広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

掲載しているイベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

シニア英会話教室

とき、(1)1月6日(水曜日)・(2)20日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)入門・(2)初級コース、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

スマホ教室

とき、(1)1月7日(木曜日)・(2)16日(土曜日)・(3)28日(木曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)基本・(2)応用・(3)キャッシュレス、備考、利用登録要、申込、1月5日から、同センター 電話623-9343

ゆるヨガ教室

とき、1月8日(金曜日)・29日(金曜日)、午前10時30分〜11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、1月6日、午前10時から、電話で同センター 電話637-2422

樹木・家庭果樹の勉強会

とき、(1)1月8日(金曜日)、(2)2月5日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市役所南館8階中会議室、定員、各先着24人、内容、(1)扱いやすい樹木、(2)家庭果樹のせん定、備考、各5いばらき環境(エコ)ポイント付与、詳細は市ホームページ参照またはお問い合わせください。問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

こころの居場所「雪の切り絵とプチトーク」

とき、1月8日(金曜日)、午後6時30分〜8時、21日(木曜日)、午前10時〜11時30分、対象、パートナーから暴力を受けた経験のある女性、定員、各先着10人、備考、詳細はお問い合わせください。申込、市民ボランティアDV支援グループ「こころ」 電話090-4907-0556(午前10時〜午後4時、日曜日・火曜日、祝日休み)

学習サポート

とき、1月10日(日曜日)・17日(日曜日)・24日(日曜日)・31日(日曜日)、午前9時〜正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題、苦手科目等(学習支援アドバイザー)、問合先、同センター 電話643-1300

高齢者キャッシュレス普及啓発講座

とき、(1)1月10日(日曜日)・22日(金曜日)・(2)15日(金曜日)・29日(金曜日)・(3)17日(日曜日)・26日(火曜日)、午後1時〜5時、ところ、(1)西河原多世代交流センター・(3)南茨木多世代交流センター、(2)シニアプラザいばらき、対象、マイナンバーカードを所有または申請中の60歳以上の市民、定員、各先着14人、内容、キャッシュレスとマイナポイント、スマホ決済、持ち物、スマホ、申込、ハガキ(氏名・住所・電話番号・端末種類・希望日・会場を記入)で、〒567ー0841 桑田町24ー21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(1月)、内容の順で)

12日(火曜日)午前9時30分〜11時30分
インターネット

12日(火曜日)午後1時30分〜3時30分
メール

14日(木曜日)、15日(金曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日)、22日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
ワード

14日(木曜日)、15日(金曜日)、19日(火曜日)、20日(水曜日)、22日(金曜日)午後1時30分〜3時30分
エクセル

26日(火曜日)午前9時30分〜11時30分
スマホ

26日(火曜日)午後1時30分〜3時30分
スマホ

はじめての英会話

とき、1月13日(水曜日)・27日(水曜日)、午後5時30分〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年生〜6年生、定員、各先着10人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

健康体操

とき、1月14日(木曜日)・21日(木曜日)・28日(木曜日)、2月4日(木曜日)、午前10時30分〜11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各15人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、1人2回まで参加可、利用登録要、申込、1月8日、午前10時から、電話で同センター 電話637-2422

ペアレント・トレーニング〜子育てのコツを学ぼう〜

とき、(1)1月15日(金曜日)・(2)22日(金曜日)、(3)2月5日(金曜日)・(4)19日(金曜日)、(5)3月5日(金曜日)、午前10時〜11時30分、全5回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、発達が気になる子どもの保護者、定員、先着12人、内容、(1)子どもの行動を見てみよう、(2)ほめることを習慣にしよう、(3)子どもの行動への良い注目をしよう、(4)親子タイムと指示の出し方、(5)まとめ、申込、電話でこども発達支援センター風 電話636-0110

健康リハビリ体操

とき、1月15日(金曜日)、午後1時〜2時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、問合先、同センター 電話643-1300

認知症サポーター養成講座

とき、1月15日(金曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着25人、内容、認知症の正しい知識と対応(市認知症地域支援推進員)、申込、電話で同センター 電話623-8820

飲み込み力アップで誤嚥予防!

