)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、6月3日、午前10時から、同センター 電話637-2422

ゆるヨガ教室

とき、6月11日(金曜日)・25日(金曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

スクエアステップエクササイズ

とき、6月11日(金曜日)・22日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各当日先着22人、内容、マス目を踏み、脳と身体を動かす、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話632-0101

川端康成文学館文学講座前期「古都をかける川端康成」

とき、ところ、定員、内容、下記のとおり、【講話】費用、各700円、申込、6月2日から(火曜日休み)、午前9時30分~午後5時に、電話で同館 電話625-5978

(※各項目、とき、ところ、定員、内容の順で)

講話

6月12日(土曜日)午後2時~午後4時
上中条青少年センター3階会議室
先着30人
小磯良平の挿絵原画「古都」の魅力(神戸市立小磯記念美術館館長 岡 泰正さん)

7月4日(日曜日)午後2時~午後4時
上中条青少年センター3階会議室
先着30人
「古都」‒高度経済成長のなかのノスタルジア‒(早稲田大学教授 十重田裕一さん)

7月11日(日曜日)午後2時~午後4時
上中条青少年センター3階会議室
先着30人
川端康成と舟橋聖一‒書簡から探る文壇模様‒(国際日本文化研究センタープロジェクト研究員 石川 肇さん)

上映会

7月8日(木曜日)午後2時~午後4時
ローズWAMワムホール
当日先着90人
「古都」(1963)上映 監督:中村 登、主演:岩下志麻

オリジナル万華鏡をつくろう

とき、6月13日(日曜日)、(1)午前10時~正午・(2)午後1時~3時、ところ、玉櫛コミュニティセンター会議室、対象、小学生と保護者、定員、各先着10組20人、内容、ビーチグラス等で作る(NPO法人素材探検隊)、費用、250円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイントを付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・時間・住所・氏名・子どもの学年・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、e‒seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき(素材探検隊)田中 電話648-7030(平日、午前9時~午後5時)

始めてみよう!オンラインミーティング(Zoom) 一時保育あり

とき、6月21日(月曜日)、午前10時~正午、ところ、生涯学習センターIT学習室、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着10人、内容、スマホ・タブレットを使ってZoomを学習する(ICT技術講師 西濃誼史さん)、備考、一時保育は6月13日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

モーニングヨガ

とき、6月15日(火曜日)、午前8時~9時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、10人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、6月1日、午前10時から、同センター 電話637-2422

楽しいナンプレ講座

とき、6月15日(火曜日)・19日(土曜日)・24日(木曜日)、午後1時30分~3時、全3回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、初心者向け数独の解き方、備考、利用登録要、申込、6月1日から、同センター 電話632-0101

Myスマホ入門編講座

とき、6月15日(火曜日)・22日(火曜日)・29日(火曜日)、午後1時30分~3時30分、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、スマホの基本操作から文字入力、費用、3千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込、またはハガキ(名前・住所・電話番号・端末種類・使用頻度を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(同プラザ内) 電話090-1676-0491

健康講話「紫外線について」

とき、6月16日(水曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、講師 アピス薬局南茨木店、備考、利用登録要、申込、6月1日から、同センター 電話632-0101

絵手紙を描こう

とき、6月18日(金曜日)・25日(金曜日)、7月2日(金曜日)、午後1時30分~3時、全3回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、水彩色鉛筆を使って描く(坂田節夫さん)、備考、利用登録要、申込、6月1日から、同センター 電話632-0101

里山センター自然工作教室

とき、6月19日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着10人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

市民後見人養成講座オリエンテーション

とき、6月19日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、高槻市役所総合センター(高槻市桃園町2-1)、対象、来年3月31日現在で25歳~69歳の市内在住・在勤者、定員、先着100人、申込、府社会福祉協議会権利擁護推進室 電話06-6764-7760

健康リハビリ体操

とき、6月19日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、問合先、同センター 電話643-1300

学習サポート

とき、6月19日(土曜日)、午後1時~4時、ところ、福井多世代交流センター学習室、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、問合先、同センター 電話643-1300

聴覚障害者のための生き生き講座

とき、6月19日(土曜日)、8月28日(土曜日)、10月16日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、全3回、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者・中途失聴者、定員、先着30人、申込、6月2日~9日に、電話、ファックス・メール(講座名・住所・氏名・連絡先を記入)または直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

