広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

掲載しているイベントや行事等は中止・延期の可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

人権講座「それってホントに風評被害!?〜コロナと原発〜」

とき、11月28日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着50人、内容、講師 原発賠償関西訴訟原告団代表森松明希子さん、申込、11月4日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

こころの居場所「ツリー作りとプチトーク」

とき、11月13日(金曜日)、午後6時30分〜8時、19日(木曜日)、午前10時〜11時30分、対象、パートナーから暴力を受けた経験のある女性、定員、各先着10人、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、市民ボランティアDV支援グループ「こころ」 電話090-4907-0556(午前10時〜午後4時、日曜日・火曜日、祝日休み)

こころのケア講座&語り合い 一時保育あり

とき、11月27日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、精神的暴力・モラルハラスメント、備考、一時保育は11月19日までに要申込、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

ゆるやか女子会
(1)コラージュ・(2)リラクゼーションでほっと一息 一時保育あり

とき、(1)11月13日(金曜日)、午後1時30分〜4時、(2)20日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、ローズWAMローズホール、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の女性、定員、各先着10人、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

大阪人間科学大学公開講座「子どもの生活を支援する」

とき、11月28日(土曜日)、午後1時30分〜4時、ところ、同大学庄屋学舎(摂津市庄屋一丁目12ー13)、定員、先着100人、内容、児童虐待発生予防とソーシャルワーク等(同大学教授 中川千恵美さん)、申込、電話またはファックス・メール(郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話番号を記入)で、同大学「公開講座」係 電話06-6381-3000、ファックス06-6381-3502、メールアドレスohs-jimu@kun.ohs.ac.jp

親まなび講座 一時保育あり

とき、11月16日(月曜日)、午前10時〜正午、ところ、庄栄コミュニティセンター3階会議室1、定員、先着10人、内容、子どもの思いのくみ取り方、備考、一時保育は11月6日までに要申込、申込、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、社会教育振興課 電話622-5180、ファックス622-9858、メールアドレスkatekyo@city.ibaraki.lg.jp

家庭教育講座 一時保育あり

とき、(1)11月12日(木曜日)・(2)27日(金曜日)、午前10時〜11時30分、全2回、ところ、上中条青少年センター会議室、対象、保護者等、定員、先着20人、内容、(1)家庭でできる感染予防対策(済生会茨木病院感染管理認定看護師 中家聖子さん)、(2)おうちの中での楽しいすごし方(株式会社ボーネルンド社員)、備考、一時保育は11月4日までに要申込、申込、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号・参加日程・一時保育の有無と利用日を記入)で、社会教育振興課 電話622-5180、ファックス622-9858、メールアドレスkatekyo@city.ibaraki.lg.jp

子育て支援員研修

とき、11月30日(月曜日)〜来年1月下旬、全8回、ところ、生涯学習センターほか、対象、市内在住・在勤者(要件あり)、定員、10人程度(多数の場合抽選)、内容、地域型保育コース、費用、費用等は募集要項参照、申込、11月2日〜11日、午後3時までに、申込書(保育幼稚園総務課で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送または直接、〒567-8505 同課 電話655-2753

プラザ・あい保護者セミナー

とき、11月21日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、(1)オンライン会議ツール「Zoom」、(2)上中条青少年センター3階第2会議室、対象、ひきこもり、不登校、ニート、高校中退等の保護者、定員、(2)先着15人、内容、堂々めぐりから脱出しよう((公益財団法人)関西カウンセリングセンター 上野大照さん)、申込、電話またはファックス・メール(氏名、連絡先を記入)で、ユースプラザ「プラザ・あい」 電話655-1821、ファックス647-6617、メールアドレスplaza-ai@d-system.jp

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)11月18日(水曜日)、(2)12月9日(水曜日)、(3)来年1月13日(水曜日)、(4)2月10日(水曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の保護者、定員、各先着30人、内容、(1)親の役割、(2)兄弟姉妹子育て、一人っ子子育て、(3)性教育、(4)父子関係における母親の役目、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-3676-4218

ひとり親家庭講習「ワード基礎とエクセル3級」 一時保育あり

とき、12月12日〜来年2月6日の土曜日(1月2日除く)、全8回、ところ、府立母子・父子福祉センター、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、7千円、申込、11月12日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機、一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537-0025 大阪市東成区中道一丁目3-59、府立母子家庭等就業・自立支援センター(府立母子・父子福祉センター内) 電話06-6748-0263

はつらつサポーター養成研修

とき、12月4日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、研修受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、内容、介護予防のための運動・リスク管理、元気!いばらき体操、申込、長寿介護課 電話620-1637

