広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

掲載しているイベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

スマホ教室

とき、(1)3月4日(木曜日)・(2)11日(木曜日)・(3)25日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)基本・(2)応用・(3)キャッシュレスの操作方法、備考、利用登録要、申込、3月2日から、同センター 電話623‒9343

夏に咲く花苗の勉強会

とき、3月5日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所南館8階中会議室、定員、当日先着24人、内容、夏咲き花苗の育て方と種まき体験、費用、100円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、詳細は市ホームページ参照またはお問い合わせください。問合先、農とみどり推進課 電話620‒1622

コーチングセミナー

とき、3月5日(金曜日)、午後3時~5時、ところ、茨木商工会議所、対象、部下や後輩をもつ経営者、リーダー、先輩社員等、定員、先着30人、内容、コーチングとは、信頼関係が生まれる聴き方、実践演習、申込、3月4日までに、同会議所ホームページから申込、同会議所 電話622‒6631

学習サポート

とき、3月6日(土曜日)・13日(土曜日)・27日(土曜日)、午後1時~4時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題、苦手科目等(学習支援アドバイザー)、問合先、同センター 電話643‒1300

親子で手毬作り教室

とき、3月7日(日曜日)・14日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、各先着10組、内容、講師・いばらきシニアマイスター桐澤久子さん、備考、利用登録要、申込、3月2日から、同センター 電話637‒2422

高齢者キャッシュレス普及啓発講座

とき、(1)3月9日(火曜日)・(2)13日(土曜日)・(3)16日(火曜日)、午後1時~5時、ところ、(1)南茨木多世代交流センター・(2)西河原多世代交流センター、(3)シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、各先着14人、内容、キャッシュレスとマイナポイント、スマホ決済、持ち物、スマホ、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名・住所・電話番号・端末種類、希望日・希望会場を記入)で、〒567ー0841 桑田町24ー21、茨木シニアICTA(シニアプラザいばらき内) 電話090‒1676‒0491

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634‒8990、ファックス634‒9449

(※各項目、とき、内容の順で)

3月9日(火曜日) 午前9時30分~11時30分
インターネット

3月9日(火曜日) 午後1時30分~3時30分
メール

3月12日(金曜日)、3月15日(月曜日)、3月17日(水曜日)、3月19日(金曜日)、3月24日(水曜日) 午前9時30分~11時30分
ワード

3月12日(金曜日)、3月15日(月曜日)、3月17日(水曜日)、3月19日(金曜日)、3月24日(水曜日) 午後1時30分~3時30分
エクセル

3月23日(火曜日) 午前9時30分~11時30分
スマホ

3月23日(火曜日) 午後1時30分~3時30分
スマホ

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)3月10日(水曜日)、(2)4月14日(水曜日)、(3)5月12日(水曜日)、(4)6月9日(水曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の子どもの保護者、定員、各先着30人、内容、(1)新生活に向けての心構え、(2)子どもが伸びる魔法の言葉がけ、(3)いじめない、いじめられない子に育てるには、(4)生きる力を育む子育て、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090‒3676‒4218

エクセル入門講座 一時保育あり

とき、3月10日(水曜日)・11日(木曜日)、午後1時~4時、全2回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上でマウス操作・文字入力ができる市民、定員、先着15人、内容、基本操作、表作成・数式・関数(ICT技術講師西濃誼史さん)、備考、一時保育は3月4日までに要申込、申込、3月4日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624‒8182

健康体操

とき、3月11日(木曜日)・18日(木曜日)・25日(木曜日)、4月1日(木曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各15人(多数の場合抽選、1人2回まで)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、3月2日、午前10時から、同センター 電話637‒2422

ゆるヨガ教室

とき、3月12日(金曜日)・26日(金曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、3月2日、午前10時から、同センター 電話637‒2422

こころの居場所「桜の切り絵アートとプチトーク」

とき、(1)3月12日(金曜日)、午後6時30分~8時、(2)18日(木曜日)、午前10時~11時30分、対象、パートナーから暴力を受けた経験のある女性、定員、各先着10人、備考、詳細はお問い合わせください。申込、市民ボランティアDV支援グループ「こころ」 電話090‒4907‒0556(午前10時~午後4時、日曜日・火曜日、祝日休み)