身近な環境と向き合う連続講座「生活環境から見たSDGs」 一時保育あり

とき、6月19日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着15人、内容、SDGs(持続可能な開発目標)の実現のために日常生活で私たちができること(市環境教育ボランティア生活環境部会)、備考、一時保育は6月9日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

花育講座

とき、6月20日(日曜日)、7月11日(日曜日)、午後1時30分~3時、全2回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、先着10組、内容、生け花で花に親しむ、備考、利用登録要、申込、6月1日から、同センター 電話632-0101

認知症サポーター養成講座

とき、6月25日(金曜日)、午前10時30分から、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市民、定員、先着15人、申込、福祉総合相談課 電話655-2758

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、6月25日(金曜日)、午前10時~正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、境界線~自分を守り人間関係の距離を考える~、備考、前日までに事前相談要、一時保育は6月17日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

ヤクルトスタンプラリー講座「生活習慣病とその予防」・血液編

とき、6月25日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、血管年齢を若くする話、血管年齢測定、備考、車での来場不可、利用登録要、申込、同センター 電話624-1177

社会人として身につけたいスキル講座「表現力を磨いてみよう~基礎編」 一時保育あり

とき、6月25日(金曜日)、7月2日(金曜日)・9日(金曜日)、午後7時~8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着30人、内容、長年の記者経験を持つ講師から書いて伝える技術を学ぶ(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、6月4日、午前9時から、同センターホームページから申込、または電話・直接、同センター 電話624-8182

歴史探偵団のファイルから「片桐且元茨木城に入る!」

とき、6月25日(金曜日)、午後2時~4時、ところ、福祉文化会館302、定員、先着60人、内容、大坂冬の陣の契機となった片桐且元の大坂退城ー茨木入城の意味を考える(元市史編さん室職員 田中裕三さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

子どもセミナー

【ゆびでくるくる♪パステル・デ・くまさん】

とき、6月26日(土曜日)、(1)午前10時30分から・(2)午後1時30分から・(3)3時から、各1時間、定員、各14人(多数の場合抽選)、内容、パステルを使ったくまの絵、持ち物、色鉛筆、消しゴム、スティックのり、新聞紙、費用、300円

【たなばた☆あまのがわキャンドル】

とき、7月3日(土曜日)、(4)午前10時30分から・(5)午後1時から・(6)2時30分から、各1時間、対象、市内在住の小学生、定員、各25人(多数の場合抽選)、内容、天の川のように星をちりばめた織姫と彦星のキャンドル、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材、費用、500円

(以下共通)ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、申込、(1)~(3)6月11日・(4)~(6)18日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で小学生の兄弟姉妹のみ同時受付可、セミナー名、参加希望日時、参加希望場所、郵便番号、住所、保護者・子どもの氏名・ふりがな、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567-0881上中条二丁目11-22、上中条青少年センター 電話622-5180

初心者男の料理 一時保育あり

とき、6月26日(土曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、みじん切りに挑戦!野菜たっぷりドライカレー、費用、千円、備考、一時保育は6月18日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

張り子絵付け講座「疫病退散アマビエ」

とき、6月26日(土曜日)、午後1時30分~3時、ところ、障害福祉センター、対象、市民(障害者優先)、定員、先着10人、費用、500円、申込、6月2日~16日に、電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

認知症家族介護教室

とき、6月26日(土曜日)、午後2時から、ところ、福祉文化会館202、対象、市民、定員、先着30人、内容、認知症の病気とこころの理解、交流会、申込、慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

人権講座「認知症の方への理解とその対応」

とき、6月26日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、(1)豊川いのち・愛・ゆめセンター、(2)Zoom配信、対象、市民、定員、先着(1)50人・(2)100人、内容、コロナ禍で当事者等がよりよく生活できるための支援(日本認知症ケア学会理事 松本一生さん)、備考、手話通訳あり、申込、6月2日、午前9時から、電話またはメール・ファックス・直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

親子でおもちゃ作り

とき、6月27日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 茨木伝承玩具研究会 蔵前行夫さん、備考、利用登録要、申込、同センター 電話637-2422

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、6月27日(日曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は6月19日までに要申込、申込、6月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」 一時保育あり