府盲ろう者通訳・介助者養成研修

とき、12月9日(水曜日)〜来年3月10日(水曜日)のうち16日間、ところ、府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区中道一丁目3ー59)、対象、盲ろう者通訳・介助者として活動する意思のある人、定員、60人(多数の場合選考)、費用、テキスト代、申込、11月25日(必着)までに、申込書(障害福祉課で配付)を、郵送・ファックスまたはメールで、〒537-0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、(社会福祉法人)大阪障害者自立支援協会 電話06-6748-0587、ファックス06-6748-0589、メールアドレスhaken@daisyokyo.or.jp

笑顔の終活セミナー〜わかる!できる!取り組める!〜

とき、(1)11月24日(火曜日)、(2)12月15日(火曜日)、午後2時〜4時、全2回、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、20人(多数の場合抽選、当選者のみ11月17日までに連絡)、内容、(1)終活の必要性やメリットの紹介、(2)エンディングノートの作成(Officeニコ終活よろず相談所上級終活カウンセラー藤井奈緒さん)、備考、エンディングノート進呈、申込、11月9日、午後5時までに、電話・ファックス・メールまたは直接、同センター 電話635-7667、ファックス637-0794、メールアドレスsawaragi_ai@city.ibaraki.lg.jp

自分のスマホ・タブレット入門講座

とき、11月20日(金曜日)、12月4日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、11月27日(金曜日)、午前10時〜正午、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、基本操作、ネット接続、動画、地図の見方、費用、3千円、申込、ハガキ(氏名・住所・電話番号、端末種類・使用頻度を記入)で、〒567-0841 桑田町24-21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

スマホ教室

とき、11月24日(火曜日)、午前10時〜正午、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着8人、費用、500円、申込、11月4日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567-0861 東奈良一丁目4-1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(11月)、内容の順で)

10日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
インターネット

10日(火曜日) 午後1時30分〜3時30分
メール

12日(木曜日)、13日(金曜日)、16日(月曜日)、18日(水曜日)、20日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード

12日(木曜日)、13日(金曜日)、16日(月曜日)、18日(水曜日)、20日(金曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル

24日(火曜日) 午前9時30分〜11時30分
スマホ

24日(火曜日) 午後1時30分〜3時30分
スマホ

26日(木曜日) 午前9時30分〜11時30分
年賀状(文面)

26日(木曜日) 午後1時30分〜3時30分
年賀状(宛名)

茨木パソコンクラブ公開無料講座

とき、11月14日(土曜日)、午前9時〜11時45分、ところ、生涯学習センター304、定員、先着10人、内容、Wordで地図・スライド作成等、持ち物、パソコン、申込、メール(氏名・電話番号・住所を記入)で同クラブ 電話080-2413-4765、メールアドレスs.katayama0519@gmail.com

パソコンクラブきらめき無料公開講座

とき、11月23日(祝日)、午後1時〜2時30分、ところ、生涯学習センターIT教室、対象、文字入力ができる人、定員、先着5人、内容、Wordで暮らしの書類・ポスターを作る、申込、メール(氏名・電話番号・住所を記入)で、パソコンクラブきらめき 電話磯山090-5896-8186、メールアドレスisoyama-0820@hcn.zaq.ne.jp

かんたん!はじめてのプログラミング

とき、11月28日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学生、定員、先着8人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、11月7日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

はじめての英会話

とき、11月11日(水曜日)・25日(水曜日)、午後5時30分〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年〜6年生、定員、各先着8人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

シニア英会話教室

とき、(1)11月18日(水曜日)、(2)12月2日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着8人、内容、(1)初級・(2)入門コース、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343 

ひとり親家庭の学習サポート

とき、(1)週3回、午後4時〜6時、(2)週2回、午後6時30分〜8時、ところ、サポートユニオンwith YOU(永代町4-212ソシオ2)、対象、ひとり親家庭の(1)小学4年〜6年生・(2)中学生、内容、元教員、学生による学習サポート、(1)宿題、(2)英語・数学、費用、(1)月2千円、(2)月3千円、問合先、サポートユニオンwith YOU 電話655-5415

学習サポート

とき、11月1日・8日・15日・22日・29日、日曜日、午前9時〜正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題、苦手科目等サポート(学習支援アドバイザー)、問合先、同センター 電話643-1300

モーニングヨガ

とき、11月10日(火曜日)・17日(火曜日)、12月1日(火曜日)、午前8時〜9時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月4日、午前10時から、電話で同センター 電話637-2422

