広報いばらき

65歳以上(令和3年度中)が対象
新型コロナワクチン集団接種に関するお知らせ

接種費用無料

※65歳未満の方の新型コロナワクチン接種関連情報等は「新型コロナワクチン接種について」に掲載しています

ご不明な点は、市コールセンター 電話0120-695-890、ファックス072-655-2760まで

ワクチン接種の流れ

65歳以上の高齢者の皆さまを対象に集団接種を開始します。
以下の流れに沿ってご予約ください。

1 接種会場を決める

市内6か所からお選びください。

2 接種日を決める

 ご希望の接種会場の実施日一覧(変更の可能性あり)から、ご自身の予定を確認のうえ、接種日を決めてください(時間の指定はできません)。なお、接種は2回必要で、1回目と2回目の接種日はセットでの予約になります。

3 予約をする

接種会場により予約開始日が異なりますので、ご注意ください。

接種は強制ではありません

 国により、対象の皆さんに新型コロナワクチンの接種を勧められていますが、強制ではありません。予防接種による感染症の副反応(「接種後の副反応について」を参照)のリスクと、発症予防効果の両方を理解したうえで、自らの意思で接種を受けてください。本人の同意なく、接種が行われることはありません。

保健医療センター(春日三丁目13‒5)

予約開始日時 5月6日(木曜日)午前9時から

会場への行き方(できるだけ公共交通機関でお越しください)
阪急バス「保健医療センター前」バス停下車すぐ
駐車場:64台(最初の30分無料。以降30分ごとに100円)

(※各項目、実施日(1回目・2回目セットでの予約)、接種時間帯(各日とも市指定の時間)、接種予約定員の順で)

(1)5月12日・6月2日(2)5月19日・6月9日(3)5月26日・6月16日(4)6月2日・23日(5)6月9日・30日(6)6月16日・7月7日(7)6月23日・7月14日(8)6月30日・7月21日 水曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着50人

(9)5月13日・6月3日(10)5月20日・6月10日(11)5月27日・6月17日(12)6月3日・24日(13)6月10日・7月1日(14)6月17日・7月8日(15)6月24日・7月15日 木曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着50人

(16)5月29日・6月19日(17)6月5日・26日(18)6月12日・7月3日(19)6月19日・7月10日(20)6月26日・7月17日 土曜日
午後2時~5時・午後6時~9時
各セット先着50人

(21)5月30日・6月20日(22)6月6日・27日(23)6月13日・7月4日(24)6月20日・7月11日(25)6月27日・7月18日 日曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着50人

福井市民体育館(西福井三丁目30‒45)

予約開始日時 5月7日(金曜日)午前9時から

会場への行き方(できるだけ公共交通機関でお越しください)
阪急バス「福井宮の前」バス停から西へ約300メートル
駐車場:67台(最初の30分無料。以降1時間ごとに100円)

(※各項目、実施日(1回目・2回目セットでの予約)、接種時間帯(各日とも市指定の時間)、接種予約定員の順で)

(1)5月15日・6月5日 土曜日
午後2時~5時・午後6時~9時
各セット先着300人

(2)5月16日・6月6日 日曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着300人

南市民体育館(島三丁目8‒19)

予約開始日時 5月10日(月曜日)午前9時から

会場への行き方(できるだけ公共交通機関でお越しください)
近鉄バス「島南口」バス停から西へ約500メートル
駐車場:38台(最初の30分無料。以降30分ごとに100円)

(※各項目、実施日(1回目・2回目セットでの予約)、接種時間帯(各日とも市指定の時間)、接種予約定員の順で)

(1)5月22日・6月12日 土曜日
午後2時~5時・午後6時~9時
各セット先着300人

(2)5月23日・6月13日 日曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着300人

イオンスタイル新茨木3階イオンラウンジ(中津町18‒1)

予約開始日時 5月12日(水曜日)午前9時から

会場への行き方(できるだけ公共交通機関でお越しください)
近鉄バス「中津町」バス停から西へ約100メートル
駐車場:392台(最初の30分無料。以降30分ごとに150円)

