広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

掲載しているイベントや行事等は中止・延期の可能性があります。開催の有無等は市ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。また、参加の際は検温やマスクの着用をお願いする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

私のモヤモヤスッキリ!アンガーマネジメント講座

とき、9月24日(木曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、申込、9月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

こころの居場所「秋のちぎり絵とプチトーク」

とき、9月11日(金曜日)、午後6時30分〜8時、17日(木曜日)、午前10時〜11時30分、対象、パートナーから暴力を受けた経験のある女性、定員、各先着10人、備考、詳細はお問い合わせください。問合先、市民ボランティアDV支援グループ「こころ」 電話090-4907-0556(午前10時〜午後4時、日曜日・火曜日、祝日休み)

こころのケア講座&語り合い

とき、9月25日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、参加者のみ通知、対象、DV(精神的暴力含む)等の被害に遭った女性、定員、先着10人、内容、境界線〜自分を守り人間関係の距離を考える〜、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

ゆるやか女子会
(1)パステルアート・(2)リラクゼーションでほっと一息

とき、(1)9月11日(金曜日)、午後1時30分〜4時、(2)18日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、(1)ローズWAM401・ローズWAM402・(2)和室、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の女性、定員、各先着10人、申込、電話でローズWAM 電話620-9920

「発達に支援の必要な子どものことば・コミュニケーションを育てる」 一時保育あり

とき、10月15日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター304、対象、発達に支援の必要な小学2年生以下の保護者、定員、先着30人、内容、講師 大阪医科大学LDセンター 中島順子さん、備考、一時保育は10月6日までに要申込、申込、9月1日、午前9時から、電話であけぼの学園 電話626-0105

ひとり親家庭講習「介護福祉士受験対策講座」 一時保育あり

とき、10月17日〜11月21日の土曜日、全6回、ところ、府立母子・父子福祉センター、対象、第33回介護福祉士試験受験者で、ひとり親家庭の親、寡婦、定員、25人(多数の場合抽選)、費用、5千円、申込、9月17日(消印有効)までに、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・志望動機・一時保育は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒537―0025 大阪市東成区中道一丁目3―59、府母子家庭等就業・自立支援センター(府立母子・父子福祉センター内) 電話06-6748-0263

ペアレント・トレーニング 一時保育あり

とき、10月19日、11月2日・16日・30日、12月7日、月曜日、午前10時〜11時45分、全5回、ところ、子育て支援総合センター、対象、発達に支援の必要な4歳〜小学生の保護者、定員、先着6人、内容、子どもの行動を考える参加型学習会、備考、一時保育は10月9日までに要申込、申込、9月1日、午前9時から、あけぼの学園 電話626-0105

親子でスクラッチアート

とき、9月6日(日曜日)・27日(日曜日)、午前10時〜正午、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、問合先、同センター 電話637-2422

親子でリズム体操

とき、9月25日(金曜日)、午前10時〜11時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、市内在住の未就学児と保護者、定員、先着5組、費用、500円、備考、利用登録要、申込、同センター 電話637-2422

子どもセミナー〜工作にチャレンジ〜

とき、10月17日(土曜日)、(1)午前10時30分から・(2)午後1時30分から・(3)3時から、各1時間、ところ、(1)総持寺いのち・愛・ゆめセンター、(2)(3)上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各14人(多数の場合抽選)、内容、ぬりえでかざる万華鏡づくり、費用、250円、申込、9月30日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚で兄弟姉妹のみ同時受付可、参加希望日時、郵便番号、住所、保護者・子どもの氏名、学校名、学年、電話番号を記入)で、〒567―0881 上中条二丁目11―22、上中条青少年センター 電話622-5180

市介護予防運動指導者・はつらつサポーター養成研修

とき、9月19日(土曜日)・20日(日曜日)、午前10時〜午後4時、全2回、ところ、保健医療センター、対象、受講後、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、定員、先着20人、内容、介護予防のための運動・リスク管理・体力測定等、申込、長寿介護課 電話620-1637

初心者向け手話講習会

とき、9月26日〜11月28日の土曜日、午後1時30分〜3時30分、全10回、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、先着12人、費用、500円、備考、車での来場不可、申込、9月1日、午前10時から、電話でNPO法人「ミカン」手話講座係 電話624-5050