ふれあいラジオ体操

とき、毎週月曜日・水曜日・金曜日、午前9時〜9時30分、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、備考、車での来場不可、問合先、同センター 電話626-5660

親子でリズム体操

とき、11月18日(水曜日)、午前10時〜11時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の未就学児と保護者、定員、先着10組、費用、500円、備考、利用登録要、申込、同センター 電話637-2422

ダイエット体操

とき、11月15日(日曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、小学生〜18歳と保護者、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、講師セントラルスポーツインストラクター、申込、同センター 電話623-9343

健康体操

とき、11月5日(木曜日)・12日(木曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)、午前10時〜11時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着15人、費用、500円、備考、利用登録要、申込、11月1日、午前10時から、電話で同センター 電話637-2422

健康リハビリ体操

とき、11月20日(金曜日)、午後1時〜2時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、作業療法士によるリハビリ用具を使った運動、問合先、同センター 電話643-1300

笑いヨガ講座

とき、11月11日(水曜日)・25日(水曜日)、12月9日(水曜日)・23日(水曜日)、午前10時〜11時、ところ、障害福祉センター、対象、市民、備考、定員等詳細はお問い合わせください。申込、電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

おとう飯はじめよう!! 一時保育あり

とき、11月29日(日曜日)、午前10時〜午後0時30分、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住の父と小学生(2人まで)、定員、先着4組(初参加者優先)、内容、マーボー豆腐、水餃子(雁飯店 大岩賢悟さん)、費用、700円(子ども2人は千円)、備考、一時保育は11月21日までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

リース&しめ縄作り教室

とき、(1)12月5日(土曜日)・(2)12日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、里山センター、対象、中学生以上の市民、定員、各先着10人、内容、(1)リース作り、(2)しめ縄作り、費用、300円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、11月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

工作教室

とき、11月21日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、3歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、先着10人、内容、クリスマスツリーづくり、費用、200円、申込、同センター 電話623-9343

革工芸講座〜キーケースづくり体験〜

とき、11月16日(月曜日)、午前10時30分〜午後0時30分、25日(水曜日)、午後7時〜9時、28日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学4年生以上の市内在住・在勤・在学者、定員、各15人(多数の場合抽選、当選者のみ11月10日までに連絡)、内容、革を使った手づくり工芸体験(パム工房濱園明洋さん)、費用、2500円、申込、11月6日、午後5時までに、電話・メール・ファックスまたは直接、同センター 電話635-7667、ファックス637-0794、メールアドレスsawaragi_ai@city.ibaraki.lg.jp

リコチャレ inローズWAM 一時保育あり

とき、(1)11月28日(土曜日)、(2)12月19日(土曜日)、(3)来年1月11日(祝日)、午前10時〜正午、ところ、ローズWAM(1)ローズホール・(2)(3)501・502、対象、市内在住の小学生と保護者(小学3年生以下は保護者同伴)、定員、各先着15人、内容、(1)飛行機・ロケットが飛ぶ原理、(2)バルーンロケットづくり、(3)宇宙飛行士になるには(立命館大学客員研究員船田智史さん)、備考、一時保育は(1)(2)各10日前・(3)12月25日までに要申込、申込、11月7日、午前9時から、電話または直接、ローズWAM 電話620-9920

手づくり講座

とき、12月19日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、障害福祉センター交流室、対象、市民(障害者手帳所持者優先)、定員、10人(多数の場合抽選)、内容、来年の干支の張り子絵付け、費用、500円、申込、11月28日〜12月12日に電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

消しゴムハンコ講習会

とき、11月21日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館202、対象、中学生以上、定員、先着20人、内容、来年の干支等を彫る(中穂積郵便局 辻田忠広さんほか)、費用、300円、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

緑の勉強会「球根を使う寄せ植え」

とき、12月4日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、市役所南館10階大会議室、対象、市民、定員、18人(多数の場合抽選)、内容、初心者向け球根のダブルデッカー植えの製作、費用、2千円、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、11月4日〜12日に、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・「寄せ植え」を記入)で、農とみどり推進課 電話620-1622、ファックス620-2289、メールアドレスnoutomidori@city.ibaraki.lg.jp

キャッシュレスセミナー

とき、12月9日(水曜日)、午後3時〜5時30分、ところ、茨木商工会議所、対象、小売業、飲食業、サービス業従事者等、定員、先着40人、内容、キャッシュレス決済、統一QRの導入等、申込、12月3日までに、同会議所ホームページから申込、同会議所 電話622-6631

女性とお金セミナー

とき、(1)11月10日(火曜日)・(2)17日(火曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、クリエイトセンター204、定員、各先着30人、内容、家計改善のヒント、(1)家計の支出を減らすには、(2)リスクを避けて貯蓄を増やす(AFP認定ファイナンシャルプランナー 赤池祥子さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