とき、6月28日(月曜日)、午後7時~8時30分、ところ、生涯学習センター304、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は6月18日までに要申込、申込、6月23日までに、同センターホームページから申込、または電話・直接、同センター 電話624-8182

子育て支援員研修

とき、6月28日(月曜日)~8月下旬、全8回、ところ、生涯学習センターほか、対象、市内在住・在勤者(要件あり)、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、地域型保育コース、費用、費用等は募集要項参照、申込、6月1日~11日、午後5時までに、申込書(保育幼稚園総務課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567-8505 同課 電話655-2753

鶏鳴狗盗~孟嘗君と食客たち~ 一時保育あり

とき、6月30日(水曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、食客の助けを得て秦の脱出に成功した孟嘗君の背景を見る(元NHK高校講座「古典」講師 荻原万紀子さん)、備考、一時保育は6月21日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

緑の勉強会「一年草の種まき」

とき、7月2日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所南館8階中会議室、対象、市民、定員、24人(多数の場合抽選)、内容、サクラソウ等の種まき・育て方、費用、100円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、6月17日までに、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・「一年草」を記入)で、公園緑地課 電話620-1654、ファックス625-3181、メールアドレス、koen@city.ibaraki.lg.jp

手話連続講座~目できこう!~

とき、7月3日・17日・31日、8月7日・21日、9月4日・18日、10月2日・16日、土曜日、午前9時30分~11時30分、全9回、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、対象、市内在住・在勤・在学の小学生以上(小学生は保護者同伴)、定員、15人(難聴・中途失聴者優先、多数の場合抽選、当選者は6月18日までに連絡)、申込、6月10日、午後5時までに、電話またはメール・ファックスで、NPO法人はっちぽっち 電話・ファックス648-7980、メールアドレス、koryu@npo‒hotchpotch.org、問合先、同センター 電話635-7667

女性向け起業セミナー(入門編) 一時保育あり

とき、7月3日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学または市内で起業を考えている女性、定員、先着20人、内容、起業のための基礎知識(中小企業診断士 岩崎直子さん)、起業の経験談(uzume代表 服鳥景子さん)等、費用、千円、備考、一時保育は6月18日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

ふわっと講座「発達に支援の必要な子どもの理解と関わり方」 一時保育あり

とき、7月3日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAMワムホール、対象、市内在住の発達に支援の必要な子どもの家族、定員、先着80人、内容、発達の気になる子どもの行動の理由とその対応(関西福祉科学大学准教授 加藤美朗さん)、備考、一時保育は6月24日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、電話・ファックスまたはメール(講座名・住所・氏名・電話番号・保育利用の有無を記入)で、あけぼの学園 電話・ファックス626-0105、メールアドレス、akebono@city.ibaraki.lg.jp

みつろうラップをつくろう

とき、7月4日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、小学生、定員、先着20人、内容、環境にやさしい暮らし方を学ぶ、費用、100円、持ち物、筆記用具、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567-8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレス、e‒seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき狩野 電話090-5152-2812

ドーム型モバイルプラネタリウム教室

とき、7月4日(日曜日)、午前11時20分~正午・午後1時20分~2時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着15人、内容、星空を身近に感じよう、備考、利用登録要、申込、6月1日から、同センター 電話632-0101

介護予防体操

とき、7月6日(火曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着22人、内容、椅子に座って筋トレ体操(たいよう整骨院 前田基暁さん)、備考、利用登録要、申込、6月17日から、同センター 電話632-0101

ファミリー・サポート・センター公開講座 一時保育あり

とき、7月6日(火曜日)、午前10時~11時30分、ところ、子育て支援総合センター4階会議室2、対象、20歳以上の市民、定員、先着10人、内容、楽育(増田久美子さん)、備考、一時保育は6月29日までに要申込、申込、電話で同サポート・センター 電話620-7101(午前9時~午後5時、日曜日・祝日は休み)

中小企業大学校サテライトゼミ~女性リーダーのためのステップアップ講座~

とき、(1)7月7日(水曜日)・(2)8日(木曜日)、全2回、午前9時50分~午後5時、ところ、福祉文化会館202、対象、管理者・新任管理者層の女性、定員、先着15人、内容、女性リーダーに求められる役割やコミュニケーションの取り方等、費用、2万2千円、市内中小企業者は補助制度あり(詳細は商工労政課 電話620-1620まで)、申込、同校関西校ホームページから申込またはファックスで、同校関西校 電話0790-22-5931、ファックス0790-22-5942