認知症サポーター養成講座

とき、9月25日(金曜日)、午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター204、定員、先着20人、内容、認知症を正しく理解し対応を学ぶ(市認知症地域支援推進員)、申込、電話で市民活動センター 電話623-8820

和太鼓講座

とき、10月3日・17日、11月7日・21日、12月5日・19日、来年1月23日・30日、土曜日、午後1時30分〜2時15分、全8回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住の障害者手帳所持者、定員、5人(多数の場合抽選)、申込、9月2日〜9日に電話・ファックスまたは直接、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812

モーニングヨガ

とき、9月15日(火曜日)・29日(火曜日)、午前8時〜9時、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、費用、500円、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話637-2422

健康セミナー

とき、9月11日(金曜日)、午前10時〜11時、ところ、福井多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、腸トレ体操、腸年齢チェックで楽しく健康づくり、申込、同センター 電話643-1300

ヤクルト健康セミナースタンプラリー

とき、9月15日(火曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着10人、内容、血管年齢の話、血管年齢測定、申込、同センター 電話623-9343

ミキシング講習会

とき、9月30日(水曜日)、午後6時30分〜8時30分、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着10人、内容、同センター音楽視聴覚室にある音響機器取扱いの講習、備考、修了者に同センターの音響機器等取扱者証を交付、申込、9月1日、午前10時から、電話または直接、同センター 電話622-5180

Myスマホ・タブレット講座〜アプリ入門〜

とき、9月17日(木曜日)・24日(木曜日)、10月1日(木曜日)、午後1時30分〜3時30分、全3回、ところ、シニアプラザいばらき、対象、60歳以上の市民、定員、先着15人、内容、アプリの設定と削除、役立つアプリ、費用、3千円、申込、ハガキ(氏名・住所・電話番号・端末の種類・使用頻度を記入)で、〒567―0841 桑田町24―21、茨木シニアICTA(同プラザ内) 電話090-1676-0491

スマホの簡単な使い方

とき、9月16日(水曜日)、午前10時〜正午・午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、対象、スマートフォン初心者やこれから使用する人、定員、各先着15人、内容、基本機能の説明、操作方法の体験(ソフトバンク認定スマホアドバイザー)、申込、電話で同センター 電話623-8820

パワーポイントでチラシ作り

とき、9月18日(金曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着12人、内容、初心者向けの実技(infeel 足立真美さん)、費用、500円、持ち物、パソコン、申込、電話で同センター 電話623-8820

かんたん!はじめてのプログラミング

とき、9月26日(土曜日)、(1)午前10時〜正午・(2)午後2時〜4時、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、小学(1)1年〜3年生・(2)4年〜6年生、定員、各先着8人、内容、Scratchでゲームを作ってプログラミングの基礎を学ぶ、備考、車での来場不可、申込、9月5日、午前10時から、電話で同センター 電話626-5660

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567―0861 東奈良一丁目4―1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(9月)、内容の順で)

8日(火曜日)、24日(木曜日)午前9時30分〜11時30分
インターネット

8日(火曜日)、24日(木曜日)午後1時30分〜3時30分
メール

10日(木曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)、18日(金曜日)、23日(水曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード

10日(木曜日)、14日(月曜日)、16日(水曜日)、18日(金曜日)、23日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル

障害者向けパソコン講座

とき、11月2日(月曜日)・9日(月曜日)・16日(月曜日)、午前10時〜午後4時、全3回、ところ、生涯学習センターIT学習室、対象、キーボード入力、マウスの操作ができ、自力通所が可能でハローワークに求職申込をしている、学生除く15歳以上の精神・知的障害者、定員、先着10人、内容、データ入力、表の作成、印刷、ワード、エクセルの基礎等、申込、商工労政課 電話620-1620

簡単な写真の編集講座 一時保育あり

とき、9月16日(水曜日)・17日(木曜日)、午前10時〜正午、全2回、ところ、生涯学習センター、対象、市内在住の中学生除く15歳以上でマウス操作・文字入力ができる人、定員、先着14人、内容、講師 ICT技術講師 西濃誼史さん、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、9月3日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

学習サポート

とき、9月6日(日曜日)・13日(日曜日)・20日(日曜日)・27日(日曜日)、午前9時〜正午、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学・高校生、内容、宿題、苦手科目等をサポート(学習支援アドバイザー)、問合先、同センター 電話643-1300