ちょいとストレッチ教室

とき、3月13日(土曜日)、午前10時45分~11時45分・午後1時15分~2時15分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館、対象、中学生~89歳、定員、各先着10人、内容、バレエの要素を取り入れたストレッチ体操、備考、車での来場不可、申込、前日までに、電話または直接、ユースプラザ「choi」 電話628‒6993

ダイエット体操

とき、3月14日(日曜日)、午後1時30分~3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生~18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、セントラルスポーツインストラクターによる指導、申込、同センター 電話623‒9343

健康食事講座

とき、3月15日(月曜日)、午前9時~10時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着10人程度、内容、管理栄養士による感染症に負けない食事、備考、車での来場不可、申込、3月1日、午前10時から、電話で同センター 電話626‒5660

モーニングヨガ

とき、3月16日(火曜日)、4月6日(火曜日)、午前8時~9時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、3月3日、午前10時から、同センター 電話637‒2422

業務のスマート化をITでめざすセミナー

とき、3月16日(火曜日)、午後3時~5時、ところ、茨木商工会議所、対象、ITで事務処理を簡素化したいと考えている事業者等、定員、先着30人、内容、ITを使ってホームページ制作や事務処理の仕方、使えるアプリ紹介、申込、3月10日までに、同会議所ホームページから申込、同会議所 電話622‒6631

Googleマイビジネスセミナー

とき、3月17日(水曜日)、午後3時~5時、ところ、茨木商工会議所、対象、小規模の小売業、サービス業等の事業者等、定員、先着30人、内容、Googleマイビジネスを活用して集客する方法、申込、3月15日までに、同会議所ホームページから申込、同会議所 電話622‒6631

パッチワーク教室

とき、3月18日(木曜日)、4月1日(木曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、費用、500円、備考、利用登録要、申込、3月2日から、同センター 電話637‒2422

健康セミナー「快腸生活で健幸になろう!」

とき、3月19日(金曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、腸の基本的な話、体操、空容器で一輪さし作り、申込、同センター 電話643‒1300

健康リハビリ体操

とき、3月19日(金曜日)、午後1時~2時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、問合先、同センター 電話643‒1300

里山センター自然工作教室

とき、3月20日(祝日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着10人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646‒7531

ストレス社会をイキヌク~男性は何をどう悩むのか~ 一時保育あり

とき、3月20日(祝日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM501・502、定員、先着40人、内容、講師 (一般社団法人)日本男性相談フォーラム代表理事 福島充人さん、備考、一時保育は3月11日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話でローズWAM 電話620‒9920

おとう飯はじめよう!! 一時保育あり

とき、3月21日(日曜日)、午前10時~午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の父と小学生(2人まで)、定員、先着4組(初参加者優先)、内容、上生菓子、わらびもち(茨木旬菓庵蔦屋 田中俊之さん)、費用、1500円(子ども2人は2千円)、備考、一時保育は3月13日までに要申込、申込、3月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620‒9920

親子でおもちゃ作り

とき、3月21日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 茨木伝承玩具研究会 蔵前行夫さん、備考、利用登録要、申込、3月2日から、同センター 電話637‒2422

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、3月24日(水曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は3月14日までに要申込、申込、3月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620‒9920

子どもロボット教室

とき、3月25日(木曜日)、午前10時~正午・午後2時~4時、ところ、福祉文化会館202、対象、小学3年生以上、定員、各先着15人、内容、模型モーターを使った工作(茨木ロボット教室 大野一廣さん)、費用、500円、申込、3月2日、午前9時30分から、電話で市民活動センター 電話623‒8820

春休み子ども環境教室「オリジナルエコバッグを作ろう!」 一時保育あり

とき、3月25日(木曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、小学生と保護者、定員、先着10人、内容、エコバッグにペンやクレヨンで絵を描く(市環境教育ボランティア 上村智子さん)、費用、300円、備考、一時保育は3月15日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(住所・保護者の氏名・電話番号、子どもの氏名・学年を記入)で、〒567ー8505 環境政策課 電話620‒1644、ファックス627‒0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

しかけ絵本を作ろう

とき、3月26日(金曜日)、午後2時~4時、ところ、福祉文化会館202、対象、小学3年~中学生、定員、先着15人、内容、開くと飛び出す帆船作り(デジタルえほんサークル「ルピナス」 長澤千恵美さん)、費用、500円、申込、電話で市民活動センター 電話623‒8820

職場のコミュニケーションに生かす「臨床心理学」一時保育あり

とき、3月26日(金曜日)、午後6時30分~8時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤者、定員、先着30人、内容、やさしい声のかけ方・話の聴き方(大阪彩都心理センター代表竹田伸子さん)、備考、一時保育は3月12日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620‒1620