とき、1月16日(土曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、10人(多数の場合抽選)、内容、講師 嚥下トレーニング協会理事小林優子さん、費用、500円、備考、利用登録要、申込、1月5日から、電話で同センター 電話637-2422

ちょいとストレッチ教室

とき、1月16日(土曜日)、午前10時45分〜11時45分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館、対象、中学生〜80歳代、定員、先着10人、内容、バレエの要素を取り入れたストレッチ体操、備考、車での来場不可、申込、1月5日、午前10時から、電話または直接、ユースプラザ「choi」 電話628-6993

茨木パソコンクラブ無料体験講座

とき、1月16日(土曜日)、午前9時から、ところ、生涯学習センターきらめき304、対象、文字入力ができ、パソコン・マウスを持参できる人、定員、先着10人、内容、スライド作成、エクセルを使った脳トレ等、申込、メール(住所・氏名・メールアドレス・電話番号を記入)で、片山 電話080-2413-4765、メールアドレスs.katayama0519@gmail.com

里山センター自然工作教室

とき、1月16日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、定員、先着10人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、同センター 電話646-7531

はじめてのアコースティックギター教室

とき、1月16日(土曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学4年生〜6年生、定員、先着5人、内容、チューニング方法、コードの押さえ方等、備考、車での来場不可、申込、1月5日、午前11時から、電話で同センター 電話626-5660

プラザ・あい保護者セミナー

とき、1月16日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、(1)オンライン会議ツール「Zoom」、(2)ローズWAM404・ローズWAM405、対象、ひきこもり、不登校、ニート、高校中退等の家族、定員、先着20人、内容、しっかり準備して、社会へ羽ばたこう(綾野 茜さん)、申込、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号を記入)で、ユースプラザ「プラザ・あい」 電話655-1821、ファックス647-6617、メールアドレスplaza-ai@d-system.jp

健康食事講座

とき、1月18日(月曜日)、午前9時30分〜11時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着10人程度、内容、栄養士による感染症に負けない食事、備考、車での来場不可、申込、1月5日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

モーニングヨガ

とき、1月19日(火曜日)・26日(火曜日)、午前8時〜9時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各10人(多数の場合抽選)、費用、500円、備考、利用登録要、申込、1月10日、午前10時から、電話で同センター 電話637-2422

いばらき市民大学「茨木の子育て支援」

とき、1月20日(水曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着25人、内容、茨木の子育て制度、子育て支援の実情(市子育て支援課職員)、申込、電話で同センター 電話623-8820

中小企業大学校サテライトゼミ〜実践で学ぶ!提案営業の進め方〜

とき、(1)1月21日(木曜日)、午前9時45分から、(2)22日(金曜日)、午前10時から、全2回、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、中小企業等の経営管理者、新任管理者、営業担当者等、定員、先着20人、内容、顧客のニーズを的確に把握し、それに応じた営業活動を行う提案営業の手法、チーム営業で成果が出せる仕組みの構築、マネジメントの手法、費用、2万2千円、市内に事業所のある中小企業者は補助制度あり(詳細は商工労政課 電話620-1620までお問い合わせください)、申込、同校関西校ホームページから申込またはファックスで、同校関西校 電話0790-22-5931、ファックス0790-22-5942

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、1月22日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、傷つきによる喪失と深い悲しみ〜DVによって失ったものへの気づき〜、備考、一時保育は1月14日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

おとう飯はじめよう!! 一時保育あり

とき、1月23日(土曜日)、午前10時〜午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の父と小学生(2人まで)、定員、先着4組(初参加者優先)、内容、ピラフ、米粉のシチュー、白玉デザート(管理栄養士谷口莉葉子さん)、費用、800円(子ども2人は1100円)、備考、一時保育は1月15日までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

男のヨガ教室 一時保育あり

とき、1月23日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAMローズホール、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着15人、内容、講師 健康ヨーガ大澤美智子さん、備考、一時保育は1月15日までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

かんたん!はじめてのプログラミング

とき、1月23日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生、定員、先着8人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、1月9日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

子どもセミナー

【お菓子な?アクセサリーづくり】

とき、(1)1月23日(土曜日)、午前10時30分から・(2)午後1時30分から・3時から、(3)30日(土曜日)、午前10時30分から・(4)午後1時30分から、各1時間、ところ、(1)総持寺いのち・愛・ゆめセンター・(3)豊川いのち・愛・ゆめセンター・(4)沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、(2)上中条青少年センター、定員、各14人(多数の場合抽選)、費用、250円、申込、(1)(2)1月8日・(3)(4)15日(消印有効)までに

【チョコレートの香りのお菓子の家キャンドル】

とき、2月13日(土曜日)、午前10時30分から、午後1時から・2時30分から、各1時間、ところ、上中条青少年センター、定員、各25人(多数の場合抽選)、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材、費用、500円、申込、1月27日(消印有効)までに