ボランティア講座「Myパソコンで経年劣化した昔の写真の修復」

とき、7月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)・28日(水曜日)、午後2時~4時、全4回、ところ、福祉文化会館社会福祉協議会会議室、定員、先着8人、内容、講話「ボランティアとは?」、懐かしい写真の編集、持ち物、Windows10のノートパソコン、修復・着色したい写真(データ可)、問合先、同協議会 電話627-0086

ちょいとストレッチ教室

とき、7月10日(土曜日)、午前10時45分から・午後1時15分から、各1時間、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館、対象、中学生~89歳、定員、各先着10人、内容、バレエの要素を取り入れたストレッチ体操、備考、車での来場不可、申込、6月8日、午前10時から、電話または直接、ユースプラザ「choi」 電話628-6993

ふわっと講座「発達に支援の必要な子どもの義務教育終了後の進路」 一時保育あり

とき、7月15日(木曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM、対象、18歳以下の発達に支援の必要な子どもの保護者、定員、先着30人、内容、講師 府立摂津支援学校教諭 藤城光好さん、備考、一時保育は7月6日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

手話奉仕員ステップアップ講座(通訳入門コース)

とき、7月21日から、毎週水曜日、午前10時~正午、7月24日から、毎週土曜日、午後2時~4時、各全8回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の手話奉仕員養成講座修了者で手話通訳者をめざす人、定員、各13人、費用、テキスト代、申込、6月21日~7月2日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

子どもと保護者の科学教室

とき、7月25日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター301、対象、市内在住の小学3年~6年生と保護者、定員、20組(多数の場合抽選)、内容、プログラミングでロボット操作、申込、6月11日(消印有効)までに、往復ハガキ(住所、子ども・保護者の氏名、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567-0888 駅前四丁目6‒16、教育センター 電話626-4400

ひとり親家庭講習

【(1)介護職員初任者研修】

とき、7月31日~12月18日の土曜日・日曜日、全17回(5回は布施校へ実習)、ところ、東大阪市男女共同参画センター(東大阪市岩田町四丁目3-22)、費用、1万円

【(2)医師事務作業補助者実務能力認定】

とき、8月7日~9月25日の土曜日、全8回、ところ、府立母子・父子福祉センター(大阪市東成区中道一丁目3-59)、費用、8千円

(以下共通)対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、各20人(多数の場合抽選)、申込、(1)6月1日~30日・(2)6月7日~7月7日(消印有効)に、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・職業・電話番号・志望動機・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537-0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、府母子家庭等就業・自立支援センター 電話06-6748-0263

森林サポーター養成講座

とき、7月~12月の土曜日、全12回、ところ、里山センター、市内の森林、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、森林に関する講義・間伐等の現地実習、費用、1万円、備考、のこぎり・ヘルメット等支給、無料駐車場あり、10または15いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、6月22日(必着)までに、メールまたはハガキ(「森林サポーター養成講座受講希望」・氏名・ふりがな・住所・電話番号・生年月日を記入)で、〒567-8505 農林課 電話620-1622、メールアドレス、nourin@city.ibaraki.lg.jp

キャンプ情報

中学生リーダーキャンプ

とき、【Aコース】8月12日(木曜日)~14日(土曜日)、2泊3日、【Bコース】8月19日(木曜日)~21日(土曜日)、2泊3日、対象、市内在住の中学生、定員、各40人、内容、野外でのテント生活等、仲間とともにキャンプアクティビティに取り組む

ところ、青少年野外活動センター、定員、多数の場合抽選、抽選結果は6月21日に市ホームページで公開、費用、3,500円、申込、6月14日~17日に、市ホームページから申込または、電話で社会教育振興課 電話622-5180

高校生リーダーキャンプ

とき、8月16日(月曜日)~18日(水曜日)、2泊3日、対象、市内在住または在学の高校生、定員、30人、内容、チームで課題に取り組み、リーダーシップやメンバーシップを身につける

ところ、青少年野外活動センター、定員、多数の場合抽選、抽選結果は6月21日に市ホームページで公開、費用、3,500円、申込、6月14日~17日に、市ホームページから申込または、電話で社会教育振興課 電話622-5180