かんたん!はじめてのプログラミング

とき、3月27日(土曜日)、午前10時~正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生、定員、先着8人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、3月6日、午前10時から、電話で同センター 電話626‒5660

身近な環境と向き合う講座「野草料理で美味しい春を見つけよう」 一時保育あり

とき、3月27日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者同伴)、定員、先着10人、内容、身近な野草を使ったレシピの紹介(市環境教育ボランティア若尾隆一さん)、備考、一時保育は3月17日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620‒1644、ファックス627‒0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

飲み込み力をアップし誤嚥予防!

とき、3月27日(土曜日)、午前10時30分~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、10人(多数の場合抽選)、内容、講師 嚥下トレーニング協会理事 小林優子さん、費用、500円、備考、利用登録要、申込、3月2日から、同センター 電話637‒2422

人権講座「LGBTとSOGIって何!?~SOGIハラの現状と支援~」

とき、3月27日(土曜日)、午後2時~4時、ところ、(1)豊川いのち・愛・ゆめセンター、(2)オンライン会議ツール「Zoom」、対象、市民、定員、先着(1)50人・(2)100人、備考、手話通訳あり、申込、3月2日、午前9時から、電話、メール・ファックスまたは直接、同センター 電話643‒2069、ファックス641‒4804、メールアドレス、toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

親子で作って遊ぶ万華鏡

とき、3月28日(日曜日)、午前10時~正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 いばらきシニアマイスター 田中正之さん、備考、利用登録要、申込、同センター 電話637‒2422

介護福祉士実務者研修(通信課程)

とき、4月1日(木曜日)~9月30日(木曜日)(短縮あり)、レポート全6回、スクーリング全9回、ところ、見付山めぐみの里(見付山一丁目11‒18)、対象、15歳以上、定員、先着20人、費用、保有資格により3万~13万円、申込、(社会福祉法人)慶徳会 電話665‒5165

中途失明者のための点字講座

とき、4月8日~来年3月の第2・第4木曜日(祝日の場合は別日)、午後1時20分~3時30分、全24回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市民で身体障害者手帳を所持または申請中の視覚障害者、定員、15人程度(多数の場合抽選)、内容、点字の読み書き等、申込、3月1日~12日に、電話で障害福祉課 電話620‒1636、ファックス627‒1692

電子工作・ロボット工作初級講座

とき、4月から、月1回土曜日、全10回、ところ、穂積コミュニティセンター、春日丘公民館等、対象、小学生・中学生、定員、先着20人、内容、電子回路の初歩、はんだ付け、ロボット工作等、費用、年会費1万円、1回1200円、備考、詳細は案内書(住所・氏名・学年・電話番号を記入し、ファックスで請求)参照、問合先、茨木ロボット教室大野 電話070‒5656‒3113、ファックス623‒3364

彩都伝統文化こども教室

とき、4月下旬~来年1月、主に日曜日、全9回、ところ、彩都西コミュニティセンター、対象、小学~高校生、定員、先着30人、内容、茶道と華道の基礎、費用、1200円、備考、来年度の文化庁「伝統文化親子教室事業」採択予定事業です。時間等詳細はお問い合わせください。申込、電話で市茶華道彩都はじめ会山口 電話628‒4718

レッツふれあい講座

とき、4月~9月、(1)第1・第3水曜日、午後2時~4時、全12回、(2)木曜日、午前9時30分~10時45分、全7回、(3)土曜日、午後1時30分~3時、全15回、(4)第3土曜日、午前10時45分~11時45分、(5)第4土曜日、午前9時30分~午後0時30分、(4)(5)各全6回、ところ、(1)~(4)東市民体育館、(5)東コミュニティセンタ‒、対象、(2)3年間受講できる18歳以上、(3)5歳~小学生、(5)小学3年~6年生、定員、先着(1)(3)各30人・(2)(4)各20人・(5)18人、内容、(1)パッチワーク、(2)ヘルスケア、(3)こども囲碁、(4)ボッチャ、(5)こどもクッキング、費用、登録料千円、(1)(5)各3千円、(2)(3)各2千円、(4)600円、申込、3月1日から、直接、茨木東スポーツクラブレッツ窓口(同体育館内) 電話633‒5701(午前9時~午後4時、火曜日休み)