(※各項目、実施日(1回目・2回目セットでの予約)、接種時間帯(各日とも市指定の時間)、接種予約定員の順で)

(1)5月24日・6月14日(2)5月31日・6月21日(3)6月7日・28日(4)6月14日・7月5日(5)6月21日・7月12日(6)6月28日・7月19日 月曜日
午後2時~3時30分
各セット先着10人

(7)5月25日・6月15日(8)6月1日・22日(9)6月8日・29日(10)6月15日・7月6日(11)6月22日・7月13日(12)6月29日・7月20日 火曜日
午後2時~3時30分
各セット先着10人

(13)5月28日・6月18日(14)6月4日・25日(15)6月11日・7月2日(16)6月18日・7月9日(17)6月25日・7月16日 金曜日
午後2時~3時30分
各セット先着10人

(18)5月29日・6月19日(19)6月5日・26日(20)6月12日・7月3日(21)6月19日・7月10日(22)6月26日・7月17日 土曜日
午後2時~5時・午後6時~9時
各セット先着50人

(23)5月30日・6月20日(24)6月6日・27日(25)6月13日・7月4日(26)6月20日・7月11日(27)6月27日・7月18日 日曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着50人

東市民体育館(学園町4‒18)

予約開始日時 5月14日(金曜日)午前9時から

会場への行き方(できるだけ公共交通機関でお越しください)
京阪バス「学園町」バス停から北へ約300メートル
駐車場:44台(最初の30分無料。以降30分ごとに100円)

(※各項目、実施日(1回目・2回目セットでの予約)、接種時間帯(各日とも市指定の時間)、接種予約定員の順で)

(1)5月29日・6月19日 土曜日
午後2時~5時・午後6時~9時
各セット先着300人

(2)5月30日・6月20日 日曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着300人

市役所南館(駅前三丁目8‒13)

予約開始日時 5月17日(月曜日)午前9時から

会場への行き方(できるだけ公共交通機関でお越しください)
阪急バス・京阪バス・近鉄バス「茨木市役所前」バス停から南へ約100メートル
駐車場:102台(最初の30分無料。以降30分ごとに100円)

(※各項目、実施日(1回目・2回目セットでの予約)、接種時間帯(各日とも市指定の時間)、接種予約定員の順で)

(1)5月29日・6月19日(2)6月5日・26日(3)6月12日・7月3日(4)6月26日・7月17日 土曜日
午後2時~5時・午後6時~9時
各セット先着200人

(5)5月30日・6月20日(6)6月6日・27日(7)6月13日・7月4日(8)6月27日・7月18日 日曜日
午前9時~正午・午後2時~5時
各セット先着200人

ワクチン接種の予約方法

以下の2点を手元に用意、または持参し、予約手続きを行ってください。

方法1 電話で予約

市コールセンターにお電話ください

電話0120-695-890(通話料無料、平日=午前9時~午後8時、土曜日・日曜日、祝日=午前9時~午後5時)
ファックス072-655-2760 ※接種会場にお電話いただいても予約はできません

方法2 予約サイト「新型コロナワクチン接種予約システム」で予約

専用ホームページへアクセスいただくと予約が可能です
URL https://v‒yoyaku.jp/272116‒ibaraki

方法3 方法1、方法2で予約ができない場合

市新型コロナワクチン専用窓口へお越しください

ところ、福祉文化会館会議室101号室(駅前四丁目7‒55)
とき、平日・日曜日、午前8時45分~午後5時45分(土曜日・祝日は休み)

ワクチン接種の予約が取りづらくなることが予想されます

 ワクチン供給量が少ないため、予約が取りづらくなることが予想されます。今回、予約が取れなくても希望者全員分のワクチンが順次供給されますので、しばらくお待ちください。詳細は市ホームページ等でお知らせします。ご理解とご協力をお願いします。