親子英会話教室

とき、10月〜来年3月の第1・第3・第5金曜日、午後3時〜4時、ところ、沢池多世代交流センター、対象、市内在住の1歳〜6歳児と保護者、定員、先着5組、内容、講師 澤江 恵さん、備考、車での来場不可、申込、同センター 電話624-1177

シニア英会話教室

とき、(1)9月16日(水曜日)、(2)10月7日(水曜日)、午前10時30分〜正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着8人、内容、(1)初級・(2)入門コース、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

はじめての英会話

とき、9月9日(水曜日)・30日(水曜日)、午後5時30分〜7時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、市内在住の小学4年〜6年生、定員、先着8人、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

里山センター自然工作教室

とき、9月19日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、定員、先着10人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、9月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

ハーバリウム作り

とき、9月16日(水曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、豊川いのち・愛・ゆめセンター、対象、市民、定員、先着15人、費用、1500円、申込、9月2日〜5日、午前9時から、電話で同センター 電話643-2069

身近な環境と向き合う講座「身近な公園の樹木を知ろう」

とき、9月19日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、市内在住・在勤・在学者(小学生以下は保護者同伴)、定員、先着15人、内容、川端通りや公園を散策しながら樹木観察(市環境教育ボランティア岡本克己さんほか)、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、〒567―8505環境政策課 電話620-1644、ファックス627-0289、メールアドレスkankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

面接突破!模擬面接で力をつけよう

とき、10月16日(金曜日)、午前9時30分から・10時15分から・11時から・午後0時45分から・1時30分から・2時15分から・3時15分から・4時から、ところ、市就職サポートセンター(商工労政課内)、対象、求職活動中の市内在住・在学者、定員、各先着1人、内容、簡易面接で臨場感のある面接体験、個別アドバイスあり(市仕事なんでも相談員伊藤 博さん)、申込、電話で同課 電話620-1620

社会人として身につけたいスキル講座〜表現力を磨いてみよう〜基礎編 一時保育あり

とき、9月25日(金曜日)、10月2日(金曜日)・9日(金曜日)、午後7時〜8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から書いて伝える技術を学ぶ(追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、9月7日、午前9時から、同センターホームページから申込、または電話・直接、同センター 電話624-8182

ねんてん先生の青空俳句教室〜秋の吟行〜

とき、10月10日(土曜日)、午前10時〜正午、雨天時11日、ところ、元茨木川緑地、対象、小学生と保護者、定員、先着10組、内容、元茨木川緑地を歩きながら俳句をつくる(京都教育大学名誉教授 坪内稔典さん)、申込、9月2日、午前9時30分から、電話で川端康成文学館 電話625-5978

臥薪嘗胆〜呉越の抗争と人間群像〜一時保育あり

とき、9月30日(水曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、春秋時代最後の呉と越の戦いと多様な人間ドラマ(元NHK高校講座古典講師 荻原万紀子さん)、備考、一時保育は9月21日までに要申込、申込、9月4日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

茨木歴史文化講演会

とき、10月10日(土曜日)、午後2時30分〜4時30分、ところ、生涯学習センターきらめきホール、定員、先着200人、内容、戦国の下剋上―松永久秀と中川清秀―、申込、ファックスまたはメール(氏名・年齢・住所・電話番号を記入)で、市観光協会 電話645-2020、ファックス645-3020、メールアドレスi-info@ibaraki-kankou.or.jp

市消費者協会市民講習会

とき、10月1日(木曜日)、午後1時30分から、ところ、クリエイトセンター302、定員、先着20人、内容、エコバッグづくり、費用、300円、申込、9月7日から、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午後1時〜4時)

みんなの壁面アートプロジェクト

対象、市内在住・在勤・在学者、内容、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター外壁の一部をアート化するため、「いのち」「あい」「ゆめ」のうち1つを使った地域への期待や想いを綴った言葉(20文字以内)を募集、備考、多数の場合選考あり、詳細は市ホームページ参照、申込、9月30日、午後5時までに、申込用紙(同センターや一部の市公共施設で配付、市ホームページからダウンロード可)を、郵送・メール・ファックスまたは直接、〒567-0864沢良宜浜三丁目12-19、同センター 電話635-7667、ファックス637-0794、メールアドレスsawaragi_ai@city.ibaraki.lg.jp