女性向け起業セミナー(実践編) 一時保育あり

とき、(1)12月5日(土曜日)・(2)12日(土曜日)・(3)16日(水曜日)・(4)19日(土曜日)・(5)26日(土曜日)、午前10時〜午後4時、全5回、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、市内在住・在勤・在学または市内で起業を考えている女性、定員、先着10人、内容、(1)経営の基礎知識、(2)顧客へのアプローチ方法、(3)ビジネスプラン作成体験、(4)経営を持続させるお金の話、(5)人材活用術(中小企業診断士岩﨑直子さん)、費用、5千円、備考、一時保育は11月20日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

社会人として身につけたいスキル講座〜表現力を磨いてみよう〜応用編 一時保育あり

とき、11月20日(金曜日)・27日(金曜日)、12月4日(金曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から書いて伝える技術を学ぶ参加型講座(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、11月6日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話・直接、同センター 電話624-8182

SDGsって何?

とき、(1)11月19日(木曜日)・(2)26日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館303、定員、各先着40人、内容、(1)SDGs時代のまちづくり(立命館大学教授 山口洋典さん)、(2)環境・人権・貧困・不平等、SDGs17項目の説明、私たちが今何をするべきかを考える(ヒューライツ大阪所長 三輪敦子さん)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

いばらき市民大学「茨木の農業」

とき、11月13日(金曜日)、午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター204、定員、先着30人、内容、市の農業の現状と取組み(農とみどり推進課職員)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

学芸員講座

とき、(1)11月26日(木曜日)、(2)12月10日(木曜日)、(3)来年1月8日(金曜日)、午後6時〜7時30分、全3回、ところ、【A】文化財資料館2階研修室、【B】オンライン会議ツール「Zoom」、対象、中学生以上の市内在住・在勤・在学者、定員、先着【A】20人・【B】40人、内容、(1)茨木のキリシタンとキリスト教受容・(2)茨木と中臣鎌足・(3)茨木の歴史・文化財を歩く(市学芸員)、申込、11月16日から、電話または直接、同館 電話634-3433

古文書教室講座

とき、11月19日(木曜日)、12月17日(木曜日)、来年1月7日(木曜日)、午後6時〜7時30分、全3回、ところ、文化財資料館2階研修室、対象、18歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、市域に伝わる古文書から市史を読み解く、費用、各200円、申込、11月9日から、電話または直接、同館 電話634-3433

茨木の武将・中川清秀に学ぶ「逆境に立ち向かう力」

とき、11月15日(日曜日)、午後1時30分から、ところ、クリエイトセンター302、定員、先着20人、内容、講演と講談(歴史小説家 木下昌輝さん、講談師 玉田玉秀斎さん)、費用、500円、備考、後日Youtubeで配信予定、申込、電話でカクカタル実行委員会 電話090-2018-7659

「応急手当」講習会

とき、【普通救命講習1・普通救命講習2】毎月第3土曜日、【入門コースと普通救命講習3】4月・7月・10月・1月の第3日曜日、【上級救命講習】5月・8月・11月・2月の第3日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法等、備考、90分から8時間のレベルに合わせたコースあり、時間等詳細はお問い合わせください。パソコンで受けられる応急手当Web講習あり、申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレスo40000090@osaka.qq-net.jp(市ホームページから申込可)

プラネタリウム

問合先、天文観覧室 電話622-6229

11月のプラネタリウム

とき、木曜日・金曜日=午後3時から、土曜日・日曜日=午前10時30分から・午後1時30分から・午後3時から、定員、先着57人、費用、100円、4歳〜中学生50円、備考、詳細は市ホームページ参照

幼児のためのプラネタリウム「お星さま、みいつけた」

とき、11月19日(木曜日)、午前10時〜10時30分・午前11時〜11時30分、定員、各先着57人、内容、幼児のための特別投影、備考、詳細は市ホームページ参照

子どもセミナー

(1)氷のお城と雪だるまキャンドルづくり

とき、11月28日(土曜日)、午前10時30分から・午後1時から・午後2時30分から、各1時間、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材

(2)手作りしかけ絵本作りにチャレンジ

とき、12月12日(土曜日)、午前10時から・午後1時から、各2時間

【共通事項】

ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各14人(多数の場合抽選)、費用、1回500円、申込、(1)11月11日・(2)25日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、セミナー名、参加希望日時、郵便番号、住所、保護者・子どもの氏名・ふりがな、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567-0881 上中条二丁目11-22、同センター