(以下共通)対象、市内在住の小学生、申込、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、セミナー名、参加希望場所・日時、郵便番号・住所、保護者・子どもの氏名、ふりがな、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567ー0881 上中条二丁目11-22、上中条青少年センター 電話622-5180

人権講座「自殺予防について考える」

とき、1月23日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着50人、内容、講師 府人権擁護士松永浩一さん、備考、手話通訳あり、申込、1月6日、午前9時から、電話、メール・ファックスまたは直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレスtoyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

節分の日に向けた工作

とき、1月23日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、2歳〜小学3年生(保護者同伴)、定員、先着10人、内容、絵本読み聞かせ、折り紙、申込、同センター 電話623-9343

みつろうラップ作りとふろしき体験

とき、1月24日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、小学生、定員、先着20人、内容、環境にやさしい暮らしを学ぶ、費用、100円、持ち物、筆記用具、備考、手作りふろしきプレゼント、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567ー8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスe-seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき狩野 電話090-5152-2812

親子で折り紙教室

とき、1月24日(日曜日)、午前10時〜正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、やさしい色紙の折り方、ハサミを使って左右対称のものを作る(シニアマイスター平松かよ子さん)、備考、利用登録要、申込、1月5日から、電話で同センター 電話637-2422

初心者向けスマホ講座(1)iPhone・(2)Android・(3)簡単スマホ 一時保育あり

とき、(1)1月25日(月曜日)・(2)(3)27日(水曜日)、(1)午後1時〜3時・(2)午前10時30分〜午後0時30分・(3)午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター303、定員、各20人(多数の場合抽選)、内容、スマホの基本操作やカメラ、マップ等の人気アプリ体験等、備考、スマホ貸与あり、重複申込不可、申込、1月14日(必着)までに、往復ハガキ(1枚で1人まで、郵便番号・住所・名前・ふりがな・年齢・電話番号・希望番号、一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒567-0028畑田町1-43、同センター「スマートフォン教室」係 電話624-8182

withコロナ時代に役立つ!テレワーク導入セミナー

とき、1月25日(月曜日)、(1)午後2時〜3時30分・(2)3時40分〜4時30分、ところ、福祉文化会館302、定員、先着(1)50人・(2)4人、内容、(1)企業がテレワークを導入するための基礎知識(大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター 社会保険労務士)、(2)個別労働相談、申込、市ホームページから申込、または電話で商工労政課 電話620-1620

合従連衡〜舌先三寸に命をかけた男たち〜 一時保育あり

とき、1月27日(水曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、中国戦国時代の展開を、蘇秦・張儀等の遊説家の活躍を軸に見る(元NHK高校講座古典講師荻原万紀子さん)、備考、一時保育は1月18日までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、1月27日(水曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は1月18日までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

視覚障害者のための福祉研修会

とき、1月29日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の視覚障害者と家族、視覚障害者への支援を希望する市民、定員、先着15人、内容、市の障害者相談支援体制、申込、1月6日から、電話または直接、同センター 電話620-9818

ダイエット体操

とき、1月30日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生〜18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、講師セントラルスポーツインストラクター、申込、同センター 電話623-9343

こども手話講座「手話を学んで、話して、つながろう」

とき、1月30日(土曜日)、2月6日(土曜日)・13日(土曜日)、午後1時30分〜3時、全3回、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生・中学生(小学3年生〜6年生優先)、定員、8人(多数の場合抽選、当選者のみ1月22日までに連絡)、申込、1月12日、午後5時までに、電話・メール・ファックスまたは直接、同センター 電話643-2069、ファックス641-4804、メールアドレスtoyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

市消費者協会市民講座

とき、1月30日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、クリエイトセンター消費者団体連絡室、定員、先着10人、内容、減塩みそづくり、費用、2100円、申込、1月14日〜19日、電話で同協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

親子でおもちゃ作り

とき、1月31日(日曜日)、午前10時〜正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着10組、内容、講師 茨木伝承玩具研究会 蔵前行夫さん、備考、利用登録要、申込、1月5日から、電話で同センター 電話637-2422

事業承継セミナー&座談会

とき、2月2日(火曜日)、午後2時〜4時30分、ところ、茨木商工会議所、対象、事業承継を検討している事業者、定員、先着20人、内容、事業の存続と後継者のために今できること、すべきことを検討(有限会社クレッシェンド代表取締役 山下勝也さんほか)、申込、1月26日までに、同会議所 電話622-6631