住民票所在地以外での接種ができる場合があります

 住民票所在地での接種が原則ですが、やむを得ない事情がある人は他の自治体で接種が可能です。その場合は接種したい自治体に事前に申請が必要です。なお、他自治体の病院に入院中・入所中、基礎疾患があり通院中の人が主治医の下で接種する場合などは事前の申請を省略できます。

 接種を受けるには接種券が必要です。接種券は接種時期(「新型コロナワクチン接種について」ページ参照)の順番に、順次、住民票所在地に送付されます。

住民票所在地以外でのワクチン接種を希望

申請不要

接種券を入手後、接種を希望する市町村で予約

申請必要

接種を希望する市町村に「住所地外接種届」の提出が必要。市外の人で茨木市での接種を希望する人は、厚生労働省ホームページ「コロナワクチンナビ」から申請。

「基礎疾患を有する人」の対象は次のとおりです

(1)以下の病気や状態で、通院・入院している人
(2)基準(BMI30以上)を満たす肥満の人

BMIとは、次の計算式で得られる体格指数のこと。〔BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)〕
BMI30の目安:身長170センチメートルで体重約87キログラム、身長160センチメートルで体重約77キログラム

接種後の副反応について

 副反応とは、薬やワクチンを使ったときに起こる正常ではない反応のことを言います。ファイザー社のワクチンでは、接種部位の痛み、疲労、頭痛、筋肉痛、発熱等の症状が見られることがありますが、大部分は接種後数日以内に回復しています。まれにアナフィラキシーという重いアレルギー反応が見られることがありますが、すぐに対応ができるよう、ワクチンの接種会場や医療機関では医薬品などの準備をしています。

主な副反応

医療機関からアナフィラキシーの疑いとして報告された件数

国内578,835人接種のうち、医療機関からアナフィラキシーの疑いとして報告された件数
181件(約0.03%)
出典:厚生労働省(3月21日現在)

健康被害救済制度

 予防接種は感染症を防ぐために重要なものですが、まれに健康被害の発生が見られます。万が一、予防接種による健康被害が発生した場合(障害が残ってしまった場合等)には、救済給付を受けられる制度があります(詳細は厚生労働省ホームページ参照)。

相談窓口

(※各項目、相談内容、問合先、電話番号等の順で)

集団接種予約やクーポン券(接種券)の発送等に関すること
市コールセンター
電話0120-695-890(通話料無料)、ファックス072-655-2760(平日=午前9時~午後8時、土曜日・日曜日、祝日=午前9時~午後5時)

副反応等、医療に関すること
府コールセンター
電話0570-012-336(24時間受付)

コロナワクチン施策の在り方等に関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
フリーダイヤル、0120-761-770(毎日、午前9時~午後9時)

ファイザー社製ワクチンに関すること
ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
フリーダイヤル、0120-146-744(平日・土曜日、午前9時~午後8時)

その他の新型コロナウイルス感染症に関連したお知らせ

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

対象
次のいずれかに該当する人、(1)令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けている、(2)公的年金給付等を受けていることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない(児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る人に限る)、(3)令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていないが、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し、収入が児童扶養手当の支給を受けている人と同じ水準となっている
給付額
児童1人当たり一律5万円(振込予定日は5月中旬以降)
申込方法
(1)申請不要、(2)(3)申請書(申請窓口で配付、市ホームページからダウンロード可)・下記必要書類を、5月17日~6月30日、午前9時~午後7時(平日)に、原則直接、南館8階市民ふれあいサロン(変更の場合あり、7月以降はこども政策課で来年2月28日まで受付)
必要書類等
(2)(3)申請者・請求者の本人確認書類(写)、受取口座を確認できる書類(写)、児童扶養手当の支給要件を確認できる書類(戸籍謄本等)、令和2年2月以降の任意の1か月分の給与明細または年金額のわかる書類(扶養義務者等がいる場合は扶養義務者等の給与明細等も必要)
備考
詳細は決まり次第、市ホームページでお知らせします
問合先
同給付金コールセンター 電話655-0160(5月17日から、平日、午前9時~午後7時)