府手話通訳者養成講座

とき、5月18日~来年3月8日、火曜日、全35回程度、ところ、障害福祉センター、定員、10人程度、内容、技術の理論と実技、知識と心構え等、費用、テキスト代、備考、受講判定試験あり、申込、3月31日(必着)までに、府ホームページから申込または、申込書(障害福祉課に設置)を郵送で、〒537ー0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、(公益社団法人)大阪聴力障害者協会 電話06‒6748‒0380

生涯学習出前講座「在宅療養~いつまでも茨木に暮らせるように~」

とき、申込者と調整、ところ、申込者が手配(市内のみ)、内容、自宅で医療と介護を受けながら過ごす方法、人生の最終段階に向けて考えておくこと、備考、説明時間、講座メニューは電話相談可、問合先、長寿介護課 電話620‒1637

障害福祉センターハートフル講座

障害者対象講座(各全8回)

対象、市内在住の障害者

【エアロビクス】とき、4月3日から第1・第3土曜日、午前10時~11時30分、定員、12人

【卓球】とき、4月10日から第2・第4土曜日、午前10時~11時30分、定員、10人

【陶芸】とき、4月10日から第2・第4土曜日、午後1時30分~3時、定員、6人、費用、1500円

【和太鼓】とき、4月17日から第1・第3土曜日、午後1時30分~2時15分、定員、5人

対象、市内在住で療育手帳を持っている人

【絵画】とき、4月3日から第1・第3土曜日、午後1時30分~3時、定員、5人、費用、300円

市内在住者の相互交流講座(全8回)

【健康体操】とき、4月8日から第2・第4木曜日、午前10時~11時10分、定員、20人、費用、1300円

共通事項

ところ、同センター、対象、18歳以上、定員、多数の場合抽選(抽選は3月12日、午後1時から同センター)、申込、3月3日~10日(日曜日・月曜日除く)、午前9時~午後5時に、電話・ファックス・メール(住所・氏名・生年月日・電話番号・希望講座名・障害者手帳の種類と等級を記入)、または直接、同センター 電話620‒9818、ファックス620‒9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

ギャラリーへ行こう。

福祉文化会館ギャラリー〈展示は午前9時~午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

3月2日~29日=茨木美術協会 日本画の仲間展

クリエイトセンターギャラリー〈展示は午前9時~午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

3月2日まで=彩々会 洋画作品展
3日~9日=橋本友男写真展
10日~16日=NPO法人茨木ニュー芸能出前団 見て楽しむ展示会
17日~30日=墨絵の会(日本画)
31日~4月6日=全日本写真連盟茨木支部

市立ギャラリー〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時~午後7時、最終日は午後5時まで〉

3月4日~9日=果実の会展(洋画)
18日~23日=樹の会展(絵画)
25日~4月6日=市立ギャラリー企画展40 OMULT.VENZER'S NEVERLAND

川端康成文学館ギャラリー〈展示は午前9時~午後5時、最終日は正午まで、火曜日休み〉

3月15日まで=川端康成文学館ギャラリー企画 生誕100年 武石 勇 漆の世界
19日~31日=川端康成関連展示

生涯学習センター

きらめき講座 一時保育あり

とき、5月~来年3月(後期講座8月募集予定)、対象、中学生除く15歳以上、費用、教養講座=30回18,000円、15回9,000円、8回4,800円、実技講座=30回30,000円、15回15,000円(ボディリフレッシュ講座は9,000円)、8回8,000円、講座によって別途実費あり、備考、申込の少ない講座は不開講、定員に満たない講座は4月23日から追加募集(同センターで受付)、詳細は募集案内(同センター、市役所ロビー、各図書館等で配付)または同センターホームページ参照、申込、3月31日(消印有効)までに、募集案内に添付のハガキ(1人1枚まで)または同センターのホームページから申込、問合先、同センター 電話624‒8182

【教養講座】全40コース

人権、文学、仏教、三島地域の地歴、歴史、国際事情、パソコン、健康、色彩、英語、ビジネス英会話、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、美術鑑賞、落語鑑賞等

【実技講座】全49コース

お菓子づくり、料理、手織、油絵、水彩、日本画、カメラ、木工、七宝焼き、彫金、金属工芸、陶芸、社交ダンス、エクササイズ、クラシックギター、和太鼓、リコーダー、歌謡、リズム、シャンソン、ジャズ、将棋、囲碁、茶道、煎茶、いけばな、フラワーアレンジメント、書道等