海外向け電子商取引オンラインセミナー

とき、2月4日(木曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、オンライン会議ツール「Zoom」、対象、事業者、個人事業主等、定員、先着30人程度、内容、コロナ禍に取り組むべき越境ECのポイント(中小機構近畿本部国際化支援アドバイザー村田光俊さん)、申込、2月3日までに、市ホームページから申込、またはメールで、商工労政課 電話620-1620、メールアドレスkigyousien@city.ibaraki.lg.jp

在宅ワーク(自営型テレワーク)入門セミナー

とき、2月5日(金曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館302、定員、先着50人、内容、個人事業主としての心構え等(株式会社キャリア・マム 堤 香苗さん)、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

社会人として身につけたいスキル「情報を読み解き、生かす力を磨こう」 一時保育あり

とき、2月5日(金曜日)・12日(金曜日)・19日(金曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から情報を読み解く技術を学ぶ(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、同センターホームページから申込、または電話・直接、同センター 電話624-8182

炭焼き体験講座

とき、2月7日(日曜日)・14日(日曜日)・21日(日曜日)・28日(日曜日)、午前10時〜午後3時、全4回、ところ、里山センター、定員、先着15人、内容、講義、炭材伐採、炭焼き、クラフト作成、炭5キログラム 持ち帰り、費用、3千円、備考、10いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、1月4日〜31日、午前9時から、同センター 電話646-7531

バラのせん定冬期実技講習会

とき、2月7日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、若園公園バラ園、対象、市民、内容、バラのせん定実技、持ち物、せん定バサミ、革手袋、問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

就職応援!女性のためのマネーセミナー

とき、2月8日(月曜日)・15日(月曜日)、午前10時〜正午、ところ、オンライン会議ツール「Zoom」、対象、20歳〜50歳代の女性、定員、各先着8人、内容、扶養・保険・貯金の話、質問会(ファイナンシャルプランナー加藤葉子さん)、申込、1月17日、午前9時から、市ホームページから申込、または電話・直接、ローズWAM 電話620-9920

分譲マンションセミナー

とき、2月13日(土曜日)、午後1時30分〜4時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着30人、内容、分譲マンションの維持管理、大規模修繕工事等、申込、2月5日までに、ファックスまたはメール(氏名・参加人数・分譲マンションに住んでいる人はマンション名を記入)で、居住政策課 電話655-2755、ファックス620-1730、メールアドレスjutaku@city.ibaraki.lg.jp

ハローワーク茨木・マザーズコーナー「再就職支援セミナー」 一時保育あり

とき、(1)2月18日(木曜日)・(2)19日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、クロスパル高槻視聴覚室(高槻市紺屋町1ー2)、対象、子育てをしながら就職を希望する人等、定員、先着(1)16人・(2)30人、内容、(1)アンガーマネジメント、(2)これから働くママのお片付け、備考、一時保育は各14日前までに要申込、申込、1月20日から、ハローワーク茨木・マザーズコーナー(ワークサポートたかつき内) 電話604-1233

訪問型サービスAヘルパー養成研修

とき、2月20日(土曜日)・27日(土曜日)、午前9時30分〜午後4時30分、全2回、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、要支援1・要支援2等の軽度な介護保険サービス利用を支援するヘルパーをめざす人、定員、先着30人、申込、1月31日までに、市ホームページから申込、または申込書(長寿介護課で配付)を直接、同課 電話620-1639

ギャラリー

クリエイトセンターギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

市立ギャラリー

〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時〜午後7時、最終日は午後5時まで〉

川端康成文学館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後5時、火曜日、1月5日まで休み〉

川端康成文学館連続講座

「マダマダ語りたい明治・大正の文豪たち」

対象、内容、下記のとおり、全3回、ところ、上中条青少年センター3階会議室、定員、先着30人、費用、1500円、申込、1月7日から、午前9時30分〜午後5時に、電話または直接、同館 電話625-5978(火曜日休み)

(※各項目、とき、内容の順で)

1月17日(日曜日)午後2時〜4時
森 鷗外の文学と為事—明治後期から大正期にかけてー(立命館大学教授 瀧本和成さん)

2月14日(日曜日)午後2時〜4時
孤高の文人 永井荷風ー「新橋夜話」よりー(京都橘大学非常勤講師 辻本千鶴さん)

2月28日(日曜日)午後2時〜4時
与謝野晶子 スペイン風邪対策を批判する(同志社女子大学非常勤講師 古澤夕起子さん)

withコロナのしなやか防災講座 一時保育あり

とき、1月25日(月曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着30人、内容、感染症と自然災害の複合災害への備え(福祉防災上級コーチ 湯井恵美子さん)、備考、一時保育は1月17日までに要申込、申込、前日までに、市ホームページから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920